トランポ準備
去年からの目標であった
『刀モンキーをトランポしてキャンプに行く!』
今年こそ目標を叶える為、
トランポの道具を購入~~
ラダーレールと車体を固定するベルトを購入したので、
後は前輪を固定するスタンドを作れば行けるかな?
2×4の木材でチャチャっと作りたいね
しか~~~し、
仕事が忙しく
モンキーのカスタム部品も渋滞しております
刀モンキー用の黒いオイルクーラーと
CBXモンキー用のフロントキャリア
放置プレイを楽しんでいる状態なっとる
(刀400のフロントフォークの部品も渋滞している・・・)
オイルクーラーは時間がかかるので、
フロントキャリアをやっつけてみました
う~~~ん
やっぱり無い方がカッコいいよね・・・
でも、キャンプに行く時はあった方がいいし、
道具を積めばカッコよく思えるはずである!
刀モンキートランポキャンプにも行きたいし、
CBXモンキーでキャンプにも行きたい
やりたい事ばかりが増えていく
幸せなことですよね~~
秋の気配が待ち遠しいね~~
夏真っ盛り、気配を微塵も感じないぞ
秋になったら、息子もバイクの免許を取得している予定
モンキー2台積んで出かける夢も増えるね!
楽しみだな~~~
増車
ここ数ヶ月
自分に課したルールを継続している
『週一人力余野コン』
(その他遠出でも可)
数ヶ月続けて山を走っているのですが、
すれ違うはロードバイクばかり・・・・
ミニベロでヒルクライムしてる人を見た事が無い(笑)
やはり、山を走るにはロードバイクなのかな~~
いやいや、私の脚力でロードは恥ずかしいな~~
ヒルクライムのタイムも遅いしロードバイクは必要ないよね~~
最近ずっとこんな事を考えている
で、
プリンスがやってきた
中古やけど高級車ですねん
ワイヤー類も内装でカッコええねん!
置くとこないから、2段式のサイクルスタンドも購入
ま~~息子のやねんけどね・・・
高級車やから、お支払いはオヤジローン
息子の増車のやのに、サイクルススタンドを私が買わされる
納得できんな~~
ま~~息子の自転車やから事務所に置くわけにもいかんし、
事務所にも自転車いっぱいですし(笑)
息子のカッコいい自転車を羨ましく思いながら、
オッサンはミニベロを漕ぐ
フロントシングルの自転車でヒルクライムしてます~~
誕生日に家族から頂いた、
サングラスとボトルを装備して
サボらず走っております~~
早朝走ってるけど暑い、塩分チャージは必須です
CBXモンキー 試運転
キャンプ道具を積載したCBXモンキーの試運転
モンキー歴は約29年になりますが、
積載モリモリのモンキーの試乗は初めての経験
ノーマルルックのモンキーに溢れんばかりのお荷物
恥ずかしい気持ちを抑えて、いざ 試乗
向かった先は、自転車で自分を追い込み走る、
車作り~忍頂寺のヒルクライムコース
かなりの後方荷重になるので、問題は登坂
しか~~し、坂を走ってビックリ
フロントの接地を不安に感じる事は無かったです
ベスパでキャンプ行った時よりフロントタイヤの安定感を感じた?
身体がモンキー仕様になってるのかな??
前後サスの交換と、
リアスイングアーム30mm延長加工の恩恵かな?
問題点に感じたのはMathieuさんアドバイスにあった
背中の窮屈な感じかな~~
テントが背中を押してくるので、
少し走ってキャリアバック上のテントを少し後ろに移動しました
写真の位置は移動後で、
この位置なら背中が窮屈に感じる事は無かったです
この走りなら、問題なくキャンプに行けますね
走りは問題ないのですが、
バイクを停めた時、
ノーマルスタンドのままだと
荷物の荷重を受け止めるのが不安定だった
板を1枚持参したのですが、
路面の状況によっては1枚では足らん
キャンプ時はドアのストッパーなどを持参すると良いかもね!
取付方法はMathieuさんの真似をしてマグネットを使用する事にします
キャンプに行く準備をアレコレ考えるのは楽しいな~~
次はキャンプ場の予約ですな
梅雨が終われば暑くなるんだよね・・・
早くキャンプに行きたいが、
夏はキャンプに行きたくないんだよね~~
キャンプツーリングに向けて
今年の目標であるキャンプツーリングに向けて、
CBXモンキーのキャリの拡張カスタム
モンキーはキャリアが小さく、
キャンプ用のキャリアバックを載せると不安定に感じるので、
不安を解消する為のカスタムです
採寸の為、モンキーからキャリアを外します
外したついでに汚れを綺麗に落とします~~
綺麗になったら、
キャリアに付ける板の作成
キャリアバックが黒なので、
板も黒に塗装してみた
ムラがあるので、2度塗りが必要やね・・・
取り付けにワッシャを挟んでみたけど、
ボルトを締めると板にめり込むので、
上側もプレートを入れた方がいいね・・・
せっかく拡張板を取り付けたので、
キャンプ道具を積んでみた
うん?
いい感じなのか?
刀モンキーで違和感には慣れてるはずやけど、
これは、違和感満載やわ~~
ひょっとして、
刀モンキーよりも乗るの恥ずかしのではないか?
そもそも、問題なく走れるのか?
恥ずかしけど、
キャンプに行く前に試乗が必要だな・・・
花見ツーリング
三月末に刀ツーリングで花見に行ったのですが、
途中で雨に降られて途中解散・・・
最近 週末の雨が多くないかい??
4月20日は竜王刀ミーティングに参加予定ですが、
雨予報やん・・・
今週も日曜日のツーリングが雨で中止になったので、
天気の良い土曜日、
雑用を午前中に済ませて、
午後から一人で花見ツーリングに出掛けました
日吉でトイレ休憩を済ませて、
刀ツーリングで行く予定だった曽根の大桜へ
その後、173号線沿いの桜とツーショット
春だね~~
花粉症辛いね~~
花粉症やけど、マフラー替えたら走りたいよね~~
ヨシムラマフラーもええ感じやね~~
トイレ休憩の為、ダムパークに寄ると
バイク仲間のもちゃこさんと遭遇
ハンターカブにレックカバーがついて
カブっぽくなってた~~
久しぶりにもちゃこさんもお会いできて嬉しかったです
バイクで出かけると良い出会いがあるね~~
これは以前に刀モンキーで出かけた時の写真
この刀仕様のバイクはホンダのGL700がベース
偽物ホンダ刀の貴重なツーショット!
会話が弾んで長居してたら、
本物の刀もやってきた
やっぱり本物の存在感には敵わんな~~