病院で治せない症状や

慢性不調の改善をサポートする

 

管理栄養士の秋山真敏(あきやままさとし)です。

 

総合病院で

薬で改善できない悩みがある患者さんの

栄養サポートを5,000件以上した経験を活かして

 

病院で治せない症状や

慢性不調の改善に特化したサービスを提供しています。

 

 

 主な実績

 

  • 自身の20年以上の薬依存を栄養療法で克服
  • 総合病院で小児科以外の栄養療法を6年間担当
  • 薬が効かない難病患者さんの栄養療法のサポート実績は5,000件以上
  • 医療従事者向けの学会・研究会で臨床研究を10回以上発表
  • 栄養療法に関するセミナーを50回以上開催

 

 

 無料セミナー受講者の声を紹介

 

 

 

ーーー無料セミナー受講者の感想ーーー

 

秋山先生のブログを

見つけたことがきっかけで

 

ブログを拝読して

行き詰まった栄養療法に光が見え

是非セミナーを受けてみたいと思い

 

申し込みました。
 

5年前栄養療法の先生について

やったのですが

 

余計に悪化するばかりで改善なし。

 

その後は自己流であるところまでは

良くなったのですが

 

不眠、体重増加など

解決できないままでした。

 

本日先生のお話を伺って

目から鱗で

光が見えてきました。

1日に必要な水分量

睡眠時間

蛋白質量

 

など基礎が出来ていないのに

 

サプリばかり取っても

改善は困難なことなど

 

今まで蔑ろにしていたことを

教えてくださりありがたかったです。

 

とりあえず、睡眠時間が少ないので

横になる時間を増やしたいと思います。


栄養迷子、情報過多迷子の方には

おすすめのセミナーです。


秋山先生は誠実で

信頼出来る方だと思います。

本日はありがとうございました。

 

ーーー以上、無料セミナー受講者の感想ーーー

 

 

丁寧な感想をいただき

ありがとうございます。

 

 

うちにカウンセリングやコーチングを

依頼してくださる方の多くは

 

「他の先生に教わった通りだと上手くいかなかった」

「自己流のやり方に限界を感じている」

 

というような状態です。

 

原因のほとんどは

 

栄養療法が効かない状態なのに

サプリにこだわっているからです。

 

指導経験があまりない栄養療法の指導者って

検査の結果をみて、適切なサプリを提案することに

こだわる傾向があります。

 

僕も指導し始めた時期はそうでした。

 

ですが

 

指導経験を積んでいって

統計をとっていくと

 

サプリが効く人と

サプリが効かない人

 

の違いが明確になっていきましたので

 

サプリが効く人にサプリを提案して

サプリが効かない人には

 

まずは、サプリが効く状態になるための

改善を提案するようにすると

 

「サプリが効かない」

「サプリを試すと不調になった」

「栄養療法は私には合わない」

 

と言われることは

ほとんどなくなりました。


無料セミナーでは

 

サプリが効く人と効かない人の違いだけでなく

 

どうやったらサプリが効く状態になれるのか

 

を具体的に解説していますので

栄養療法のやり方を見直したい人は

参加してみてください。

 

 直近の無料ZOOMセミナーの開催日程

 

②5/24(金)13:00-15:00

 

※体調が安定しない方のために

ZOOM画面OFFでの参加が可能です。

 

しんどくなったら画面OFFにして

横になって休みながら受講される方も

たくさんおられますので、

 

当日の体調は心配せずにお申し込みください。

 

LINEに登録している方は、

すでに案内が届いていると思いますので

メッセージを確認してみてください。

 

 

 無料セミナーの申し込み方法

 

 

5月開催のセミナーに参加希望の方は、

 

LINEのメッセージで

 

「5月無料セミナー参加希望」

 

とご連絡くださいませ。

 

↓ LINEで問い合わせる

https://line.me/R/ti/p/@715thoxh?from=page&accountId=715thoxh&openerPlatform=native&openerKey=talkroom%3Aheader

 

  よく相談される内容

 

摂食障害、パニック障害、過敏性腸炎、機能性低血糖、慢性疲労、副腎疲労、うつ、不眠、消化吸収障害、慢性炎症、リウマチ、太れない 筋肉がつきにくい  など

 

病院やクリニックで

 

「ストレス」

「自律神経の乱れ」

「原因不明」

 

などと言われて、治療法がなくて

困っている症状を改善したい方の

サポートを主にさせてもらっています

 

 こんな人からの相談をよく受けています

 

  • ほぼ寝たきりで自分で調理ができない
  • 料理が苦手で、自炊をほとんどしない
  • 病気の症状がひどくて、冷静に考えることができない
  • 10種類以上飲んでいて、食欲もあまりない
  • 食事をゆっくり食べる時間があまりないくらい忙しい
  • 栄養の知識をほとんど勉強したことがない
  • 勉強が苦手で、知識を理解するのに時間がかかる
  • 継続するのが苦手で、飽き症

 

自己流の栄養療法をやったけど、

うまくいかなかった方や

 

他の栄養療法の指導者やカウンセラーさんが

治せなかった方を

積極的にサポートさせてもらっています。

 

 

 提供しているサービス(カウンセリング・コーチング)の紹介記事

 

 

 

相談方法はこちらから