ニートがSBI証券で株式投資やってます -8ページ目

ニートがSBI証券で株式投資やってます

億り人を目指していますが、まったく気配がありません・・・。

今日はかなり荒れましたね。


オリンパスが粉飾ってのがな。

よくわからん不正取引ならばそれが解決すればって感じだったけど、粉飾となると参加するのびびる。

っていうか参加するタイミング悩んでいたけど、見送って良かった。

いきなりストップ安とは…

危なかった。


昨日アイフルを利確しておいた。

85,456円の利益。
ニートが株式投資で金持ちを目指すブログ
やっぱり細かく稼いでいかないとね。


アイフリーク、東電も処理したい。

どっちも今処理するとあわせて1,500,000くらい損失出しちゃうのですが。


そして今日は保有しているベンチャーリパブリックが一時ストップ高(+300)だった。

終わってみれば+101どまりだったけど。

上方修正と分割の発表ですね。

悪くはない決算だけど、勢いはそこまでって感じですよね。


そんなこんなで現在の評価額はこんな感じ


株式:13,564,300

投信:938,929


合計では1450万って感じですね。

アイフル売ったので投信(MRF)が自動的に増えました。


銀行系が冴えなかった。

あと野村さんが暴落してた。

43円下げて245円。

ここ5年で10分の1になってる。

株は怖いな。

でも逆張りしてればウハウハだもんなー。


↓僕が利用しているのはカブドットコム証券です
カブドットコム証券


お金がたまったらいろいろ自分磨きしようとしてたけど、たまるとたまるで使わないで新しい株が欲しくなる。

歳とってから急にヒゲが濃くなって、朝がめんどくさいからヒゲの永久脱毛とか行こうかなと思ったりしたけど、いざとなるとお金がもったいない。
洋服買ったり、いろいろ自分にも投資しないとですよね。
あと、胸毛も処理したい…

最悪だった9月、8月に比べると10月は少しだけ戻しましたね。


10月末の評価額は14,571,373円でした。

9月末に比べると421,900円含み益が増えました。


良い傾向といえば良い傾向なのですが、とっても物足りないですよね。

ていうか7月末と同じ水準です。

この3ヶ月何やってたのかと…


それから気になるのはギリシア問題。

国民投票ってバカすぎるよな。

自分の政治力が無いからって責任逃れもいいとこだよ。

これでデフォルト確定です。

銀行株は手放しておいたほうがいいかもしれないな。

それ以外も少なからず影響受けそうだ。


どれほど織り込んでるかによるけどって思ったらNYが上げてた。

雇用指標が良かったみたいだ。

いくら指標が良くても怖くて買えないと思うのだが。


一度全部換金してギリシア破綻後に買い戻すのがいいのか、すべて織り込みと考えるのか…

売りずらいの多いんだよなー


年内に2000万行きたかったなー

さすがにもう厳しそうだな


投資で収益をしっかり作れるようにしたい。

税金のことを考えるとこっちのほうがいいんだよね。

働くよりも投資に時間を割いていきたい。

それでも収入が維持できるようにしたい。


それが近い目標かな。


今日は個人輸入について少し勉強した。

特にカラコンとか医療機器に認定されているものについて。


先週よりも状況は良くなりましたね!

インタースペースと東電が上がったからかな。


ニートが株式投資で金持ちを目指すブログ

東電は結局300円割ってしましましたが。

はー、早く買値まで戻って欲しい。

そしてとっとと売却したい。


fonfunとかオリンパスとかでマネーゲームしたい。

東電をこんなに長期間保有するつもりは全くなかったんだよなー。

一度いいチャンスがあったんだけど、売りそびれて以来こんな感じだ。

マネーゲーム用の予算がここで止まっちゃってるからある意味楽しめてない。


少しは短期売買もしなきゃなーとも思う


インタースペース買い増しました。

といっても少しだけど。これで21株かな?


今日、サイバー上げてたな。

昔7万で買って13万で売ってむはー!とか思ってたけど今や27万だもんな。

やっぱり成長する企業を見極めての長期保有は素晴らしいよな。

そういえばディー・エヌ・エーも家賃が払えなくて泣く泣く売った覚えがあるが、当時よりも5倍以上になってるな。


マネーゲームと長期保有をバランス良くやっていきたいよね。

俺的には情報系サイトが強いと思うんだよね。

スマホでゲームとかは市場でかそうだけど、あんまり好きになれないのよ。


僕たまにアフィリエイトのコンサルティングっていうのかな?ネットで稼ぎたい人にやり方教えたりしてるんだけど、そこに来た人に完璧なまでの整形女がいたの。

ネットやテレビでよく見るけど、生でしっかり話しながらあの二重まぶた をみるとどうしても目が行ってしまうね。

やっぱり増えてるのかな?

でも、整形で可愛くなって人生が楽しくなるならそっちのほうがいいよね。


昨日急に東電が大反発してた。
ニートが株式投資で金持ちを目指すブログ
急に72円もあげた。

35%もあげるとか。


原因はよくわからない。

野村には格下げ懸念ががかなり出てるみたいだし。

フィスコやサーチナの金融ニュースを見ている限り投機資金が集まってるのが理由のようだけど。

今日はどっちに動くのでしょうか?

とりあえず身動きとれな過ぎなので早く処理してしまいたいです。

損はしたくないけどね。


また昨日、おとといか、fonfunが不思議な動きをしてくれました。
ニートが株式投資で金持ちを目指すブログ
150円前後から200円台へ一気にあがる動き。

1日で30%ほど上げていきます。

そしてなだらかに落ちていく。

定期的にこれが繰り返されますね。

次回150円前後で拾えたら100万位入れてみようかな。

でも、会社としてはオワコンって感じだと思うのだけどね。


インタースペースがまた70000円を割り込んだ。

買い増ししたい…年内には無理かもだけど、来年にはまた1度10万円台に乗ると思うんだよね。

ネットのアフィリエイトなんて今後ますます広告需要は出てくると思うもん。

スマホアフィリエイトもシステムを見る限り1番進んでいる気がするしね。


昨日、飲みに行った女の子はとっても若い子だった。

メイクばっちりだった。

すっぴんの写真を見せてもらったけどまったくの別人。


谷は越えたのでしょうか?

為替も少し改善方向ですしね。


欧州は少し良くなる兆しが見えてきたのか、すべて織り込んだのか。

でも、やぱっりギリシアはデフォルトするしかないだろうけど。

どれくらい周りにダメージを与えるデフォルトになるかが問題ですよね。


現在のポジションはこんな感じです。
ニートが株式投資で金持ちを目指すブログ
ほぼ10月の最初と同じ水準ですね。

東電どうにかならんかの?

野田さんになって上がると思ってたんだけどな


インタースペースも今週一気に戻りましたね。

コメントに7万で購入しましたというのをもらっていて、6万切るんじゃないかって時に申し訳ない気持ちになていたのですが、戻して良かったです。

6万位の時に買い増しできなかったのが僕的には後悔ですね。

キャッシュが無かった…


やっぱり気になるのはフォンファン(2323)です。

これ仕手化してるよね。

完全短期と割り切ってゲームに参加するのも楽しいかなとも思ったり。


年内に2000万までもっていきたかったけど、無理っぽいな~

アフィリエイトがけっこう今しんどいからね。

もちろん赤字などにはならんが。