衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡

ママの毎日は気負わず楽しく♪

このblogは

3人の子どもがいる5人家族の暮らしや

日々を楽しむdiaryです♪

ラブラブ最近のアメトピ掲載ラブラブ

 

6/14【KEAで叶える】ビニール袋収納→diaryはコチラ

NEW 6/16エアコン買い替え今の暮らしに必要な機能は

シンプルで→diaryはコチラ

7/14ダメもとde壊れたTVを分解して掃除してみた⇒diaryはコチラ

 

ラブラブmama Girl掲載ラブラブ

ママガールはコチラから→mamagirl

ラブラブ無印IKEAニトリムック本ちょっと出ましたラブラブ

ラブラブInstagramやってます ⇒

 

各種お問合せ・ご質問は⇒メールフォーム +smile

 

 

👆好きなモノ・買ったモノ +smileのROOM

 

鉛筆 整理収納アドバイザー2級認定講座 鉛筆

横浜市 桜木町駅前で毎月開催

注目8~9月募集中!!注目

夏休みの予定に!受付開始しました!👇

8月10日㈯横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室

 

9月6日㈮横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室

9月28日(土)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室

👆ここから申し込みできます!詳しくはblogの最後にも!

申し込みについてなど

なにかありましたらお気軽にご質問ください

お問合せ⇒メールフォーム +smile

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ

 

クリスマス定番のチキン丸焼き!

 

オーブンに入れればほぼ完成!

実は工程は楽。

 

長くキッチンで調理しなくても

なんとかできちゃうので

実はこの真夏にもいいのかも♪

 

 

と、言うことで!

クリスマスのdiaryを

再投稿しておきます。

 

ちなみにチキンはこれ!

 

 

 

 

 

✿前日仕込みde絶品丸焼きチキン✿



ごくごく普通の家庭の作り方なので
詳しい分量などはありません。ご了承ください。

【前日作業】

鶏を買っておく

丸鶏2~3キロ 1羽

焼く前日に、塩コショウもみこんで、

セロリ、たまねぎ、にんじん、にんにくと

オリーブオイル、白ワインと共にひと晩ねかせます。
 

  • CIMG1648.JPG

☆ 野菜は適量、ぐるっと鶏を包み込むくらいです。
このマリネする作業が
しっとりしたおいしいチキンにしてくれます。



【翌日】

チキンに詰めるピラフ作ります♡
(この時にチキンは冷蔵庫からだして室温にしておきましょう)


刻んだ野菜をいためて、

研いで水を切った米もいためたら、

スープを注いで

ピラフをつくっていきます。
 

  • CIMG1653.JPG
  • CIMG1654.JPG
  • ☆ 米2合で適量の具材で作っています。
  • 炒め油はオリーブオイル、バター。
  •  
  • ☆ 水と白ワイン少々を足して360CCの水分にコンソメを溶かしたものを使って炊いています。
  • 炊く作業は炊飯器でOK(我が家圧力鍋)
☆ 実は・・炒めなくてもなんとかなっちゃいます。
全部炊飯器に入れて炊きピラフにしてもそれなりにOKです。
家庭の味は難しくしないのがイチバン!!
 
  •  
 
  • 粗熱をとったら、キチンにピラフを詰めま〜す

    チキンのアタマのところ、楊枝でとめたらお尻部分からピラフをぐいぐい!詰め込みます

    CIMG1655.JPG

 


ぐいぐいっと詰めます!
 

 

  • CIMG1656.JPG




詰め終えたらお尻を楊枝でとじて、耐熱皿に漬け込み野菜を敷いて
 

 

  • CIMG1657.JPG




いよいよチキンを焼きます!

  • CIMG1658.JPG



250度のオーブンでまずは10分。

そのあと、温度を下げて210~190℃くらいに
100分焼きました!

焼き加減は、チキンの大きさ、オーブンの
火力によるので調整してくださいね。

目安はチキンがいい色になって

竹串を刺してみて、透明な肉汁がでたら火が通ってる証拠ですよ〜♡


☆血の混じった汁はまだ生焼けの証拠です

途中、20分ごとに刷毛で肉汁やバターを塗って、チキンの向きもたまには変えてね!

焦げそうならホイルをかぶせて!

これだけっ!

作業的には

漬ける→詰める→焼くこれだけっ!

焼き上がりをすぐ切ると美味しい肉汁が出ちゃうから、ぐぐっと我慢してね!

rblog-20151222091155-01.jpg



私はこの我慢タイムにソースを作りますよー♡

焼いているときにでた肉汁、敷いておいた野菜を鍋にいれ
赤ワイン、にんにく、玉ねぎを追加で入れ

火にかけます。

ここでちらっと味見!

うん!おいしいっ♡

この時点で素材のうまみでぎゅーっとおいしくなっています♡

さらに、塩コショウ、すこしだけウスターソースにバター。

味がたりなければコンソメもいれて
味を整えミキサーにかけちゃいます!
☆ 味を見ながら好みに整えてください

☆ 熱々をミキサーかけると、蓋が飛んで危ないのでご注意を!

はい!ソースも完成♡

rblog-20151222091155-01.jpg

このソースをたーーぷりかけて召し上がれ♡

マッシュポテトにもものすごーく合うソースなので
付け合せにはマッシュポテトがおすすめ!!

オーブン任せのチキンの調理でした♡
 
 

 

 

暮らしに欠かせないモノとの関係。

基礎から学べます!

真夏に丸焼きチキン作っちゃう

そんな講師の私がお伝えします♡

 

整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!

下矢印

  

NPO法人ハウスキーピング協会
本 整理収納アドバイザー2級認定講座 ​​本

 

横浜桜木町で毎月開催!

申し込みは日程をクリック!!👇

8月10日㈯横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室

受付開始!9月6日㈮横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室

9月28日(土)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室

 

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格です!

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!!

901・902会議室はみなとみらい一望!

横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場

【 2019年!開催予定日程 】

☑申し込み開始までお待ちください

ベル10月10日㈭横浜桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室

ベル10月26日㈯横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室

NEW11月8日㈮横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室

NEW11月30日(土)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室

NEW12月9日(月)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室

NEW12月21日㈯横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室室

申し込みはハウスキーピング協会に

リンクしています。

会員登録してからの申し込みとなります。

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇

メールフォーム +smile

ご連絡ください。受講の用意をいたします。

うずまき ご利用ください! うずまき
【社員研修・お仲間・学校関係・就活にも!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で

リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ

 

ラブラブお稽古みたいにお片付け一緒に始めませんか?ラブラブ
ドキドキお問合せなどもお気軽にドキドキ
衣食住・blogで気になったコトでもOKです。お気軽に♪
お問い合わせはコチラから→メールフォーム +smile

自己紹介はコチラです⇒

ラブラブ素敵なカードで片付けのカードワークをラブラブ

ビジュー式カードワークレッスン承ります。

ご相談ください。