衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
ママ歴26年
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
育った実家はお掃除もお片付けも
チョ~苦手、ごちゃごちゃ環境でした
なので
逆にスッキリが好きになりました(笑)
しかしながら
マメじゃないのにスッキリが好き♡
なんともアマノジャクなんです![]()
楽してキレイがすき♪
そんな私が3人の子どもママになって
ワンオペ越えの
THE核家族育児
で暮らすにはモノと向き合うことが必須でした
今、子どもは
子どもは2人が社会人
末っ子も高校3年生
乳飲み子抱えて介護を目の当たりにしたり
経験は宝物となりました
このdiaryでは
整理収納アドバイザー&おうちのママ目線で
今日の暮らしを
お伝えしています♪
整理や収納について全力でお伝えしています
楽天では
10月のお買い物マラソンスタート
年末に向けてのおうちの見直し
あれこれこの機会に
買って進めています
前回のお買い物マラソンで
ちょっとしたDIYで取り付けて
お気に入りのモノをご紹介♡
一時期大活躍したものの
そのお話はコチラで↓
すでに役目を終えた突っ張り棒を撤去して
今の暮らしに合うサイズの
アイアンハンガーバーにチェンジ
繋げて
カンタンにスッキリ☆
施工ですが
ねじ留め部分の下地確認には
下地探し どこ太
が活躍!
アナログに針を刺すタイプですが
センサーなどより
私は扱いやすくて好き♡
アイアンバーはこんな形状も
このタイプの白を使いました
モノをじゃんじゃんかけられる
大きな収納力の突っ張り棒!
一時ホント大活躍でしたが
今の暮らしには必要なくなりました。
大は小を兼ねる!
っていいますが
収納はそうでもないんですよね~
必要なサイズの収納が快適な暮らしには必要
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!
![]()
申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内![]()
どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
申し込み開始までお待ちください
2021年も開催決定!![]()
2021年1月28日㈭903会議室
2021年2月9日㈫903会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile













