衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。

ママ歴26年
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡

 

育った実家はお掃除もお片付けも

チョ~苦手、ごちゃごちゃ環境でした

 

なので

逆にスッキリが好きになりました(笑)

 

しかしながら

マメじゃないのにスッキリが好き♡

なんともアマノジャクなんですてへぺろ

 

楽してキレイがすき♪

そんな私が3人の子どもママになって

ワンオペ越えの

THE核家族育児

で暮らすにはモノと向き合うことが必須でした

今、子どもは

子どもは2人が社会人

末っ子も高校3年生

 

乳飲み子抱えて介護を目の当たりにしたり

経験は宝物となりました

 

このdiaryでは

整理収納アドバイザー&おうちのママ目線で

今日の暮らしを

お伝えしています♪

 

整理収納アドバイザー2級認定講座では

整理や収納について全力でお伝えしています

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ にほんブログ村 住まいブログへ 

 

 

横浜市の粗大ごみは申し込み制

 

只今申し込みから1か月ほど待つ状態

混んでます!!

 

 

やっと

やっと

粗大ごみの日が来ました!

 

今回出すのはこちら!

 

息子の家具たち

 

しかしまぁ

カラフルなことあせる

 

ひとり暮らしを始めて

置いて行った家具を処分

 

クローゼットは

末っ子の使っていたモノが

サイズも子ども用で合わなくなったうえに

引き出しが壊れたので

入れ替えです

 

 

これから子どもの家具を買う方に!

 

 

 

👆にも書いた通り

サイズが合わなくなった・・

てなに?

 

子ども用のかわいい家具は

成長と共にサイズが合わなくなることも

あるんです叫び

 

特に女子はワンピースをかけたり

長い衣服があるので

買う時に

ドキドキこれ!かわいい。←ねだられる(笑)

ドキドキこのサイズが必要!

 

だけでなく

 

ドキドキどのくらいの期間使うのか?

ドキドキその期間で役目を終えるのか?

その後どうするのか?

考えて買うのが大事!

 

って、子どもが大きくなって感じました。

買う時は考えもしなかった~!

 

 

そうそう

私なんて中学生の頃の家具を

35年も使っていたんだ!

 

 

そして・・

高齢になる前に処分

 

 

役目を終えたら潔く処分!

 

 

家具って大きいし

お値段がするモノがあるから処分しにくい。

 

幸い、今回の家具はリーズナブルなモノばかりで

使い切った感があるので

あっさり処分が決められました

 

 

が・・

しかし

粗大ごみの日までここにまとめて置くのにあたり

私ひとりで移動して

股関節と首を痛めました叫び

ちなみに昭和46年生まれイノシシ年

まだそんな年齢言ってない気満々なのに

あっさりアチコチ痛めちゃった笑い泣き

 

 

この家具たちを放置して

今後10年後、20年後とか処分しようと思っても

2階から下ろせないドクロドクロドクロ

それは明白!!

 

 

老後、長いんだからそのとき断捨離/

なんて構えていたら

20年後、絶対無理 !

 

 

家具を処分使用して転倒骨折

寝たきり

なんてことになったら

まさに!

モノに人生左右される !

 

 

 

処分できないのは高齢以外の理由も

 

実は・・

実家にも私や弟の使った机や椅子が

まだまだ取ってあります

80超えた親が処分できるわけない

 

よく子世代が言う

「なんで処分しないのかな~」

「捨てちゃっていいよ~」

 

じゃないのよ上差し

 

80超えた親が処分できるわけない

 

 

そもそもほかに処分できない理由があって・・

 

昭和には粗大ごみの日があったんですよね。

横浜市には。

今の粗大ごみの出し方を知らない親世代。

ネットで申し込みなんてできるわけない

 

今度、「困ってるモノはどれ?」

聞いてみようと思います

私が代行できるのも時間の問題爆弾

 

モノに人生左右される !

そんなことにならないように

 

モノが主役じゃなくて

人が主役の心地よい暮らしで

今日もいい日を♡

 

整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!

下矢印

  

NPO法人ハウスキーピング協会
本 整理収納アドバイザー2級認定講座 ​​本

申し込み詳細は日程をクリック!!👇

ベル2020年の講座案内ベル

どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です

 

 

10月21日㈬902会議室

 

11月17日㈫903会議室

 

12月5日㈯903会議室

 

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格です!

 

 
会場は横浜市の建物で
医師会も使用している
安心安全な環境です。
定員24~30名定員の大きな会議室を使って
少人数開催。
密になることがありません。
換気も心がけています。
ハウスキーピング協会

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!!

901・902会議室はみなとみらい一望!

横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場

☑要チェック

申し込み開始までお待ちください

ベル2021年も開催決定!ベル

2021年1月28日㈭903会議室

2021年2月9日㈫903会議室

申し込みはハウスキーピング協会に

リンクしています。

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇

メールフォーム +smile

ご連絡ください。受講の用意をいたします。

うずまき ご利用ください! うずまき
【社員研修・お仲間・学校関係・就活にも!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で

リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ

 

ラブラブInstagramやってます ⇒

 

各種お問合せ・ご質問は⇒メールフォーム +smile

 

 

👆好きなモノ・買ったモノ +smileのROOM

 

 

 
ドキドキお問合せなどもお気軽にドキドキ
衣食住・blogで気になったコトでもOKです。お気軽に♪
お問い合わせはコチラから→メールフォーム +smile

自己紹介はコチラです⇒

ラブラブ素敵なカードで片付けのカードワークをラブラブ

ビジュー式カードワークレッスン承ります。

ご相談ください。