マスク生活。
玄関に使い捨てのマスクをセットしたり
結果・マスクは使い分け
ようやく先月届いたアベノマスクは
私には大きすぎて
息子には小さすぎて・・![]()
花粉の季節にマスクをつけたことがなく、
インフルエンザ時期に
電車に乗るときくらいしか
マスク装着経験がなかったので
気が付かなかったこともでてきました。
自分の耳の上部分のカタチ上
👆のマスクのようなゴムひもでないマスクは
ずれてくることがある。
ちなみに
末っ子次女は
耳が顔についている部分が
ものすごく下なんです。
眼鏡もマスクもずっこけちゃう![]()
![]()
毎日、大変そう![]()
マスク見えるように髪の毛留めたらボサボサやん
おうち時間が長かったし
マスクで見えないのに
逆にリップが塗りたくて仕方ないっていう
やるな!と言われるとやりたくなる
あまのじゃくタイプ(笑)
それだけでなく!
ホントはマスクを外したときに
ノーリップでは血色が悪いから
リップはしておきたい。
でもマスク外したときに
リップがマスクにべっとりは
気分が悪いし・・
で、口紅コート!
クリアタイプ・パールタイプ
使い分けしています
しっとりそのまま。
ということで今日は
試行錯誤したマスクの使用感と
取り入れてよかったモノでした。
今日もいい日を!
![]()
![]()
![]()
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!
![]()
申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内![]()
どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です
8月24日(月)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
下記日程も開催決定!
申し込み開始までお待ちください
10月21㈬横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
11月17日㈫903会議室
12月5日㈯903会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile









