衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
ママ歴26年
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
育った実家はお掃除もお片付けも
チョ~苦手、ごちゃごちゃ環境でした
なので
逆にスッキリが好きになりました(笑)
しかしながら
マメじゃないのにスッキリが好き♡
なんともアマノジャクなんです![]()
楽してキレイがすき♪
そんな私が3人の子どもママになって
ワンオペ越えの
THE核家族育児
で暮らすにはモノと向き合うことが必須でした
今、子どもは
子どもは2人が社会人
末っ子も高校3年生
乳飲み子抱えて介護を目の当たりにしたり
経験は宝物となりました
このdiaryでは
整理収納アドバイザー&おうちのママ目線で
今日の暮らしを
お伝えしています♪
整理や収納について全力でお伝えしています
マスクを洗うために
セリアで見つけたネットが
アメトピに掲載されました♡
多くの方の訪問ありがとうございます
よく言われるのが
「モノを少なくすればいいんだよね」
そうじゃないんです![]()
整理収納アドバイサーとして
お伝えしているのは
モノといい関係を作って
快適に過ごす♡
そんなお手伝いが出来たらと思っています
さて
この冬も必須のマスク生活
時は楽天お買い物マラソン![]()
お勧めマスクグッズ
試してみたいグッズはコチラ
秋冬マスク!マスクも衣替え
温かなマスク用意したい!
マスクでオシャレを/
他のs実たの
夏はクールマスク大活躍でしたが
冬はホットタイプ!
そしてこの際!
服とコーディネイトして楽しみます
マスクのお話は時々取り上げていたりしますが
マスク生活長引きそうなので
インテリアになじむ収納グッズ
マスクケース、検討しています
玄関収納につかおうかな~。
便利で欠かせなくなっているのは
マスク生活が快適になる
マスクのフレームです
あるとナイでは
息が大違い
私のサイズは小さいタイプらしい。
↓
ということで
最近夏マスクから
冬の間用に買った
ガーゼマスク
お手軽価格で
ゴムの長さ調整できる
ガーゼタイプながら
ラメ入りレースでかわいいかった!
感染予防しつつ
マスクとも仲良く暮らしていこう思ってます。
では!今日もいい日を!
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!
![]()
申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内![]()
どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
申し込み開始までお待ちください
2021年も開催決定!![]()
2021年1月28日㈭903会議室
2021年2月9日㈫903会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile









