恒例の姪っ子一家との新規中華店と、別に安くもない安売り施設 | PRYCE16写真日記

PRYCE16写真日記

このブログも今やすっかり凸凹凸凹ブログに?(笑)

↑GR3 ↓iPhone14 どっちが美味しそう?

姪っ子一家がやって来たので(但し姪っ子はおらず)、行きつけの街中華「盛樂」へご招待。ボクはいつものポークライス(ココでしか食えないので)。他の方々の冷やし中華、ラーメン&炒飯、かた焼きそば等は概ね好評だった模様。

 

 


食後、佐野アウトレットまでドライブ。
 

 

特に欲しいものもなかったのだが、こういう所はただブラブラする為の場所と思えば良い。

 

 

日差しが強く、結構熱い。

 

 

姪っ子一家の犬「カフェ」。当ブログ程度ではあまり判らないが、すごいピンボケ。いつもの癖でAFボタンを押しそびれたか。近年は即写性を優先し、パンフォーカスとなるようなセッティングにしていた為、押し忘れたようだ。

 

 

ピーカンでのGR3のポジフィルム調で各店舗が冴える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同行者が何やらを物色中にカフェを激写。

 

 

一部の写真はカメラ内RAW現像により露出を補正している。

 

 

犬目線になるまでカメラを下げると、何やらよからぬ写真を狙っているように見えてしまう。せめてモニターにチルト機能があればとこの時ばかりは思う。

 

 

 

 

「おすわり」をするとツチノコのような形状となる←ツチノコを見た事はないが、ビール瓶のような形状及び色という認識があるので。

 

 

これももう少しカメラを上向きに構えたかったのだが、間違えなく騒がれてしまうだろうという事で遠慮。これでもかなりギリギリかもしれない。

 

 

 

 

ふとTOMIのバッグが欲しくなり、店(写真ナシ)をのぞいて見た所、目が飛び出た。最近ドンケが高くなって来たのでその代替にと思ったものの、これならドンケでいい。

 

 

帰宅後、夕食までの間に撮影会。写真を撮るならエリザベスカラーを外せば良かった。

 

 

凛とした姿勢や長い脚に、エリザベスカラーがなんとも滑稽。あとはおむつもチラリ。

 

 

エリザベスカラー感がほぼ解消。右目の白濁が進み、耳は立っているものの、愛くるしい。

 

 XX.X XX.X