英語でミニ劇!フォニックステスト!新年度のスケジュールをのせています♪【土曜年長・低学年クラス】 | 吉野ヶ里英語教室 BIG BALLOON  英語力の土台づくりを丁寧に 英会話に読み書き力をプラス!

吉野ヶ里英語教室 BIG BALLOON  英語力の土台づくりを丁寧に 英会話に読み書き力をプラス!

*レッスンだけでなく家庭でも取り組むからしっかり定着♪
*楽しみながら、年齢にあった英語習得の過程をふむので、無理なく中学英語までスムーズにつながります♪
*フォニックスで読み書きの基礎をつけ、多読で単語・文章レベルへ♪

 

こどもの確かな英語力の土台を丁寧につくる
吉野ヶ里のこども英語教室 Big Balloonビッグバルーン

 

。。。。。。。。
3月15日 土曜レッスンの連絡

☆ 本日のレッスン ☆

Hello! 
 
Hello Song
Hello! How are you?

ウォームアップ 天気、月、カラー、曜日、ナンバー30まで
Song

"My Things!"

テキスト  Unit8
テーマ活動 前置詞
Phonics aとu, The Ox Story, A Funny Day(Unit8)

 

 

絵本 Scaredy Cat Runs Away

Goodbye

 

 


■次回の持ち物■

①テキスト 
②教室ファイル
③筆記用具(いろえんぴつ)
④絵本

⑤英語ノート(8行または10行をオススメ)こちらは教室でお渡しします
 
 
■ HOME WORK ■
絵本リーディング
1人で読めるようになったらビデオをとって先生にぜひ送ってくださいね!

Scaredy Cat Runs Away
 
毎日なるべくCDをかけて耳に入る状態にする。1時間を目安に。
1日に一回以上、絵本をめくって英文を指でなぞりながら読む、またはCDを聞く。

 

CTP絵本レベル1-2 Math
 
理解できる英語をたくさんインプットしていくのが聞き流しの重要ポイントです。
今だからこそ有効な多読絵本をたっぷり活かしていきましょう!
 

今週の1冊を聞いてもいいし、本人が好めば6冊分をまとめて毎日聞き流ししてもらってもいいです。


 
 
②テーマ活動
前置詞 文法ページのマウスのイラストをみて、英文を読む練習をしましょう

 
③テキスト
Unit7のPhonicsページとUnit8のPhonicsページ
を1人で読めるように練習しましょう

(音声はmpiデジタル音声のページで聞くことができます)
 


 
④今週の聞き流し


テキストCD Unit8

●テキストにはCDはついていないので、mpi社のHPよりダウンロードをしておつかいください。

HPはこちらから→
mpi社のダウンロード We Can!2




動画視聴

 

前置詞

 

 

 

 

 

 

 


 


☆ メッセージ ☆

【ご連絡】
①来週が今年度の最後のレッスンです
②新年度のレッスンは4月12日(土)です


 


クラスルームイングリッシュの確認から♪
 

 

 

2025
March
Saturday

It's spring桜
 
 

年・月・季節・曜日・天気の表現を練習しています





【Song】 "My Things"
 

 

文房具がテーマの歌を歌っています




Pens and pencils
Paper and glue
Scissors and erasers
Candy for you!




身の回りにある、いろいろな文房具がチャンツになっています。



イラストを指さしながら歌えば、視覚で直接にインプットができます。


レッスンでは、イラストの文房具を指さしながら
音に合わせてチャンツをいう練習をしています。



どれも語尾の複数形に気をつけて発音を練習しましたよ♪


このユニットを通して歌で練習していきましょう~!

 

 

 
 

 


【テキスト】 Unit8 My Things




文房具の歌をうたったあとは、


身の回りのもの

「おさいふ」「まんが」「ミュージックプレイヤー」
などの

『単数形』と『複数形』
を練習しました!



それから、単数のものと複数のものを質問する時の表現も
答え方とセットで練習しています




What's this?  It's a ~.
What are these?  They are ~.




単数や複数などは日本語ではあまり意識することがなく
なじみがあまりないので、

これからたくさん触れていき、
慣れてもらいましょう!









Talk Time

「お友だちにおやつをもらい、一緒に数を数える場面の会話」


Can I have some 〇〇?
Sure. Here you go.
Great! Thanks.

How many are there?
Let's count them.

1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,.....20.
That's a lot!





ペアになって、ジェスチャーをつけながら
会話練習ができました♪


英語を話すときのルールも確認していますウインク



これからたくさん、
学んだ英語表現は自分で言えるように
お稽古をして体感で落とし込んでもらいましょう







【絵本】 Scaredy Cat Runs Away
 
 
今日読んだ絵本はこちら
 
 
 
CTP絵本レベル1-2のMathテーマ6冊目です。

この絵本は、Scaredy catがBearから逃げるのに

いろいろな場所を通るのですが


最後のページでその理由がわかる絵本で
 
読む喜びが味わえる絵本です。
 
場所をあらわす前置詞がたくさんでてくるので

感覚でとらえていきたい!




今日はアナウンスしていたとおり

 
 
実際に
Scaredy CatとBearになりきって
ミニ劇をして

英語があらわしている「動き」を実行してもらいましたアップ
 
 
 
Scaredy cat ran under the fence.
 
The bear jumped over the fence.
 
 
 
 
Scaredy cat ran around the mud.
The bear ran through the mud.
 
 
 
"Stop!" said the bear.
"Oh, no!" said scaredy cat.
  
 
"Here's your book"
"Thanks." said scaredy cat.

 
 
 

 
今日はスペシャルに大先輩のEが参加してくれて、

2人を指導してくれて、とってもいい刺激になりましたアップアップアップ
 
 
 
 
新しいフォニックスページの英文の音読も、
Eはすぐに自分で読めるようになり


「Eも昔は、みんなみたいに1文字ずつがんばっていたんだよ~~」
と、先の姿を感じられる機会にもなりました音譜
 
 

同時に、Eにとっても過去の自分をふりかえり
「今の自分の成長」を自然と感じられたんじゃないかな~~
と思いますおねがい
 
 
 
来週は今学期最後のレッスンです。
 しっかり練習してきてくださいね~!
 
 



 

【フォニックス】 oとu
 




これまで3文字単語カードをつかって、組み合わせて発音する練習に取り組んできました。



今回はテキストで単語とその単語をつかった

『The Ox Story』

『b / o / x  ➡ box』




のように音素の足し算をして自分で読む練習をしてから




まとまりのあるストーリーを

文字を見て読むことにトライ!!



1つ1つの単語を見ながら読む

単語を指差しながら英文として読む


『内容がわかる英文を自分で文字を指差しながら読む』


お稽古をしていきましょう!




今回はテストをしました!


EとYがパーフェクト合格合格
Kはお休みだった分、来週にまわしているので
次回にトライの予定ですビックリマーク


 

 



 



英語の土台を丁寧につくる英語教室