まとまりのある英語のリーディングが上達しています!【金曜小学生クラス】 | 吉野ヶ里英語教室 BIG BALLOON  英語力の土台づくりを丁寧に 英会話に読み書き力をプラス!

吉野ヶ里英語教室 BIG BALLOON  英語力の土台づくりを丁寧に 英会話に読み書き力をプラス!

*レッスンだけでなく家庭でも取り組むからしっかり定着♪
*楽しみながら、年齢にあった英語習得の過程をふむので、無理なく中学英語までスムーズにつながります♪
*フォニックスで読み書きの基礎をつけ、多読で単語・文章レベルへ♪

こどもの確かな英語力の土台を丁寧につくる
吉野ヶ里のこども英語教室 Big Balloonビッグバルーン

 

 

。。。。。。。
9月2日金曜レッスンの連絡

 

☆ 本日のレッスン ☆
Hello! Hello How are you?
Talk What's your name? My name is~. /How are you? I'm fine(sleepy, hungry,tired ,great). Is this a ○? Yes, it is./ No, it isn't. It's a ○. / What can you do? I can 〜./ When is your birthday? My birthday is ~. / What color is this? It's~. / Is this a ~? Yes, it is. No, it isn't. / How many 〇~? / Who's she ・he / How old are you? / Where is 〇〇? / What do you want?

ウォームアップ 日にち、天気、四季、12ヶ月
  image
  クラスルームイングリッシュ
 
④  テキスト P. 22, 23
Unit3
 
⑤  Song チャンツ 
What's wrong?


Story 

『Making Music』

シャドーイング
 

 

基本Q&A
Uniy2
New

Phonics 

 

 
■ HOME WORK ■
Q&Aミニブック11~20の練習 
 ステップ1:音源にあわせて質問と答えを練習する
 ステップ2:質問にたいして、自分の答えをこたえる
 ステップ3:答えをきいて、質問を考えて言う


 

② 今週の聞き流し CD2~20

テキストをひらいて、CDをききながら一緒に言ってみましょう

慣れたら、CDをききながらテキストを見ずに、言ってみましょう

③リーディング
p.19のストーリー『Making Music』
レッスンでトレーニングしたシャドーイングを自分でCDをつかってやってみましょう
できるようになったら、次はテキストを見ないでシャドーイングをやりましょう
 



☆ メッセージ ☆
 
学校のリズムがもどってきたのかな?

How are you?
のあいさつには
I'm happy!


とみんなが答えてくれました~♪



ストーリーはシャドーイングのお稽古がすすんで
とってもきれいな発音で英語のリズムで音読がスムーズにできました!

すごいな~!


最初のほうに読んでいたリーディングとくらべて
格段に発音と英語のリズムが上手になって読めているので動画をとっています♪

見比べるとどれだけ成長しているのか
自分を客観的に見れるのでオススメです!






テキストでは新しいユニットに入りました。

ユニット3 

What's wrong?
I can't find~



をあたらしく導入しました。


歌もWhat's wrong Song。
えっ?笑

I can't find~
I can't reach~
I can't see~
I can't hear~

というのを


Oh Andy!(あら、アンディ~!)
He can't ~
He can't ~
He can't ~

・・・


という
3人称の言い換え表現をうまくつかっていて
ニクイ歌ですね~。笑


うまいな~~

そして面白い!笑


みんなで歌を読み解きながら
その面白さをかみしめました。

面白い歌を歌いながら
基本表現をみにつけられるのでぜひお家でもかけ流して
耳に舌にのこるように
何度も歌ってくださいね。




QA100ではあたらしくUnit2にはいりました。

ここでも

Can you play ~?
Yes, I can~
No, I can't ~



がでてきててリンクしているので
理解がすんなりできましたよ♪




「~できる」
「~できない」

をつかって
色々と表現してつかえるように慣れていきましょうね~!








【オススメ単語帳】

 

 



KNとAには

 

 

 

 



キンダークラスの子たちは
語彙力を養うために、絵カードを使っていますが


高学年~中学生の子たちは
もう単語帳でも取り組めるので


基本会話集の次にクラスで取り入れるのを検討したいと思います!
(Kは先に取り入れて進めても大丈夫ですよ♪)



9月からのスケジュールをのせています。
ご確認よろしくお願いします♪

 


 
 
 

 

英語の土台を丁寧につくる英語教室