横浜市の粗大ごみは
事前申し込み制
今回は洗面所の照明を出しました
証明器具も大きさによっては
普段のゴミ扱いですが
これは長さ的に粗大ごみ扱い
ネットで申し込みして
専用のシールをコンビニなどで買って
(粗大ごみの費用)
当日、出す
結構手間
個人的にシールに名前の記入も
ちょっと気になります
わざわざ見る人もいないだろうけれど・・
築20年を経過して
我が家、まさに経年劣化で
もろもろ壊れ
嫌でも買い替えをしないといけない時期突入!
ここ数年
買い替えしての粗大ごみも多く
リフォームもしなくてはならず
ゴミはでるわ・・
工事はするわ・・
と、なるとね・・
「もしかして、娘さんってご結婚とかある?」
って聞かれちゃったりもします
あったらいいけれど
ないです
そう、見えちゃうんだ・・
さて
そんな問題解決?
粗大ごみに貼り付けるシール
この名前部分、
イニシャルでOKだと知って
最近はイニシャル表記
粗大ごみ
出してから回収までの間
個人情報だだもれになるので
名前を書くより
イニシャルがありがたい
これからは
申し込みの際
イニシャルでお願いします
ペタリ
ちょっと気持ちが楽になる
粗大ごみの出し方でした
アメトピで反響の多かったdiary
こちらも粗大ごみ
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です
8月24日(月)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
下記日程も開催決定!
申し込み開始までお待ちください
10月21㈬横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
11月17日㈫903会議室
12月5日㈯903会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



