PROTOTYPEのドンチャカ日和 -8ページ目

PROTOTYPEのドンチャカ日和

今日も寝て明日も食べて、どこか物足りないけどそこそこ充実してる。

そんな感じに平凡な毎日を過ごしてる僕です。

今日は一日雨でした。こう湿度が高いと嫌んなるね・・・げっそり。


でもね。いいこともあるんだな。

昨日一日晴れていい天気だったんだけど、クロオオアリ飛ばなかったんだよ。巣の入り口で雄アリや兵アリがスタンバイしてるんだけど結局延期。

今日は雨だったけど、明日は一日晴れ。しかも今日の雨で湿度が高く、もう絶好の結婚飛行日和なんだよね。明日しかないよこれ。


さらにさらに運のいいことに、明日の2限(10:40~12:10)が休講になったから飛行の瞬間をガッツリ見れるやもしれん・・・!これはかなり、かなり楽しみだぞ!



ではカメラの充電でもして寝ます。飛行の報告期待しててね~っと。

じゃじゃん。


PROTOTYPEのドンチャカ日和

見て見て、スマホ買ったよ!

auのG'Z ONEって機種です。イカツいデザインで防塵防水耐衝撃と、まさにがさつなオレのためのスマホです。ちなみに色はカーキ。どこまでもオレ仕様なのよさ!


んで弄ってみた感想だけど、これもう携帯じゃないね。携帯の機能が付いた小型PCだね。YahooだろうがYouTubeだろうがニコ動だろうがVIPだろうが、PCと同じように使えます。

こんなもんオレが持ち歩いたら、堕落する一方なんじゃないだろうか・・・恐ろしい。


というわけで、これからこのスマホとなかよく毎日を送りますよっと。



ではでは。

あー疲れた・・・今日は近くの居酒屋で新入生歓迎会でした。


すっごい数のメンバーが集まって、ワイワイガヤガヤ。みんな仲よさそうで楽しかったよw



ところで明日あるはずだった授業がお休みなんで、明日は丸一日お休み。ゆっくりできるね。結婚飛行あるだろうか?


ではまたノシ

さて5月も中ごろになり、やや暑くなってまいりましたな。

ということは・・・もうお分かりですね?そう、結婚飛行の季節ですよ!


というわけで、ちゃっちゃと準備を進めましょうね。


PROTOTYPEのドンチャカ日和
早速捕獲用のケースを手に入れたぞ!8個の容器が連なったケースです。一つ一つが完全に独立してて、女王アリをとっ捕まえるにはもってこい!


石膏巣も早いとこ作ろうと思ってるよ。



さて春になったので、我が家のアリさんたちも活動再開です。
PROTOTYPEのドンチャカ日和
これはクロヤマアリのコロニー。なんかたくさんうじゃうじゃしてます。冬のころのおとなしさとは比べ物にならない活発ぶりです。なんか上手くいってないんじゃないかと心配だったんだよ・・・落ち着いて考えたら、冬の間元気なわけがないんだよなw


PROTOTYPEのドンチャカ日和
女王陛下も元気そうです。


PROTOTYPEのドンチャカ日和
こちらはクロオオアリさん。5月に入ってから卵をたくさん生み初めてます。

ちなみに今このケースは上下逆さで飼ってる。ゲルが融けて巣が水没して死者がでとるので、蓋にティッシュペーパーを挟んでそこの上に住んでもらってます。幼虫の腹の中にはゲルが見えるから、ちゃんとエサとしての機能は果たしてるみたい。


さて、また忙しくなるぞwではまた。

こんばんは。今日も一日無事に生き延びることができたオレです。別に何もない、まぁいつもと同じ程度にいいこととか不満なこととかがあった平凡な1日でした。平和っていいね。



って、こんなブログ更新してる暇あったら寝ろっていう。もう1時じゃねーかw明日も早いってのにオレってヤツは・・・



今日はこれでおしまい。そしておやすみなさい。

サークルにも欠かさず顔をだしてそろそろ馴染んできたかなーって感じのオレです。

さて、そろそろ自分の道具を購入しましょうって話になったんだけど・・・


・・・高い。高いよこれ。いや正直舐めてたわ。


オレが使うディアボロは、本体で5000円、スティックでもう5000円、替え紐かって4000円くらい。

計14000円www最低限これだけ揃えなきゃ話に成らないって敷居高すぎだろこれwwwww


しかしこれからのサークルライフを考えたらこれくらいは出さねばならぬか・・・くうっ、オレも早くバイト戦士にならねばなるまい。



というわけです。遊びも勉強も頑張ります。ではノシ

あ~あ。今日でゴールデンウィークも終わりかいな・・・って5時間半前にもうおわっとるし。

ってことは今日もう学校?


・・・うわぁぁぁぁぁぁん!


でも海やら獅子舞やら同窓会やらがあったし、今年はいつもよりも楽しめたんじゃない?観察会が結局お陀仏なのはきつかったけど・・・まぁいっか。


そうだ!今寝て起きたところなんだけど、久々にすげぇ怖い上にリアルな夢を見たよ。

起きてから思わずメモったからやたら詳細を覚えてる。


―ある日の夜明け、オレは緑色の光で目を覚ました。そこでオレは窓の外にいるクラゲのような宇宙人を目撃した。オレはこれを人類の危機だと確信し、一人孤独な戦いを始める。


まずオレはヤツの残した奇怪なメッセージを歌に取り入れ路上で警発ライブをやり始めた。周囲からは完全にキチガイだと思われたけど、負けずにオレは歌い続けた。

さらにコミケで自費出版のオカルト雑誌を出そうとした。オレなりにこの宇宙人とそれにかかわる怪奇事件、身近にみられる明らかな兆候をまとめて売り出した。ちなみにとなりのブースにはヒラコーがいた。


んで、ある朝目が覚めたオレは「こんなわけのわからんことが起きるわけないだろ」と我に返り、ため息をつきながらベッドから出ようとすると、部屋の外が騒がしい。

まさか、と思い部屋を出ようとしたら、突如クラゲエイリアンがなだれ込んできた。デカイ。しかもクラゲはゴジラのような怪獣と死闘を繰り広げていた。


逃げることすらできず、オレはベッドの上で死闘をただ見ていた。

戦いはゴジラの勝利で終わり、オレはやっと部屋を出れた。居間には家族がいて安心したけど「次が来るぞ!」という父のセリフで再度緊張が走る。宇宙戦争は完全に始まっていた。


クラゲは風呂桶の排水溝からゴボゴボ言いながら出てきた。オレが見たときはもう浴槽の半分くらいまでそいつが出てきててハンパなく怖かった。


ゴジラは卵を産んで、その卵から生まれた子供もエイリアンに立ち向かっていた。その間オレはエイリアンを包丁でドついたり、最初のクラゲの臓物片づけたりしてた。



この辺でやっと目が覚めた。部屋の外にクラゲがいないか、ほんとに心配だった。




ブログ書いててやっと落ち着いたので、ご飯でも食べます。あぁ怖かった・・・何であんな夢を見なきゃならんのだ・・・


ではまた。

やあ゛、ごんばんわ゛

な゛に?声ががれでる?そり゛ゃあカラオ゛ケでガンガンうだったかんね゛。


・・・やたら読みづらいのはこの辺までにしておこうかw

今日はですね、高校時代友人たちと同窓会でバーベキューをしてきたよ・・・って、同窓会早すぎだろ、まだ五月だぞw

まぁいいや。とにかく肉食って野菜も食って、オレの愉快なお友達たちと久しぶりに遊びましたです。

つい数か月前まで一緒にバカやってた連中がもう懐かしいよ・・・大学でできた友達もそりゃあいいもんだけど、やっぱり三年間一緒だった仲間ってのは思い入れが違うね。みんな相変わらずで、嬉しいし楽しかったな。


で、二次会のカラオケでこの有様ですよ。オレね、叫ぶ歌大好きなのwだから最後はデロデロのガラガラになるのがお決まり。メンツによっちゃあ、このガラガラ声を活かしてホルモンなんか歌ったりしてね。もう息も絶え絶えって感じです。



さて、今日も疲れたけど楽しい一日でした。おやすみなさい。

今日は、中学時代の部活の連中と茨城の渓流に観察へ!


いくはずだったんだけどなぁ・・・はぁ。あいにくのお天気です。こんな時に行ったら川増水してて怖いことになるの間違いなしですよ。無念・・・



まぁ今日は置いといて、昨日一つ楽しいことがあったんだな。

実は、高校時代の友人O氏に「お祭りでオレが獅子舞をやるんだけど見に来ない?」と誘われたんだよ。

場所は千葉県印西市の鳥見神社なるところ。


どんなもんかと調べてみてちょっと驚いた。

この獅子舞、なんと「千葉県指定無形民俗文化財」に登録されてるとのこと!

ってことはアレか。O氏はその「継承者」ってわけ・・・?



というわけで見てきましたよっと。

いやぁO氏の一族はかねてから「日本一文化的な一族」とオレは勝手に認識していたけど、やっぱりそうだったね・・・O氏の踊るの獅子舞を先導する笛吹きはO氏の親父さん、そして儀式の巫女さんはO氏の妹!恐るべし。



PROTOTYPEのドンチャカ日和
人が多くてあんまりいい写真が撮れなかったw御覧の通り雨だったけど、村のお祭りらしい盛り上がりを見せてくれました。



PROTOTYPEのドンチャカ日和

PROTOTYPEのドンチャカ日和

これはまた別の場所での舞です。こっちはよく撮れたね。



というわけで、伝統の継承を目の当たりにし印西の文化に触れたPROTOでした。

ではまた次回。

今日はなーんもなかったよw一応更新。

今年のゴールデンウィークはあれこれ楽しそうなイベントが入ってるけど、雨も多いねぇ・・・


おしまい。またね(・o・)ノシ