衣食住から毎日の暮らしに笑顔を。
横浜の整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
+smile michikoです♡
amebloにお引越しができないblogから移動してきました
以前のdiaryはコチラから⇒以前からのおうちdiaryまいdiary
昨日の35年モノの箪笥を手放したdairy
コチラ👇
モノの手放し方
リサイクルにだしたり
いろんな方法がありますが
今回手放した箪笥は
経年劣化で
引き出しを引くと
箪笥の木が衣類につくという・・モロモロしてる~
なのでリサイクルは考えませんでした。
で。
どうしたかというと・・
私の住んでる横浜市では
箪笥のような大きいモノは
事前に連絡をして
粗大ごみ扱いになるので
粗大ごみとして廃棄することに。
生活していると出てくる
いろんなゴミ、廃棄物。
これって粗大ごみ?
どうやって分別?
判断に困るモノは
じゃん
横浜市ごみ分別アプリ
これが便利♪
収集日から
分け方、出し方まで!!
判断に、迷ったらコレ!!
そして粗大ごみ扱いだとわかったら
ここから申し込みをして・・
コンビニなどで売っている
横浜市ごみ収集シールを貼って
所定の場所に
決まった日に出すと回収してくれます。
収集代金として今回収めたのは
箪笥¥1500
結構かかります
一緒に処分したカラーボックスは
確か¥980とかで売ってるモノですが
処分に¥200
その他カーテンレールなど
もろもろかかりました
便利なアプリがあって
手放し方がわかったとしても
安易にモノを増やさない。
今、何が必要か?
選び取ることが大切ですね
モノと人との関係をより良くするには
整理収納の学びが有効です。
整理収納アドバイザー2級認定講座では
モノとのかかわりからじっくりお伝えしていますよ~
皆様の受講お待ちしています
整理収納で今日もいい日を♡


1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
詳細はコチラをクリック!!
申し込み受け付け中 
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場です
申し込みは日程をクリック!!
👇
9月20日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室
10月5日(金)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター903会議室
11月17日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
12月22日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
901,902会議室からの風景
開催予定!募集開始までお待ちください👇
1月17日(木)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
2月27日(水)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
ハウスキーピング協会にリンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※代理で登録もできるので『登録が面倒だな』と感じたら
ご連絡ください。申し込みいたします。
詳細は日程以外同じです。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



