皆さまこんばんは🌙
PS-Customizeの渡邊です。
いやぁ〜吉満さんが巨大爆弾を投下しましたね〜笑笑
詳しくは記事をご覧いただきたいと思います。
今回のネタは長くなるため、2回の投稿にわけたいと思います...
第一弾は、少し前に修理を終えた機体についてです👇
結論から言えば、かなりアレな状態でした...笑
お客さまに以前の修理歴を伺うと、メーカー公式にて一度修理したのみとのことでした。
最近YLODとなり、近くの修理店に持ち込んだところ...
「エラーコードを読み取る基盤が外れていた。原因がわからないため修理できない。」
とメールにて連絡があったそうです。
(どこからともなく基板警察が現れそう...笑)
そして驚くことに、その修理業者は当店を紹介したそうです笑
大変ありがたいのですが、何だかイヤな予感がします...
いざ分解してみると、TX側のパッドが剥離&断線していました笑
辛うじて修正できたのでいいですが...(エラーログはA0403034、RSX:RX0:RX_STATUSでした。)
あと...GNDをはんだ付けすな!笑
はんだ付けするにしても、吸い取り線で綺麗にしなさい!笑
極め付けは、部品が何点か抜き取られていたことですかね...
各所のネジが満遍なく計9本抜き取られていました。
つけ忘れにしては数が多すぎですし、なにより目につく場所も取り付けられていなかったりと、呆れを通り越して言葉が見つかりません...
すぐにお客さまに報告して確認したところ、過去の修理歴は公式と某業者のみで、
メーカー公式→某業者→当店(今回)
となるとのことでした。
この通りであれば、抜き取ったのは某業者しかいません笑(某業者の名前は伏せますが、とあるチェーン店です。)
部品が抜き取られていたと報告すると、お客さまは、"業者からは「通常は分解作業料も頂いているが、原因がわからなかったため無料とします。」と言われたが、まさかこんな裏があったのか..."と落胆されていた様子でした。
ヒートガンで炙った修理品を正常動作品と謳ったり...封印偽装、天板バッキー、CECHA→B基板すり替え、使用に支障のない部品をこっそり抜き取るなど、おふざけが過ぎる輩は、真面目にやっている側にとっては迷惑極まりない存在ですので、ステージから退場していただく必要があります。
民間業者や個人でもメーカー公式と同等またはそれ以上のレベルの技術を持っているかたも多いのですが、低レベルで杜撰なことをする同業者が一人、一社でもあると、全体が同じように見られてしまいかねません。
民間業者や個人修理店≒三流、いい加減、所詮は非正規
などという、屈辱的で不名誉極まりないレッテルを貼られる原因になります。
今回は、基板交換をはじめ、CELLの殻割りやプロードライザの交換、ファンテーブルのカスタム+低電圧化を行いました。
固定テープも切られていたので新品を貼付
組み立て後の写真も撮って...
完成です!
このように中身を見せる(何をやったのかお客さまに伝える)のは当たり前だと思うのですが、それすらしない輩もいるようですからね...
次回の投稿に続きます...
ご覧くださいまして、ありがとうございました✨
2025.9.14 作成