英語で100まで数え歌を歌いました♪いよいよクリスマスレッスンです!【土曜年長・低学年クラス】 | 吉野ヶ里英語教室 BIG BALLOON  英語力の土台づくりを丁寧に 英会話に読み書き力をプラス!

吉野ヶ里英語教室 BIG BALLOON  英語力の土台づくりを丁寧に 英会話に読み書き力をプラス!

*レッスンだけでなく家庭でも取り組むからしっかり定着♪
*楽しみながら、年齢にあった英語習得の過程をふむので、無理なく中学英語までスムーズにつながります♪
*フォニックスで読み書きの基礎をつけ、多読で単語・文章レベルへ♪

 

こどもの確かな英語力の土台を丁寧につくる
吉野ヶ里のこども英語教室 Big Balloonビッグバルーン

 

。。。。。。。。
12月7日 土曜レッスンの連絡

☆ 本日のレッスン ☆

Hello! 
 
Hello Song
Hello! How are you?

ウォームアップ 天気、月、カラー、曜日、ナンバー30まで
Song

"When You See a Red light"
"I'm a Little Snowman"

テキスト  Unit6 フォニックス 母音
テーマ活動 クリスマス
Phonics
 フォニックスカード、3文字単語カード

 

 

 

絵本 The Skip Count Song

Goodbye

 

 


■次回の持ち物■

①テキスト 
②教室ファイル
③筆記用具(いろえんぴつ)
④絵本

⑤英語ノート(8行または10行をオススメ)こちらは教室でお渡しします
⑥クリスマスカード
⑦ケーキのトッピング
⑧プレゼント


 
 
■ HOME WORK ■
絵本リーディング
1人で読めるようになったらビデオをとって先生にぜひ送ってくださいね!

The Skip Count Song
 
毎日なるべくCDをかけて耳に入る状態にする。1時間を目安に。
1日に一回以上、絵本をめくって英文を指でなぞりながら読む、またはCDを聞く。

 

CTP絵本レベル1-2 Math
 
理解できる英語をたくさんインプットしていくのが聞き流しの重要ポイントです。
今だからこそ有効な多読絵本をたっぷり活かしていきましょう!
 

今週の1冊を聞いてもいいし、本人が好めば6冊分をまとめて毎日聞き流ししてもらってもいいです。


 
 
②テーマ活動
クリスマスのカードをひろげて、チェックシート2にトライしてきてください。
できたところには〇、わからなかったところには×を記入してください

 
③テキスト
Unit6のPhonicsページ
母音をふくむ単語をスラスラ読めるように練習しましょう


Talk Time「会話」
2つの対話をスラスラ言えるように練習しましょう


 
④今週の聞き流し


テキストCD Unit6

●テキストにはCDはついていないので、mpi社のHPよりダウンロードをしておつかいください。

HPはこちらから→
mpi社のダウンロード We Can!2




動画視聴

 

 

 

 

 

 

 

 


 


☆ メッセージ ☆

【お知らせ】
2学期の予定について
①12月21日(土)のレッスンはお休みにして、11月23日(土)祝日にレッスン
②次回はクリスマスレッスン(12月14日)。ケーキのトッピング(フルーツやチョコなど)、プレゼント交換(500円前後)の準備のご協力をお願いいたします







12月の表現の確認から

 

 

December

 

It's winter雪だるま
 

月と季節の表現を練習しています


いよいよ12月になりましたね~!





【Song】 "When you see a red light"


あたらしい「のりもの」がテーマの歌を歌っています


「赤い信号をみたら、とまれ」
「黄色い信号をみたら、まて」
「青い信号をみたら、すすめ」





「とまれ」「まて」「すすめ」
をジェスチャーをつけて歌う練習をしています。




それから


クリスマスソングを練習しています雪だるま

 

 

 




buttons
hat
scarf
snowman
eyes
nose



などなど
キーポイントとなる単語を練習してから






リズムにあわせて歌えました!



いよいよ次回はクリスマスレッスンクリスマスツリー

お家でも、この歌をスラスラ歌えるようになるよう、いっしょにぜひうたってみてくださいね♪


 

 



【テキスト】 Unit6



テーマは「のりもの」



いろいろな乗り物の表現を練習して


car
bicycle
bus
train
taxi
truck
airplane
ambulance




Talk Time(会話)の練習をしました!



「駅への行き方をたずねてこたえる会話」と
「学校へいく方法についての会話」






How can I get to the train station?
Walk straight. And turn left.


How do you go to school?
I walk. How about you?
I go by school bus.


(どうやって学校へ通っているの?)
(歩いていってるよ。あなたは?)
(スクールバスで通ってるよ)





この会話をペアをかえながら、ジェスチャーをつけて
たくさん会話練習できました♪



今日も会話の中身を自由に変えて、
自分が言いたいことに変えて会話をできました♪




言いたいことは、単語や表現を置き換えれば伝えられる、
ということをどんどん体感してもらいたいと思います!







そして、

あたらしくPhonicsページにはいりました!




a , e, i , o, u



という母音をふくむ単語のよみ

とききとりに挑戦!





b〇d
h〇t
d〇g
b〇g
c〇t




などなど

見当をつけて適切な母音をあてはめてもらいました!


 

 

 


1音ずつ丁寧によんでいくと、正解にたどりつくことができましたアップアップアップ

 

 

 


単語が読めるようになったところで


もう少し長い句に挑戦!






a red hat
a fat cat
six pens
ten hens
a big bed




などなど

単語よりも少し長い意味のかたまりを
自力で読む!




レッスンの中で読めるようになったので

ぜひぜひ
お家でもテキストをひらいて
忘れないうちにお稽古をしてほしいと思います!



ぜひ音源をきかせて、発音の確認をさせてくださいね♪


 

 

 
 

【絵本】 The Skip Count Song
 

今回、読んだのはこちらの絵本
 
 
 
 
The Skip Count Song
 
CTP絵本レベル1-2のMathテーマ2冊目です。




この絵本は歌になっていて、スキップカウントという「飛びかぞえ」が学べる絵本です。
日本語でも「にーしーろーはーとー」って数えますよね。



count by 〇!
(〇ずつ数えよう!)

We can count to 〇 !
(〇まで数えられます!)

がくりかえしでてきてcountの意味が自然と理解できます。

絵本の絵もよくできていて、
一緒に指で絵を抑えながらかぞえていきました。

最後のページはもちろん100まで!!!爆  笑



"one hundred"


って英語で上手に言えると、こどもたちは「100って言えるのすごい」と感じるようです爆  笑



お風呂にはいったときなど、ぜひお家でも一緒にかぞえてみてくださいね♪





いよいよ
来週は今年最後のレッスンでクリスマスレッスンですクリスマスベルクリスマスツリー



ケーキデコレーションやプレゼント交換をしますので
トッピングとプレゼントを忘れないようにもたせてくださいジンジャーブレッドマン



よろしくお願いいたしますビックリマーク


 

 

 



 



英語の土台を丁寧につくる英語教室