さて27年付き合っているイスですが・・
何の話だか
分からない
知りたい方はコチラをぞうぞ!(雑)
三面鏡、
いわゆるドレッサー付属の椅子だけ残したのは
座るためじゃなく
座らないためなんです!
今はこの椅子
タンスの前が定位置
いつもココ。
今日の服を取り出していったん置いてみたり・・
イチバンのお役目は
これ!
洗濯ものをしまうときに使ってます。
1階に洗濯機があるので
洗濯ものを畳むのも1階。
畳んだ洗濯はどんどんかごに入れて
タンスのある2階にまとめて持ってきます。
タンスに入れるときに
かごが床置きだと
しゃがんだり
座ったりしないと
洗濯が取れない
いくつもある洗濯もの。
その都度、座る姿勢がいやっ
椅子の上にかごを置けば
たったまま洗濯をしまえる
座るモノを座らないために使って
動作がぐーんと
楽になってます
椅子なのにね(笑)
使いやすい高さって
腰くらいの位置だから
いったん置き場があるとホント便利。
高いところに用があるときは踏み台として使えるし♡
椅子としてじゃなく活躍中!
しかもお気に入りにリメイクしちゃってるから
ご機嫌に使えて
27年たってもいい関係のモノなのでした♡
今日はスイッチの掃除をします!
👆突然の宣言(笑)
今日もいい日を♡
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です
8月24日(月)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
下記日程も開催決定!
申し込み開始までお待ちください
10月2日㈮横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
10月21㈬横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



