N-WGN Custom JH3 KYBダンパーテスト | サスペンション開発日記

サスペンション開発日記

KYBダンパー&スプリングの開発テストのレポートとレース活動の報告です!

N-WGN Custom JH3 テストしました。
 
 
 
 
今回のテスト車はカスタム「L・ターボ Honda SENSING」
 
 
STDモデル同様にソフトな乗り味が第一印象ですが
リヤのスタビライザー効果はだいぶ高いですね(^^♪
 
旋回時などはリヤの落ち込み感が少ない挙動で
STDモデルで感じたようなフワつき感はありません。
結果、全体のしっかり感は高くフラットな傾向になってますww
 
ダンパー交換でさらなるスタビリティアップと
ハンドリングバランスの向上が期待出来る雰囲気です!(^^)!
 
 
ではストローク関係のデータ取りからスタート
 
 
 
もちろんSTDモデルと同じではありますが、、、
 
タイヤのショルダー形状などが若干異なるので
最後までしっかり見ておきます(^^)v
 
 
それでは試作品のテストに入りますww
 
今回も毎度の2アイテム
『NEW SR MC』 & 『Lowfer sports』 
 
 
 
ノーマル&カスタム共用の2WD(FF)専用品
 
 
まずは 『NEW SR MC』 からスタート
 
 
 
 
前後バランス良く、フラット感も増して
高速操安性はグッと上がりました!
 
ステアフィーリングも良く接地感も高いですww
タイヤとのマッチングもイイ感じですね~(^^)v
 
 
 
リヤの収束性も向上して入力感は丸みがあって良し(^^♪
 
ただですね、、、
フロントのしっかり感に比べるとバランス的にはやや劣る??
 
気になるのはやはりコーナリングしている時、、、
 
前後ロール量のバランスが要因なので
ダンパーではなくスプリングレートの問題なのでしょう。
 
15inchタイヤだとこんな風に感じましたね。。。
 
 
続いて 『Lowfer Sports』 
スプリングはRS-R Ti2000 DOWNを使用します。
 
 
 
全体的にはNEW SR MC同様ですww
バランス良くまとまっておりイイ感じです!
 
ノーマル設定が前後ともストロークに余裕があるため
ハンドリング・乗り心地ともに問題なしです♪
 
 
 
もともと低重心設計の車。。。
 
さらに重心が下がったことで
曲がる・止まるの運動性能が際立ちます(^^)v
 
 
ということで N-WGN Custom JH3
『NEW SR MC』 & 『Lowfer sports』  無事確認終了!
 
 
 
次回のレポートは 『L・H・S』 のテストです。。。
 
今回のNEW SR MCで感じたフィーリングを参考に
車高・バネレートのバランスを考えましょうww
 
 
発売まで今しばらくお待ちくださいませ(^^)/~~~