PROTOTYPEのドンチャカ日和 -18ページ目

PROTOTYPEのドンチャカ日和

今日も寝て明日も食べて、どこか物足りないけどそこそこ充実してる。

そんな感じに平凡な毎日を過ごしてる僕です。

今日も地震があったよ、緊急地震速報ってあたるねw


さて、新年度始まってもう一週間、部活に後輩が入ってきました。片手にヘルメットと携帯ポンプをぶら下げてw



なんでも家からロードで来てるらしい。自転車の話をしていると、当然スペックの話になるわけで、どんなロード乗ってるの?デュアルシフトくらいは付いてるの?って聞いたら、付いてないって言うわけよ。


お!?コレはもしや、オレと同じ廉価ロードか!?

そうだな・・・リタノフとかなのかな・・・これは改造の道に引きずり込んで仲間を増やせるかも!



と思ったら、ダブルレバーのクラシカルなクロモリロードだったw

聞けば親父さんのお下がりらしい。高校生の癖になんとしっぶいwww

ブレーキはアルテグラだしw畜生w完全に敗北wwwwww



どーでもいいけど、明日は久し振りに予備校休みだ!やたっ!遊ぶ!

最近地震がハンパじゃない。余震がでかすぐる。

3.11が来る前ですら体験したことのない規模の地震が、ほぼ毎日続いてる。


電車に乗っててドドド

授業中にドドド


下校中に ト゛ ト゛ ト゛ ト゛ ト゛ ト゛ ト゛ ト゛

ホントに大きな地震って、ゆっさゆっさじゃなくてドドドドドってなるのねw

おかげで予備校に遅刻しかけたよ、なんか新手のスタンド使いか波紋使いでも出そうな勢いですな・・・



そだ、新学期新しく生物の授業が選択科目に入ってるんだけど、その先生が前の学校からいろんなものもらってきてて、オートクレーブ(紫外線滅菌装置)とかキジ、ウミガメ、オオサンショウオの標本とかをどっかからもらってきてたw


バーテープ変えたんだし、また走りに行きたいな・・・


どこいこっかな~っと

ブレーキケーブルとバーテープを交換したよ~


シフトケーブルはもう交換してあったんだけど、ブレーキはまだだったから換えました。

色はシフトアウターと同じ白。インナーは、見切り品だったテフロンコーティングのものが二本で400\。ひょ~安い!いっぽん600円はするのに!これは儲けたゾ!


さて、ブレーキケーブルの総交換は終わったものの、はがしたバーテープがビリビリになってしもた。時期も時期だし、これも変えよう。


今回は、バイクリボンPROFESSIONALの白を選びました。

ブレーキ、シフターケーブルも白、フレームもダークブルーに白いラインだからきっと白は似合うよね。

期待をこめて巻き巻き・・・

バーテープ巻きって楽しいよね。色を変えると自転車の印象もガラッと変わるし、いい気分転換。



さて、どんなもんか・・・


PROTOTYPEのドンチャカ日和

おぉ!清潔のある白が地味さを少し和らげてて、ちょっといいんじゃない?よしよし。


でも・・・なんか・・・物足りないような・・・

決しておかしな色じゃないんだけど、なんだろう。この違和感は・・・まさか右端のガンプラの箱じゃないよなw

その答えを探して手持ちの雑誌をめくっていると、あ!なるほど!サドルが黒いからだ!

どの自転車もバーテープの色とサドルの色を合わせてる。そこだったのか。


たしかにサドルも白くしたら、色合い的には完成するよな。ハンドルとサドルの高さが近いから、同じにしたほうがあうのかな?



でもサドル高いしなぁ・・・それに気に入ってるし、そもそもサドルは換えたばっかりだよw



ん~夏になったら通気性のいいスパイダーサドルにすることでも考えよっと。

一昨日の写真ですよ。

朝は4時16分に家を出て、6時に取手に集合。

いや~本気で走ったから、45分くらいで着いちゃったよ。20kmを45分だから、信号で止まってる時間考慮してもこりゃすげえわ。


PROTOTYPEのドンチャカ日和

おくればせながら、今のオレんチャリです。

DOPPELGANGER 806Squalo

安い。重い。そして信頼と安定の中国製。


でもカッコイイです。


そんな手のかかるコイツがオレは大好きですwww


ちなみに写真は、利根川越えて茨城は取手なう。ジャスト5時です。まだ暗いね。



PROTOTYPEのドンチャカ日和
筑波山まであと少し。手前がオレので、奥のはオレの友達B氏の自転車。



疲れて写真を撮る気力も、時間的余裕もなかったんでコレだけw


でもまぁ楽しかったかな、パンクとかもなかったし・・・うん。



そういや、そろそろビンディングペダル&シューズが気になる。ハーフトゥクリップだけじゃなぁ・・・かといってトゥークリップは安いけど怖いし・・・


基本あんなとこ寄ったりこっち覗いたりだから、SPD-SLとかじゃなくて普通のSPDがいいかな~と。


PD-A530なんでどうかな・・・?みなさん、オススメある?

いってきたぞーはっはー死ぬwいや死んだwww

でも一日寝て学校行って今はもうなんとも無いのだ。


やっぱり嫌いになったねwもう二度とあんな山行くもんか・・・!

受験終わった祝いとかで来年もきっと行くかもしれないけど、今のうちに書き残しとく。


絶対行くんじゃねえ

死にてえかバカヤロウ


ほんとやっぱ舐めてたわ・・・なんだあの坂・・・何度押して上ろうかと思ったことか・・・

でも平地だけならまだいけたな、うん。山はやだ。もうやだ。冗談じゃねえぞw


でもまあなんだ。

がんばったよ!オレがんばった!

薄皮クリームパンと焼き芋よ、オレに高カロリーをありがとう。

ドクターペッパーよ、オレに走る気合をありがとう。


おかげで帰ってこれました(涙



ではまた

ん~また一日あいてしまったが・・・

まぁそろそろしつこいし、この辺で考えるのを止めよう。出来たら、でいいかなw?


さて、明日は因縁の地・・・筑波山へ行って参ります。

前回前々回前々前回と登って、毎度ヘロヘロになるので今回は登らんよwただ筑波神社にお参りはしてくるので、地獄の県道139号線ヒルクライムは決行ですw


いや~筑波って、行く度嫌いになってる気がするなぁ・・・w


すげぇいい山だし、登ってよかった!とは思うんだけど、道がね・・・坂がね・・・最終的には必ず「もうあんな山登らねえ」ってなるんだなぁ~なぜかwww


まぁそんなことにはビビらず、今回もまたがんばっていってきます!

あ、明日になっちったよぉ~!


書いてる間に明日になっちゃった・・・また一日あいちゃったよ(しょぼん

まにあわなんだ・・・無念。


と思ったら、なんだ、このブログ編集エディタを開いてる日時でとまってらぁwやった、滑りこめずも時が止まりセーフw

・・・あれ?じゃあ編集画面でほっときゃ、明日でも明後日でもその日に投稿したってことに?

明日、更新しないまま別でもう一つ編集画面を開いて、三日後どっちも更新すれば二日とも更新したことに・・・?


やばい、悪いこと気づいちゃったかも・・・w



気を取り直して。

いや~昨日は楽しかった!


・・・そして疲れた!チャリンコでじゃない、歩き疲れた!


いや~イオンレイクタウンでっか!すっげでっか!並のイオンが5、6個入るよwww

店内で自転車使わしてくれ!ってくらい歩くねあそこ。節電で動く歩道も動いてなくて、正直泣きたい。足痛い


「サイクリングもウォーキングも出来て一石二鳥!」


なんてことない


全然ない。


全くもって不愉快極まりない。


まぁそんな調子だったけど、すげぇ数の店にただただ圧巻。あそこ気になる、あれうまそう。そんな感じで楽しんできました!



帰りは死ぬほど疲れるかと思ったけど、正直自転車すごいね。余裕余裕、乗ってるだけで体が休まりますよ。ええ実に休まりましたとも。


レイクタウン内で痛くなった土踏まずもすっかりよくなり申した。ばんじゃーいw



さて、帰りはIKEAによりますた。

ららぽーとも寄りたかったんだけどね、お時間がございませんでした故。


IKEAすごい!もう埼玉の方に出かけるなら必ずIKEA寄るわwww

ホットドッグが100円!ドリンクバーが70円!

セットになると150円!

ソフトクリーム50円もあるぞ!


友人U氏が「温かいのは無いんかなぁ・・・」

あったし、コーヒーも紅茶もあったし。


もう席とったら300円もあれば一日居座れるわwww



えらいぞ新三郷のIKEA

百万年無税



あ、キャリパーブレーキ買っちゃったよ!

いつものオレの悪い癖、

「買うと決めて来て、実物見てまた悩む」


友達がいる手前、あんまり迷ってもいられない・・・!

買うって決めたんだろ・・・決めてきたんだろ、オレ・・・!


ええぃぃぃ侭よぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!



「すいませんコレ下さーい」


とまぁ、無難に購入してきましたwww

ちょっと見ただけで、どこぞのメーカーのと違う、作りのよさが解ります。あとカッコイイ。



さて、早速取り付け。なんだこの優越感は。今までのと軽いか重いか器機がいいかも解らんのに・・・否、解らないから付けて試すんじゃないか!


なんかもうウキウキしてきたんで、この勢いでリアも買っちまおう。それがいいそれがいい。



では今日はこれにて

おっはようございまーッス!


・・・こらそこ、やかましいとか言わないのw

今日は30日から延期になってた

越谷サイクリングでござーい!イヤッッホォォォオオォオウ!


新松戸を出発し、流山をつっきって一気に三郷へ。どんどん行って越谷イオンレイクタウンに向かうよ!

帰りはららぽーとやIKEAに寄って帰ります


総走行距離約28.4km!

ひったすらまっすぐの道が続く、オレの大好きなパターンwww←真っ直ぐな道大好き



さて、今日はちょっとだけ大きなお買い物。

お目当ては・・・サイクリーイオンレイクタウン店で、シマノ105 5700系のフロントキャリパーブレーキを買っちまうよ!もう買っちゃうもんね!!(^ー^)~♪


いやぁ~楽しみだ楽しみだ!では今から一時間半後、8:30に友人バカ二人と楽しくいってきまーす!

別にかとチャンとかヒゲダンスとか関係ないよwwwマンガの話w


「ドリフターズ」ってマンガを衝動買いしてもうたw

昨日のHELLSINGと同じ作者さんなんだけど、いや~コレもまたなんとも味があって面白い!やっぱりヒラコーは神だな、中二を極めると神になれるって事実の代表例だw


―時は戦国関ヶ原の戦い、薩摩の島津豊久は敵陣突破作戦「島津の退き口」にて父親代わりの義弘を薩摩へ逃がすため、井伊直政率いる徳川軍に僅かな鉄砲兵と共に立ちはだかる!


直政に致命傷を与えたものの逃げられ、瀕死の重傷で彷徨っていたところ、突然扉だらけの長い廊下に辿り着き机に座ったメガネの男に出くわす。


何をする間も無く扉に吸い込まれ、着いた先は全くの異世界。そこで豊久は、18年前に死んだはずの織田信長、400年前に源平合戦で活躍した那須与一と出会う・・・


彼らはその世界では異世界からの"漂流者(ドリフターズ)"と呼ばれていた。




このマンガの何が面白いって、歴史上の英雄、武神、聖人、あといくらかの荒くれ者、それもホントの伝説の連中がオールスターズで、異世界で大暴れってとこ!


漂流物には、古くは古代の伝説的軍師、ギリシャのハンニバルとローマのスキピオから、第二次大戦で計72機を落とした伝説の男、菅野デストロイヤーまで、それはもうトンデモ人間が勢揃い!


敵軍団、廃棄物の面々は、ジャンヌダルク、土方歳三、アナスタシアなどの人物が参戦。

まだコミック版の一巻しか読んでないので詳しいことは解らないけど、とりあえず廃棄物軍団が世界ぶっ壊すぜ!ってくるから漂流物が応戦ですって感じ。


ヒラコー節も健全で、ハンパじゃない台詞が大暴走。


「首置いてけ、なあ

     大将首だ!大将首だろ!?大将首だろお前!!」


これが主人公、島津豊久殿の台詞ですw流石「首狩豊久」とあだ名された人物だけど・・・執念半端じゃないなw結構すっとぼけて正直な人間だから、こういうとき怖くてカッコイイ!


「なにこれすごい。これくれちょっとローマ滅ぼしてくる」


古代ギリシャの猛将ハンニバルが機関銃を目にしての台詞。さりげなく隣にいるローマのスキピオを挑発www

彼は宿命のライバル、スピキオとこの世界に飛ばされ、ことあるごとに喧嘩しているんだよね。


スキピオをパクリじゃあ!!!!と罵るハンニバル。勝ったほうが正義なのだと譲らないスキピオ。


初っ端から大喧嘩でどうなることやらと思ったら、ハンニバルをボケ老人と笑い飛ばす指揮官にスキピオが一喝!


「こいつはなあ、お前らなんぞ何百万人いても勝てないんだよ。

こいつは こいつは!

こいつはハンニバル、ハンニバルバルカ !!俺の国は100万の敵は恐れないがこいつ唯一人を恐れた!」


いやぁ痺れる!痺れるよこの熱い展開!!もうカッコイイの何の・・・敵対心から生まれる信頼、全くなんてカッコイイんだこのジジイどもは。



というわけで今後が気になるマンガ、ドリフターズでした!おもしろいよ!

んがぁ~二日もサボってしもた!

書くことねぇよ~!ねぇよ~!まったくねぇよォ~!

もう最近ずっと家の中だし、春期講習も毎日あるから遠くにもいけないし・・・


でもその春期講習も明日で終わりなのだヒャッハー!遊ぶ遊ぶ!


で、なにこのタイトルっておもったそこのアナタ。

HELLSINGオレの好きなアニメのひとつです。いや~好きだねコレ。


どんなアニメかっていうと、

吸血鬼をブッ殺す英国国教騎士団、通称HELLSING機関のお話。

イギリスの国教キリスト教プロテスタントを脅かす吸血鬼から国を守るため、HELLSINGは100年の歳月をかけ飼い慣らした、最強の吸血鬼「アーカード」を駆りイギリスを防衛する。

さらにヴァチカンのカトリックの狂信的戦闘部隊「特務機関イスカリオテ」のアンデルセン神父との抗争も描かれる。


近年急激に増え始めた吸血鬼による事件の背後に、55年前に壊滅したはずのナチス残党による人工吸血鬼研究が関わっていることが発覚。ナチス第三親衛隊(SS)の少佐率いる吸血鬼の大隊「ミレニアム」を再び壊滅させるために、ヘルシングはイスカリオテと呉越同舟で戦う。



このアニメの何がすごいって、バイオレンス描写に特徴的で詠うような台詞回し(作者の名前からヒラコー節といわれる)!コレに尽きます。

敵も味方もキャラがとてつもなく濃くて、普通の人間がいないw!バケモンと人外、気違い、変態、そんな連中ばっかでもうめちゃめちゃですw特にアーカード!どこの動画サイトでも


※主人公です

とコメントが入るほどwwwどの敵よりも強く、怖く、バケモン染みてる・・・というか正真正銘本物のバケモノですw



そんな中で、一つ有名な台詞を・・・主人公アーカードと、その主人ヘルシング局長インテグラ嬢の電話での会話です。


「警官隊の上層部は『奴ら』に支配されているのだろう?攻囲し 命令をただ実行している連中…

私が殺し、これから殺そうとする連中はただの普通の何もわからぬ人間達だ。


だが私は殺せる。微塵の躊躇も無く、一片の後悔も無くおう殺できる。

何故ならこの私は化物だからだ・・・ではおまえはどうだインテグラ?


銃は私が構えよう。照準も私が定めよう。弾(アモ)を弾層(マガジン)に入れ、遊底(スライド)を引き、安全装置(セーフティ)も私が外そう・・・


だが殺すのはお前の殺意だ、さぁどうする?命令を!HELLSING局長、インテグラル・ファルブルケ・ウィンゲーツ・ヘルシング!」


「・・・私を舐めるなよ従僕!私は命令を下したぞ、何も変わらない!


見敵必殺(サーチアンドデストロイ)、見敵必殺だ!


我々の邪魔をするあらゆる勢力は叩いて潰せ!逃げも隠れもせず、正面玄関から打って出ろ!
あらゆる障害へと進み!押し潰し!粉砕しろ!!」



・・・なんなのこの怖い人たち・・・一応正義の味方だよ?人々を助けて国を守るHELLSING機関だよ?


アーカードさん楽しんでません!?



HELLSINGはそんなアニメですw

OVAの8巻がまだ出てないんだよね・・・早く!見たい!早く!Harry!Harry!Harry!


よし、今日の布教終了w