2022年1月3日のレポートです。


メインになにを持ってくるかで攻略も変わってきますが、、、


今回は…


『美女と野獣に乗るには』でいきます。


以前は貸し切りタイムもあるくらいのアトラクションでしたが


エントリーからスタンバイパスになった今


開園30分でその日乗れるか乗れないかが決まるアトラクションです。


そこで!!


今回はそんな攻略をしてみたいと思います。



美女と野獣のスタンバイパスを取るには?


これは簡単なことです。


ディズニーランドに早く入園すること。


それが答えです。



美女と野獣のスタンバイパス発券終了時間は


概ね9時30分です!!


9時開園の場合ですが、30分でなくなります。


ここで重要な情報!!


実際には30分ではなく60分でなくなります


それは開園時間が早まっているからです。


全ての日ではないですが2022年1月3日現在では8時25分、8時30分と開園時間が早まってます!


もちろん公式には出てませんが、当日開園前に『◯時◯分から入園できます』というアナウンスが流れます。


混雑緩和とのことです。


それを見越していないとダメです。


もちろん公式の時間ちょうどに入園ということも考えられますが…


早く入れたところで『スタンバイパス発券は9時からでは?』という疑問もあると思いますが


『いいえ。スタンバイパスの発券時間は入園したその瞬間から取れます


つまり、8時25分には最初のスタンバイパスが獲得できるということです。





ちなみに上のスクリーンショットのように8時26分の時点で取れたのは


8:45分からのスタンバイパスです。


公式入園時間が9時からとはいえ、15分前にはアトラクションに乗れるのです!!


(早く入れてもアトラクションは公式の入園時間からというのが以前迄でしたが…)


そして

2回目以降のスタンバイパス取得条件は


・前のスタンバイパス取得から1時間経過


・取得しているパスのアトラクション乗車


(2022年1月3日現在)


の2とおりです。


後者の条件においてはアトラクションを乗り終わらなくても、アトラクション入り口の受付でQRコードを読み取ってもらえさへすれば良い


8時45分に美女と野獣の入り口で1回目に取得したスタンバイパスのQRを読み取ってもらえば


2回目のスタンバイパスを開園前に2つゲットすることが出来るという仕組み。


もちろんスタンバイパスをとったあと、アトラクション入り口に早く並ぶことでより次のパスが取りやすくなります。


美女と野獣に2回乗るのも良いが


ハニーハントやスプラッシュのスタンバイパスの発券もあるが


夕方になるとスタンバイパスがなくても乗れる状況になることが多い。


スプラッシュにおいては花火の前後の時間以外であればおおよそ18時前後に解放されることが多いので


ベイマックスなどを取得するのも良いと思われる。


ただしスプラッシュは花火前後の時間は運営休止になります。


当然同じ原理だが、早く乗れれば1時間待たずとも次のパスを取れるわけだからそういった作戦は事前に立てておくべきだ。


次に何をとるのか?


迷ってる暇はない。


ここまではスタンバイパスがメインになってしまったが


そもそも『どうやったら早く入園できるか』を紐解いておこう!


車で行くことを前提にするが


エントランスの持ち物検査場を6時ちょうどに通過した時点で


並び列的には前から5番目くらいは取れると予想しておる。(混雑状況による)





逆に前5を確保しないと1発目の美人と野獣が厳しくなる。


早ければ8時45分のパスがとれるが、別に1発目でなくても良ければこのくらいでも全然9時からのパスは取れるだろう!


並び列で前から1番目〜3番目ではおおよそ5時30分前後には到着したい。


並び列にはディスタンスを保つための黄色の枠組みがあるが


黄色枠内には3名までといった決まりがある。


4名家族は注意が必要。しっかり2枠取ろう。


1名で待つ場合もシートなどを利用して二つの枠を跨いでしまえば大丈夫!


ただ、家族での失敗が多いのが


『合流』


本当に注意が必要だ。


持ち物検査の入り口は早い時間ではランドホテル前のゲートのみ。


7時45分くらいから別の持ち物検査場も解放されたが


とにかく混雑、混雑、混雑、混雑…




星マークが持ち物検査場であり


朝一に通過できるのはここのみ。


上画像の黄色線内が待ち列であるが


そこの人数がいっぱいになると


持ち物検査場から待ち列には入れなくなり


待ち列への合流は不可能になる。


いくら朝から最前で待っていようと


持ち物検査場が封鎖されてしまうと


残念ながら家族と一緒に入ることは不可能である。


パパが朝早くに犠牲になって一人寂しく待ち、子供たちは車の中で寝かせておいて開園ギリギリに合流させる


などごく当たり前に考えるが


そんな甘いことは出来ないのだ。


目安だが、8時過ぎくらいにはすでに上図の黄色部分がいっぱいになり持ち物検査場はクローズされておった。


最低でも7時40分には合流を済ませるため


持ち物検査場には7時15分には並びましょう。


今のディズニーでは最も重要なことかもしれません。


持ち物検査は早く済ませましょう!


ちなみにトイレは激混です。


先に空いていそうな立体駐車場トイレを利用しましょう!


立体駐車場も建物が二つありますので、慌てずすいてるほうを見極めたほうがよい。



7時15分でこの状況。


コロナ禍において状況は目まぐるしく変化し


ディズニーのルールも変わり続けているため


この情報が役にたつのも僅かだと思うが


『朝一勝負』というのは昔のディズニーに戻った感じもする。


ちなみに。


朝一エントリーした直後のフォレストシアターのマジカルミュージックワールドは


未だに外したことがない。


4戦4勝中。


自分の中のジンクス的なものだが…


残念ながらディズニーも


以前と比べてコロナ対策はお粗末になってしまっている。


ディスタンス用の線を守る人も少なくなっており


どこもごった返している。


アトラクション後のアルコール消毒をする人も30%に満たないように思える。


個人個人がしっかり対策を講じ、自己責任でパークインする必要がある。















2020年12月のブログで

スニーカーブームが終焉間近!?


というものを書いてみたけど


2021/11/22 現在では


ブームは完全に終わってると言い切れます。






これまでのことを書いてみようと思いますが



知ってる限り


第一次ブームは


ジョーダン1やエアマックスの登場時期の


1985〜1990



エアマックス95が出てキムタクが履いて


スラムダンクでバッシュブーム


G-shockとかストリートファッションブーム


裏原が流行してstussy、supremeが爆発


色々と見解はあるだろうけど


2003年にはそれも落ち着いていたように思える。


この頃はアウトレットがいろんなところに出てて


ナイキファクトリーでは色んなスニーカーが売ってた。


自分が大学生だった2004から2006年くらいは


ダンクがカゴセールで売ってた時代だった。



そして2015年頃


ナイキで言えばフライニットが出始めて


supremeのショルダーバックを目にすることが多くなり…


ストリート系ブランドが脚光を浴び始めた。


メルカリが出て


スニダンが出て  


モノカブが消えて


スニダンが売買手数料を取り始め…



モノカブさんは良い時期に撤退したなと感心するが


今回は転売ブームのターゲットにスニーカーが選ばれたという気もする。




ではもうスニーカーブームはこないのか?


というとそうでもない。


必ずブームは再来すると思う。


今ハイプなスニーカーに憧れても買えなかった中高生が社会人になる頃にそれは訪れると考えている。


自分がまさにそうであったからだ。


彼らがお金を持った時に、あの時買えなかったものを手にしようとするのは当たり前の考えだ。


そう考えると10年後だろうか?


必ず定期的に訪れるものだと思ってる。


もちろん今抱えてるスニーカーはきっとその頃にはボロけてるだろうけどね(笑)


スニーカーではないが


女性アイドルも定期的出現してる。


80年代のおニャン子


90年代のモー娘


10年代のAKB


それは何年周期かで必ずきている。


15年くらいかな?


次に来るのは2026年付近。


その頃にまた人気女性アイドルグループが誕生するであろう。


そしてそれを追うようにスニーカーブームがくる。


歴史は繰り返すからだ!


と脈略もなく力説していみる(笑)



僕からしたら今回のスニーカーブームは有り難かった。


アプリを使ったコンテンツや抽選などが楽しめた。


AJ4のブレッドを履いてるだけで声を掛けられることなど大学時代では考えられなかった


そして中学生で初めて手にしたAJ5の復刻をようやく手にすることも出来た。


好きなスニーカーでこれだけ注目されるのは心地よかった。


今後は日陰に追いやられるのだろうね。


それでも履き続けますよ。


オッサンになっても履き続けます。


カッコ悪くても、プレ値つかなくても


自分が好きなスニーカーを履き、自分の人生の真ん中を堂々と歩いていきます。

(かっこよ…)


また会いましょう。スニーカーブーム。


さようなら。












現在は完全に終わったスニーカーブームの中


少し前にリリースされたadidasの【CONFIRMED】というスニーカーアプリ


NIKEのSNKRSと同じ部類で二番煎じ感が否めない。


これは速報でお伝えする記事だが


本日、adidasの【CONFIRMED】から


限定オファーなるものが出された!


これにはビックリである!


つい最近、adidasのアプリからも


NIKEのSNKRS同様のオファーがくることがリリースされていた。


他のブランドも同じようにSpecialオファーなどと名前を変えた戦略を打ってるが


そこまで酷似させるか!?(笑)


アプリが出来て、さらに限定アクセスならぬ限定オファーするとは…



今日adidasから来ていたという限定オファーについては4年前まで人気のあったyeezyboostだ!





今は…売れ残り必至のような気がする…



そしてここからが面白い!!





NIKEからも数ヶ月前に限定オファー(NIKEでは限定アクセスという)の概要の発表があったが


adidasからは上記のように出ている。


会員ステータス


お気に入りのコンテンツと関心


購入履歴




ところが…だ。


今日来ている人のTwitterの投稿を見ていると…



【どういう理由でオファーきた?adidas買ったことないんだが】

【NIKEはきたことがないけど、adidasは買ったことのない人すら見捨てない】


など…明らかにランダムやないか!

“厳選されたユーザー”の解釈が違うのか?

後輩2名にも同様のオファーがいったようで


『買った方がいいのか?』慌てていた。


当然2人ともadidasで買ったことなどない(笑)


今回はyeezyboostということもあるから


素人をターゲットにしたのか?


明らかに限定オファーの仕組みなど関係しない。


会員ステータス

買ったことありません。


お気に入りのコンテンツと関心

アプリ一回開いただけなので…特にありません。


購入履歴

まだ購入したことはありません。



何が非常にパーソナライズ化されたメカニズムだよ(笑)



どうやら時間差で色んな方にとどいているようで


売り切れるまでオファーを出し続けるのか?


といった感じだ。明日もあるかも(笑)


後輩は22時といった時間にきていたようだが


最初の方は19時半にもあったようだ。


今回のyeezyboostにおいては『海外限定』とかいう情報もあったが


Twitterでは殆どの方がスルーする意見が多数であった。


それでも嬉しさのあまり3万円という高額も払ってしまいそうだ。


それだけ限定アクセス、限定オファーというものは怖いものである。


アフターマーケットでこのyeezyboostが高くなるかはよくわからないが


スニーカーブームの要因の多くを占めているのは転売ヤーということを分かっていただきたい。


買うのは転売ヤーだ。


スニーカー好きも転売できるから自分の本命スニーカーを何足も購入できるからだ。


しかしもうスニーカーブームは終わってる。


マーケットの仲介である業者も既にスニダン一強となり、大方の予想通り手数料を取るようになったことなら


うまく一次流通で買えても数千円の儲けにしかならないならば、リスクも色濃く出てくるようになる。


既に素人転売ヤーはスニーカーから手を引いている状態だ。


その中でadidasさん。


完全に二番煎じで、こんなオファーはダメですわ。


そしてyezzyboostはスタンスミスにはなれない。


僕はそう思ってますよ。


10年後このブログを見返した時に、そんなことなかったなぁとお前たらブランド力の偉大さに割腹することでしょう。



アンチ的になってしまいましたが

私は…adidas結構好きです。


yeezy350も3足あります。

スタンスミス、キャンバス、スパスタ、スライド愛用してます。


だからこそブランド価値を下げないで欲しい。


『限定』と銘打った素人狙いの在庫処分。


本当に狙っているのなら凄いです。







今年買ったスニーカーたちをランキング!!


判断基準は


市場価値、いわゆるプレ値がどうであるか?


実用性、レアでも履かなきゃ意味がない。


当たっても履いてないスニーカーはランキング外です。


レア度、足数はどうだったのか?プレ値と変わらなそうだが、プレ値がついても休日の商業施設で被りまくればレアとは言い難いもの。


あとは思い出や、そのスニーカーへの想いで勝手にランキング!



完全個人の偏見でやってみます!






10位 NIKE AIR JORDAN 11 LOW "LEGEND BLUE"

【市場価値】★

【実用性】★★

【レア度】★

【Got'em】2021/4/24

ジョーダン11lowが欲しくなったきっかけは、娘が履いていたから。キッズ用のジョーダン11Lowブレッドを履く娘がカッコ良すぎて自分も履きたいと思い購入。真っ白のパテント素材のアッパーに水色のガムソールがめちゃくちゃ映える。それでもやっぱり幅が狭い(笑)日本人の足にはなかなか合いません。夏に輝くカッコいいシューズ。今年は5回着用と…出番はなかなか巡ってこない。







9位 SACAI × NIKE VAPOR WAFFLE "SESAME AND BLUE VOID"


【市場価値】★★★

【実用性】★★★★

【レア度】★★★

【Got'em】2021/4/27

2020年にヘッズ達を熱狂の渦に飲み込んだ×sacaiのヴェイパーフライとペガサスのリミックスの新カラー。年明け早々のsacai公式のティザーでリリースされた時の衝撃は凄まじいものだった。当然このままいけばトップ3になれるスニーカーではあるが、当たったのがまさかのバァバ垢。さらにサイズが小さいサイズとなり、奥様の元へ。今は羨ましいと思いながらも、これは女性が可愛く履いた方がいいスニーカーだなと眺めるばかり。




8位 Clot x Sacai x Nike LD Waffle "Grey Obsidian/Cool Grey"



【市場価値】★★

【実用性】★★★★

【レア度】★★

【Got'em】2021/10/9

clotのオレンジじゃない方のやつ。が、これ。LDVとワッフルレーサーが合体したサカイとのトリプルコラボ。縫い目のないメッシュとシースルーアッパーにリフレクティブ素材が使われたスウッシュと斑点模様のミッドソールといった凝ったデザイン。が、個人的には高校生のジャージにしか見えない(笑)市場価値ももちろん上がらず。それでもLDワッフル最強の機動力と低いレア度で気にせずヘビロテ出来る素晴らしいシューズ!5位でも良かったが、思い入れが無さすぎた。






7位 NIKE DUNK LOW "CITY MARKET"

【市場価値】★★

【実用性】★★★

【レア度】★★★

【Got'em】2021/3/4

blue ribbon sportsのルーツより工業用のコーヒー袋などをイメージしてるアッパーは色んな素材で出来ている楽しさがある。今年多く出たダンクの中でもSBなのでは?と思わせるデザイン性の高さ。シーズンが限られるので決して実用性が高いとは思えないが、シュータンに隠されたエコバッグがあることで多少の加点。







6位 OFF-WHITE × NIKE DUNK LOW 1 OF 50 "19"

【市場価値】★★★

【実用性】★★★

【レア度】★★★★

【Got'em】2021/9/9

一度は諦めた限定アクセスのみで発売になった。『箱』。第一クールで買えずに諦めていたものの、第二クールの最終日に姉様がGot'em!No50を期待しましたが、そこは残念ながら19番。それ故にレア感なしでバンバン捌けるスニーカーとなることに。それでもoff-whiteの衰退と、ダンクシリーズの連発により市場価値はさほど上がらず…。今はブルペン投手化しとります。







5位 UNDERCOVER × sacai × Nike LD Waffle "Night Maroon/Pale Ivory-Ground Grey-Team Royal"


【市場価値】★★

【実用性】★★★★

【レア度】★

【Got'em】2021/10/29

アンダーカバーのスニーカーは基本プレらない。ということは恐らく周知の事実であろう。仮にトリプルコラボでもだ!それを証明したのがこの一足だろう。サカイ公式でも売れ残りの限定アクセスメールを配っていたくらいだ。定価割れのスニーカーそんな寂しさもある。が、やはりサカイLDワッフルの実用性は高い。エンジと青のアッパーにブラックのスムースレザーとグレーのスウェード時がGood。黒いリボンのような2ndシューレースが高級感を出す。







4位 TRAVIS SCOTT × NIKE AIR JORDAN 6 "BRITISH KHAKI"

【市場価値】★★

【実用性】★★★

【レア度】★★

【Got'em】snkrs 2021/4/30

Travis×AJ6 蓄光のギミックとポケット付。発売前までは高額な取引があったものの、足数の多さに市場価格は大暴落。Travisの名だけではスニーカーブームの再熱というまでは至らなかった。キッズ、ベビーと展開があったことはパパスニーカーヘッズには最高だったに違いない。加水分解の王様AJ6にシミのつきやすい色のスウェードがその儚さを象徴している。カラーはコーディネートを選ばず基本何でもいけてしまう凡庸性で実用性は○。だが、とにかく重いのでマイナス。








3位 UNION × NIKE AIR JORDAN 4 SP "DESERT MOSS"

【市場価値】★★

【実用性】★★★

【レア度】★★★

【Got'em】snkrs 2021/6/28

Union30周年を記念した一足。AJ4とのコラボでグアバやオフノイヤーなどのカラーは超有名だったのだが…無念で買えず…今年はカラーリングを変えて帰ってきた。が、販売経路が少なくユニオンでは2色とも落選。なんとSnkrsではデザートモスのみのカラー展開。さらに限定アクセスのみという…奇跡は嫁垢!こそっと覗いて買ってしまいました!!

しかし市場価値はそこまで上がらず、サイズによっては定価割れ…実用性もAJ4ということもあり、履きにくく短命。

思い出先行の3位に決定!!







2位 FRAGMENT × SACAI × NIKE LD WAFFLE "LIGHT SMOKE GREY"


【市場価値】★★★

【実用性】★★★★

【レア度】★★★

【Got'em】snkrs 2021/8/24

サカイLDワッフルのフラグメントコラボ!〝サカイヒロシさん〟足数はそこまで多くないイメージ。一見ニューバランス的な感じはするが、同様にコーディネートも困らず優秀。sacai×Nikeの乱発と、スニーカーブームの衰退により、フラグメントのトリプルネームをもってしてもプレ値は2倍程度に落ち着いた。それでもLDワッフルの履き心地、色合いの無難さもあり実用性は最高レベル。今年1位といってもよい。







1位 TRAVIS SCOTT × FRAGMENT × NIKE AIR JORDAN 1 LOW

【市場価値】★★★★★

【実用性】★★★

【レア度】★★★

【Got'em】snkrs 2021/4/30

言わずと知れたトラヴィスの逆スウォッシュ!25サイズは足数も多くゲットしやすいイメージ。市場価値は高いが、足数も多いので被る率も高い…市場価値こそ高いもののレア度を問われればそれは★2つか★3つといったところ。AJ1Lowの履き心地は勿論『普通』。色使いは無難な為、コーディネートは容易であろう。プレ値を気にして履きにくく実用性は★3といったところか。




プーさんのグリーティングブッフェが終わってからは

だいぶクリスタルパレスレストランとは疎遠になっておりましたが

スイーツブッフェから最近またメニューが変わって…

久々に行ってみました。

率直な感想は…

『ちょっとクォリティ低過ぎない?』

という感じでした。

人それぞれですので、色々論評あると思いますが。

『ディズニーの食事はまずい』というのを確固たるものにしたような感じでした。

ミッキー型のケチャップご飯
硬い。カサカサ。美味しくない。

麻婆豆腐
片栗粉ミスった?ベトベト。
取り分け用のスプーンから離れない。

ローストビーフ
取り分けてもらうのはイイが。
少な過ぎ。硬い。

ポテトもカサカサ。
ケチャップは置いてないし…


唯一いけるのはフルーツ。
疲れてたからか分かりませんが
メロンを爆食いしました。


スイーツも当然ですが、微妙。
グリーンマンはいつもどおり。
ストロベリー味でした。



穴子のご飯はなかなかでしたよ。



しかしながら。

個人的にはもう行かないと思います。

『ディズニーの食事はまずい』

久々に痛感しました。





今回はJCBディズニースペシャルランチについてです。


JCBディズニーカード会員だとミッキーとのキャラクターグリーティングが毎月抽選で当たるやつだけど


ちょうど2020年の3月の回が当たっていて…


それがコロナで中止になって…


知らぬ間に…




そんなJCBさんのディズニースペシャルランチをレポートします!



会場はディズニーランドホテルの大宴会会場


シンデレラドリームで行われます。













ルシソワールは本当に美味しかったです。










ジェスミンティーのアイス


パッションフルーツ添え


大人なビター感。





ランチをする前に別部屋でミッキーの仲間たちと写真を撮ります。




もちろんミキミニでし!!


少しだけお話しすることもできました!


ミキミニのペアグリってさ。


全然チャンスないじゃない?


それが…無料でできてしまうのは本当にヤバい。


しかも台紙付きの写真ももらえるときた。


いやミッキーのグリからグレードアップしすぎてないかい?


JCBさん、本当にありがとうございました。


今回はヴェネツィアテラスルームに宿泊させていただきました。


水上ショーがやってない今


ヴェネツィアテラスルームがオススメです!


人気のポルトパラディーゾサイドはメディテレーニアンハーバーが見れたりして


『ザ・ミラコスタ』みたいな感じですが


ヴェネツィアテラスルームだって


まじなオーシャンビューです!


(部屋の位置によります)





ほら見えるでしょ(笑)




毎回毎回ヴェネテラに宿泊したかったんですが


結局ポルトパラディーゾサイドに行ってしまうので縁がなかったんですが


本当にショーがやっていないこんな時期だからこそ


オススメしたいお部屋です。


ヴェネツィアサイドテラスルーム


特徴

①サロンが使用できるスペチアーレカテゴリ


②朝食付!部屋食も可!


③スペチアーレカテゴリで最安


④テラスカテゴリーでも最安


⑤添い寝2名、大人2名だと寝るスペースなし!


⑥朝日を浴びれて気持ちがいい!!


⑦サウスエレベーターが近いのでテルメ(プール)が近い!


⑧サローネまで遠い(徒歩で90秒くらい)


⑨5階だから?蚊に刺されない(笑)


⑩ディズニーシーへのホテル出入り口が遠い!


最大の特徴は


感覚的にキャンセル拾いやすい!


ってことです。


なぜなんでしょう。


結構な割合でキャンセルが出ますし


スペチの中では予約が一番取りやすい感じします。



ショーをみたい!!


とかでなければ色々な意味でオススメです。


今回は5348の部屋ですのでその様子をどうぞ


ヴェネツィアテラスルームは5部屋あるので


部屋によって景色全然違います!


あくまで5348からの景色です。




テラス全体の35%くらいを屋根が覆ってます。



なかなかの重厚感(笑)


手すりが太く、屋根がついてる側からは椅子などを使わないと外の景色は見えないです。


SSコロンビアも見えるし、遠くに海も見えるので、なかなかのオーシャンビューです。


テルメも見える+SSコロンビアも見れるのが特徴です。


『思い切り覗き込めば』ゴンドラも見えます。



朝は誰もいないので

停泊してるゴンドラもなかなか。


夜はマジで雰囲気ありました(笑)



サローネデラミーコにある

ソーレエスティーヴォです。

マンゴージュースにスイカシロップ+クラブソーダ+ミント だそうです。

スイカシロップを強く感じました。

個人的にはフィガロ&クレオが好きでした。

アルコールの提供がないため

帰りに缶ビールを持たせてくれました。




携帯のライトでパークから帰る人たちに手を振る娘たち。

毎回思うけど、この習慣には疑問を感じます。






2021/7/22でございますが


なんと!


今年も!


ミラコスタのプール施設であります


テルメヴェネツィアの屋外プールがオープンされました!!


2ヶ月前からこの屋外プールの一番乗りを目論んでいまして(笑)


ありがたいことに一番風呂ならぬ一番プールをいただきました。


アンバやランホといったホテルも7/22がプール開きだったようです。







朝は8時オープンです。

夏期のプールは人気で

さらにコロナ禍ということもあるので

人数制限がかかります。

そのため結構な確率で待たされます。

午前中はオープン前から6組並んでました。

ランホのミスティマウンテンプールは

お盆の時期には14時半の予約で夕方まで入れなかったのを記憶してます。

ディズニーまで行ってプール?

と思われると思いますが

そのリゾート感がたまらんのですよ。


テルメはもちろん屋内プールもありますので




雨の日でも冬でも大丈夫です。

ジャグジーは暖かい水温で疲れが癒えます。

屋内プールには

子供用の深さのミニプール

ジャグジー

真ん中に120cmくらいの深さのメインプール

と3つのプールがあります。

天井の飾りも最高です!

でもやっぱり

夏期間限定の屋外プールってのは至福です。


ちなみに屋外プールは深いところで120cmだそうです。

子供はアームリング浮き輪でプカプカ浮いてれば大丈夫ですね!



屋外メインプールの奥側には

足元くらいの深さの水場があります。

噴水とかもあって少し遊べる感じです。

水に浸かったまま日焼けに興じるのもありかと思いますが…そんな人いねぇか。



ヒッポカンピというオシャレな売店に

700円のポテトとか(笑)

カキ氷も販売してます。

こんなオリジナルドリンクもありますが…

普通な感じでした(笑)

ハーゲンダッツやじゃがりこが売ってるランホのミスティマウンテンのほうがいいです。

個人的には(笑)

16時半がラストオーダーだったはず。


そうそう!

マスクの着用についてはプールサイドではしなくて大丈夫です。

とはいえマナーは守りますけどね。


もちろん今年も浮き輪などの持ち込みは禁止

用意されているアームリング浮き輪や

ビート板は貸してくれます。(泳ぎ目的のみ)


カメラの撮影はプールの周りのみ。

プール内へのカメラの持ち込みは禁止です。

腕時計も不可です!


コロナなのでスパエリアはやってません。

思いっきりシャワー浴びたりもできません。


屋外プールは18時30分まで

屋内プールから出入りできるドアが閉じられてしまいます。

18時くらいからはまだ明るいですがライトアップしますよ!

ちょっと綺麗です。






ミラコスタとディズニーランドホテル

このテーマに関しては永遠の謎ですが

ミスティマウンテンズプールのほうが

ディズニー感はあるんだよなぁ

ハーゲンダッツ売ってるし(今年はわからん)

ディズニーホテルのプールファンにとっては

テルメの屋外は特別だよね。



せっかくのランドなんだから

パーク行けよ!!

ってのな、ごもっともですが

それでもディズニーホテルのプールならではの幸福感ならぬものが

そこにはあるのです。


そういえばロッカーに水着乾かす機械がなくなったような気がする…









最初に…当ブログついては攻略情報などを載せてますが営利目的でやってません。

 

ブログについては“ameba Pick”を用いてますが人気ブログでもなんでもないので



 

自分のブログの質を高める為のただの物差しです。


 

何度かこのブログ内でも伝えておりますが

 

①なかなか宿泊する機会のない人

 

②ディズニーのために奔走するパパやママ

 

そんな人の手助けになればと思ってお伝えする完全偽善記事であり

 

素人攻略情報です。


 

※この記事を書いている2021年6月12日段階ではホテル予約は2か月前同日です。

 

 

2021年お盆の宿泊予約がそろそろ始まります。

①ミラコスタ スペチアーレ&スイートカテゴリー

②ディズニーランドホテル コンシェルジュカテゴリー

 

この2カテゴリを狙いにいく

無謀で夢見がちな方

全く見当もつかない方

はぜひ過去記事も含めて一読ください。

必ず獲得しましょう!!ね。

 

まだホテルを決めかねている方は下記記事からどうぞ!

ミラコ vs ランドホテル


 

 

おかげ様で、前回投稿させていただいた記事について

 

「予約取れました!」の報もいただき、こちとら嬉しい限りです。

 

 


動画はちょっとわかりにくいんですが…わからなかったらいつでもメッセージください。


前述しておりますが

 

twitterとかもやっており、DM等でも「とれる方法教えて!」とか「〇円あげるから取って」とか(笑)

 

商売してません(笑)ただの善意です。そして僕は何もしませんし、責任なんてもてません。

 

あくまで自力でいきましょうよ!!

 

さて本日で2021年の8月の最初の3連休である8月7日と8日の予約が終わりました。

 

狙っていた人はいかがだったでしょうか?

 

いよいよ来週からはお盆期間の争奪戦になります。

 

本番ですかね。





 

今回は過去にも記事を書いた謎タイムについてです。

 

 

 

まあ結果“謎タイム”は存在しております。

 

それは“リストックタイム”と命名しましたが…

 

宿泊予約における2ndチャンスなのです。


①11時の宿泊予約サイトでの戦い! 攻略は前回記事を見てみて。

 

②今回の謎タイムを利用した30分後の一戦! 参照→謎タイム②の記事をご覧ください。


③宿泊日の6日前8時半〜9時?謎タイム存在?  参照→謎タイム①の記事をご覧ください。


④根気強くキャンセル拾い 

 

 

はい。今回はその時の様子を動画に収めてみました。

 

8月8日の予約を狙った本日(6月8日)のリストック時間は…

 

11時32分でした!!

見にくいとは思いますが…


実績の動画です。



 

そしてこのリストック時間は

 

まちまちです。

 

30分過ぎが多いということだけです。

 

リストックは一斉にきますので、とにかく躊躇なく予約してください。

 

がんばりましょ!

 

See ya!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログでは過去にディズニー予約攻略なんてものもやってますが


結構昔の記事なので信憑性もねぇ…(笑)


なんて思ったりもするけど


意外にまだ使えますよ!



2021年もいよいよ夏到来間近!


コロナはまだまだ収まる気配もありませんし


緊急事態宣言も延長されてます。


宣言中のディズニーは…


ほんと人がいなくて…


最初は


乗り物乗り放題!!


なんて思ってたけど…


流石にディズニーシーでフライングカーペット8回乗ったら…


おもんなくなってきた。


何より気持ち悪い…


人がいないから、ちょっとディズニー感はないし…


なんか微妙…



それでもやっぱり行きたいよね!だよね!


ディズニーといえばやはり夏休み!!


ですよね?


遠方の方も皆さん夏休みの計画を立てている頃でしょう!


一泊二日でディズニー旅行!


なーんて爆笑


我が家もさっそく2021年7月22日からの


ディズニーホテル予約争奪戦


に参戦した訳ですが、ほんと熾烈でした。


特にミラコスタ、ランドホテルコンシェルジュ


ここのカテゴリーはマジで取れない!!


過去の記事



過去記事でも紹介させてもらいましたが攻略方法がなければ勝てないのです。


攻略方法を知っていてもやられますから。


ましてや自分のような素人はなおさら。


過去記事でも紹介してますが


URLの日付操作


は基本です。


日々私も勉強しております!!


子供のために必死で頑張ってます。


少しでも子供を喜ばせたいので。


だから世の中のパパママ。


そしてディズニーファンの皆様!


マジで頑張りましょう!


もちろん僕の宿泊予定日はライバルになりますが(笑)


少しでも皆様にお役立て出来ればと思います。


下にYouTube動画リンク貼りますが…


まずは下記説明を一読ください。


役に立てば是非高評価お願いします(笑)



下手くそなりの動画です。

動画こちら





チェックしてみてください。


【HIS】旅行プログラム





素人作成の下手くそ動画だけではわけわからんので



本ブログで説明もさせてください。


むしろ説明がないとわけわからん。


これは『ブラウザのキャッシュ』を利用した攻略法です。


yahooさんから引用した内容だと


「キャッシュ」とは、ブラウザーなどが、表示したウェブページのデータを一時的にコンピューターに保存しておく機能です。次に同じページにアクセスしたときに、インターネット上のデータではなく、保存されたデータを参照するため、すばやく表示できます。


という説明もありますが


ダミーの予約日付で選択した部屋の記憶を


そのURLの日付変更して同じ動きをさせる。


ということです。


言葉下手で申し訳ございません。


自分で見返してもまったく分からんな(笑)



よくある相談でホテル予約時に


泊まりたい部屋を選んでるうちになくなる


という所に特化した攻略です。


非常に説明が難しいのですが


予約サイトに何度もいかれてる人は分かると思いますが


たくさんの部屋から決まった部屋を選ぶのは結構なタイムロスです。


下の方にあると尚更!


ミラコスタに限定したりしても


余計に時間がかかるような気がします。


部屋を選ぶだけで5秒以上かかります。


ハバテラ、ハバグラといったレア部屋が予約で埋まるのは5秒程度でしょうか?


部屋を選ぶなんで致命傷です。


その操作をワープする。


それがこのキャッシュを使った方法です。



キャッシュがなんらかの原因で消えれば終わりです。


予約する直前にやることをオススメします。



①まずは実際に泊まりたい部屋を見つける作業をします。

この場合は『ホテルから検索』をします。




動画ではスペチアーレのスーペリアルームで試してます。






空いてる日を確認します。


人気部屋は空いてないことがほとんどです。


根気強く探してください(笑)



空いてる日付を確認したら…





今度は『日付』から検索します。


先程空室のあった6/23を選択し


条件を入れると





このように先程検索した部屋があります。


この作業中に予約されてしまうと


当然このように空室表示されることはありません。






予約手続きに進むを押してください。


実際に予約はせずに


次の画面にいったらすぐに戻ります。






このページに進んだら


戻るボタンで戻ってください。






このように元の画面に戻ってきます。


これで完了です。


この画面のURLをコピーしておくのも良いです。





大事なことはこの元の画面から


URLを少し書き換えます。


日付の部分だけ狙っている日に変更してください。


例えば予約したい日が7/26ならば


20210726 のように変更します。


そして予約開始と同時に用意したURLに接続すれば


あら不思議!!


一気に





この画面まで飛んでいきます。




注意すべきことは!!!


予約したい日に


この部屋の空きがない状況であれば


まったく無意味になります。


あくまで、キャッシュを残した部屋が存在している場合のみ!!有効です。


何度も失敗してますので。



そして人気シーズンの連休や人気の部屋はこれでも取れません。


かなり至難の技です。


他にも方法はありますが


素人でも簡単にできる裏技です。


土日の勝率(テラスルーム  ピアッツァビュー)は40%程度です。


100%とれる裏技ではないのであしからず。




もちろん無料情報ですのであまり期待しないで下さいね。


少しでも役に立てば『いいね』でもしてやってください(笑)



ディズニー英語システム