計算力の大切さ | プロ家庭教師のKiri/奈良/オンライン/大学受験/医学部受験/難関大学受験

プロ家庭教師のKiri/奈良/オンライン/大学受験/医学部受験/難関大学受験

大学受験専門のプロ家庭教師Kiriが、指導に対する考え,実際に指導で経験したことなどをつづります。

今日新規のご家庭で、Kiriさんのことを、女性だと思っていた! という方がいらっしゃいました(((( ;゚Д゚))))

確かに1人称は「私」しか使ってませんし、プロフィールもいじってなくて性別非公開でした。

 

改めてまして、ゴリゴリのおっさんです。よろしくお願いします(^人^)/

 

 

今年度は、計算力の大切さを感じる1年でした。

Bさんが合格に至った理由の1つとして、計算の正確さが挙げられます。

途中式を丁寧に書く箇所、省略する箇所が理に適っています。

ミスをしにくい計算を自分なりに追求した結果でしょう。

入試演習の長~い計算でもなかなかの正答率でした。

 

計算力のない子は、面倒くさがりが多く,計算を軽く見ている子が多いです。

 

大抵は、丁寧に書く箇所,省略する箇所が、気分によって左右されます。

面倒くさいと感じると、計算が途端に荒くなります。

どうでも良いところ,短いところでは丁寧に書き、長くなってくると省略が増えまくり、隅っこで計算しだします。

見間違いやすい字を書き、実際に見間違えます。

何度も何度も痛い目に合っているのに、同じことを繰り返します。

間違えても、どうせケアレスミスだろうと判断して、細かく見ません。

だから計算がいつまで経っても上手くなりません。

 

計算が原因で落ちることはないと、軽く見ているのだろうと思います。

入試によっては、応用問題が難しくてほとんど誰も正解できず、標準的な問題をいかにミスらずに合わせられたか勝負のものを見かけます。

数学が苦手な子ほど、正確に合わせることにこだわった方が良いと思います。

 

来年度の生徒には、ちょっと口うるさく言ってみようかなぁと悩んでいます。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
↑いずれかをクリックしていただくとランキングが上がります。ご協力をお願いします。

 

 

家庭教師(大阪・奈良) または オンライン家庭教師(全国)で、個人契約をしていただけるご家庭を募集中です!

 

kiriのプロフィール
kiriの指導方針

オンライン家庭教師について
料金
お申込み