#4189 勝抜・36 | プロパンガス

プロパンガス

いっしょうけんめい働いた人が
せめてビールぐらいは安心して
本物を飲める世の中をつくろう

何を今さら感満載すぎて書くのも恥ずかしいんだけど。

やっぱ、ユーミンって天才なんだろうなと思う。

いや、昔からずっと思ってるんだけど、声に出して歌ってみてあらためて思い知らされるというか。

KISSIN' CHRISTMAS

-----引用-----

誰も見ていないから
I'll kiss you all right ?
So slight
いつも照れてるままに過ぎる
You gotta be right
In this holy night
今年の想い出にすべて君がいる

---引用ここまで---

ふつうの日本語だと、口語も文語も

今年の想い出のすべてに君がいる

のはず。

だけど「の」を「に」にするだけで、すべてのあとの「に」がいらなくなて、歌っていてせつなさが何倍にも増幅される。

本来。

百人一首なんかもそういうもんだったはずなんだよね。

助詞の一つ一つ、仮名遣いの一つ一つの大切にする思い。

なのに。

たまーに、そういうのに無神経な詠者がいるんだよね。

がっかり。

なので、今週の脱落は後鳥羽天皇。

これで、ベスト64が出揃った。

来週からは、次のステージ。

No.17 by 在原業平
ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川
唐紅に 水くくるとは

No.36 by 清原深養父
夏の夜は まだ宵ながら 明けぬるを
蜘蛛のいづこに 月宿るらむ

No.55 by 藤原公任
滝の音は 絶へて久しく なりぬれど
名こそ流れて なほ聞こへけれ

No.77 by 崇徳天皇
瀬を早み 岩にせかるる 滝川の
われても末に 逢はむとぞ思ふ

No.99 by 後鳥羽天皇
人もをし 人も恨めし あぢきなく
世を思ふゆゑに もの思ふ身は