お家でコツコツ練習のサイクルでグングン吸収!!1か月でもう読みだした!?【金曜小学生クラス】 | 吉野ヶ里英語教室 BIG BALLOON  英語力の土台づくりを丁寧に 英会話に読み書き力をプラス!

吉野ヶ里英語教室 BIG BALLOON  英語力の土台づくりを丁寧に 英会話に読み書き力をプラス!

*レッスンだけでなく家庭でも取り組むからしっかり定着♪
*楽しみながら、年齢にあった英語習得の過程をふむので、無理なく中学英語までスムーズにつながります♪
*フォニックスで読み書きの基礎をつけ、多読で単語・文章レベルへ♪

こどもの確かな英語力の土台を丁寧につくる
吉野ヶ里のこども英語教室 Big Balloonビッグバルーン


月曜 キンダークラス  (満席
火曜 クラス (満員
金曜 新クラス  (残席3名)
 

 

。。。。。。。。。。
12月3日金曜レッスンの連絡

☆ 本日のレッスン ☆
Song Hello song
Talk What's your name? My name is~. /How are you? I'm fine(sleepy, hungry,tired ,great). Is this a ○? Yes, it is./ No, it isn't. It's a ○. / What can you do? I can 〜./ When is your birthday? My birthday is ~. / What color is this? It's~. / Is this a ~? Yes, it is. No, it isn't.
テキスト P. 17、18、19、20、21

 
image

  

 


④  ウォームアップ 日にち、天気、数字1〜1000、四季、12ヶ月
  imageimage
  クラスルームイングリッシュ
  I don't know. / Can I go to the bathroom? / What do you say 〇〇 in English?

⑤  アルファベットとフォニックス学習 アルファベットとフォニックスカードN~P

  image
 

Storyリーディング
『On the Farm』


チャンツ  
The Black Cat Song

image
C G Phonics chant

   
 
■ HOME WORK ■
テキストの復習 
 CDを聞きながら、自分で言ってみる

② 今週の聞き流し CD2~21
 

  Hello song 

アルファベットソング
会話
単語 
チャンツ
ストーリー

 

 



③ ストーリーのリーディング練習
 

 

 

 



☆ メッセージ ☆
 
12月に入りました!

はじめて英語レッスンをスタートしてから1か月が過ぎたところ目

この一か月、レッスンを進めながら2人の様子、お家での進み具合、次回のレッスン時の達成度などなどをそばで感じ取っておりました。


この一か月を見ておりましたら!

2人とも、吸収がすごいですねアップアップ合格合格

まるで水がしみこむかのように、レッスンですすんだところは
お家で取り組んできてくれるのでグングン入っていっているのを感じていますクラッカークラッカー



もちろん
「えっと誕生日は・・・あれ?」「あ~まだ出てこないあせる
っと自分でまだ身についていないことも感じている部分がありますが、

そんなのは細かいこと!
細かい部分は繰り返しやっているうちにあとからついてきます~グッド!

やる気をもって、コツコツ自分で取り組めるのは素晴らしいことですねアップアップ

毎回、宿題をしっかり確認して自分たちでテキストにメモをとってくれています照れ


毎週のレッスンだけでなく、習ったことをお家で毎日コツコツ復習してくれているので
どんどん進められていますよ爆  笑


 


ウォームアップでは天気や数字、シェイプに日にち、数、四季と12ヶ月を復習!

How's the weather?
Which season is it now?


imageimage
image

日にちをたずねると、ちょうど12月3日だったので
「December ...three?

と答えてくれ、日にちのときは序数をつかうことを新しく学びました。


 

1st
2nd
3rd
4th
5th
6th
7th
...


これからの季節はwinter!
クリスマスレッスンのケーキデコレーションの予定をお話しをしたら

「え!?」
爆  笑ラブ

「すごいところに僕たちきたんだな~アップ
と喜んでいて
その姿をみてまたまたほっこり照れラブラブ
ほんとにいい子たちだなぁお願いとしみじみしました。笑


火曜小学生クラスといっしょに、クリスマスにちなんだ学び楽しんだり
クリスマスケーキをじぶんたちで好きな材料を持ち寄って、デコレーションをする予定です。

2人からでてくるデコレーションのアイデアが
「花火つけたり」「電車で動かしたり」・・・
などなど
びっくりするようなものがでてきて大笑いしました。笑


 

テキストでは、前回導入していたシェイプですが、Kが
「今日学校の英語の時間ででてきて、先生が英語で言ってた!」
と報告してくれました
ウインク


英語教室で習ったことが学校の授業ででてきたら、こどもたちは嬉しいんですよねラブラブ
「知ってる!知ってる!」
と心のなかで思えることが、大勢のなかで、安心と自信がじわじわと感じられますアップ

心のなかで「コレ知ってるから、いつ当たっても大丈夫!」
と思えるから嬉しいドキドキ。笑
Kは「僕はあたらなかったけど!」と笑っていました~音譜



新しくListen&Doとレビュー、フォニックスをやっていきました。


ユニット1と2まで進んだので、まとめのテストにチャレンジビックリマーク


2人とも
 
 
 
 
 
全問正解合格合格でした~アップ


テキストに「できたよ」のチェックをいれていきました音譜
来週からはユニット3に入っていきましょう!!


 
 

今回は2回目のstoryリーディング発表でした
image


Aが自信があるようで「ハイ!」と手をあげて自分からリーディングを披露してくれました
合格
つづいてK。
どうしても最初の出だしが思い出せないようで、最初だけAに教えてもらったら、そのあとはスラスラ読むことができました
合格
 

 単語の文字を見て→思い出そうとしているので
アルファベットの羅列をみて頭のなかで音に変換しようとしていますね目

だんだんと、文字から音に結び付けられるようになってきているようですアップアップアップ





読める単語も増えてきて、
フォニックスページでもどんどん読んでいきました。

この文字から→音へ 音→文字
への結びつきが理解できるようになることで
中学校にはいったときに単語のテストや教科書の読み、読解、がカンタンに感じられるようになりますアップ


この調子でどんどんすすめていきましょう~!


 
 


アルファベットとフォニックス学習


英語のアルファベットとは別に「音」と文字をむすびつける「フォニックス」を毎回導入していきます。
今回はN~P

N
をぱっとみたときに、「ん」とローマ字読みがサッと二人の口からでてきたので、
ローマ字読みがしっかり入っているのがわかりました。

Nのフォニックスでの音素を発音できるように舌をただしい位置におくことに気をつけて練習していますひらめき電球

また繰り返し、くりかえし
じっくり丁寧に続けていきましょう~!
 
 

すごい勢いでタッチ・・・!笑

   

 


12月のラストのクリスマス会クリスマスベルは、火曜日がご希望だとお聞きしています。
時間と持ち物については、またこちらのブログでお知らせしますねクリスマスツリー
 
 
 

 

英語の土台を丁寧につくる英語教室