ニートがSBI証券で株式投資やってます -11ページ目

ニートがSBI証券で株式投資やってます

億り人を目指していますが、まったく気配がありません・・・。

640円まで上げた東電も下げっぱなしです。


ニートが株式投資で金持ちを目指すブログ


ピークより200円も下がりましたね

売るタイミングホントに下手だな。

このまま、また真っ逆さまかな?

買値436円だからまた含み損ができてしまいましたよ。


ニートが株式投資で金持ちを目指すブログ


ポジションはこんな感じです。

ベンチャーリパブリックを500株まで買い増しました。

この株を買い増していく予定です。


スマートフォンになって一番恩恵を受けるのは情報サイト運営系かなって。

webトラフィックが増えていくと思うんですよね。

コストはかからず既存のことやってるだけで売上アップ的な。


スマホはアプリとかゲームとか言ってるのはメディアくらいで、現場はアプリなんてクソって思ってる。

まぁ、ミーハーさん達が開発案件くれるから開発系はそこそこ儲かってるみたいですけどね。

スマホになってpv伸びたところの資料とかそろそろ出てくると思うのでチェックしてみると何か分かるかもしれませんね。


あー、1500万割ってしましましたね。

ショックですねー。

こういうことあるとせっかく買おうと思っていた腕時計をやめようかなーとか考えてしまうんですよね。


夏のリア充化計画ですが、一向に進んでおりません。

8月の予定はいまだに1日しか決まっておりません。


今日も起きたら市場は終わってました

ちょっぴり寝すぎました


これが最近カブドットコム証券 のカブボードでチェックしてる8銘柄です


ニートが株式投資で金持ちを目指すブログ

インタースペースは保有してないけど、他はいつの間にか持ってた。


今日の東電は終値543円。

寄り天で643円をつけてたらしい。

ちゃんと起きてたら売ってたかなと思うとたぶんそうでもないと思うのであんまり後悔はしない事に。

でも、週末をホールドするの怖いよね。

売るべきだったかなとも思っていますが。


ベンチャーリパブリックも実は1単元だけ購入してました。

買値は1359円でけっこう高いんですけどね。

動きを見ながら買いますか手を引くか考えようかなと。

アイフリークも同様の考え方で行きます。


他は下げてた銀行株が少し戻ったかなくらいでしたね。


ポジションはこんな感じになりました。


ニートが株式投資で金持ちを目指すブログ

株が1463万、準備金が63万で合計1526万です。

7月だけで200万近く含み益ができています。

つまり東電での損益が200万ほど改善したってことなんですけどね。


次は何を買いましょうか。

銘柄研究しっかりしないといけないですよね。

基本はIT株か高配当・低位株を物色することにしているのですが。

最近あんまり調査してなかったからわからなくなってきた。


そういえば先週の土曜日から今日までの会話履歴をまとめたらひどかった。

これが今週会話した人達。

(コンビニ店員除く)


16日(土) 会話なし

17日(日) 会話なし

18日(月) 会話なし

19日(火) 会話なし

20日(水) キャバ嬢

21日(木) 会話なし

22日(金) 会話なし


これひどくね?

1週間で事務的な会話除けば(「Tポイントカード持ってますか?」「大丈夫です」のやり取り)キャバ嬢と会話しただけ。

唯一の相手も金銭が発生しなければしゃべれないとか…


オレそのうち日本語喋れなくなるんじゃないかと心配になります。



起きたら東電が大爆発してた。

ニートが株式投資で金持ちを目指すブログ

yahooファイナンスで東電絡みの記事を見てみると要因はこんな感じか


・補正予算の成立により資金確保

・全体的に材料に乏しいので短期資金が流入

・信用売りの大きな買い戻し


こんな感じかな

590円まで来るとはしかもジリジリ上げてきた

含み益が東電だけで115万もある状態

これで全資産は1542万まで来た

震災直後は900万位だったのだからかなり急激に来てるよね


あとは銀行株だな

みずほと新生銀行がどうなるか

みずほは超長期でいいと思ってるからそこまで株価については深く考えていない

平均取得単価を下回れば買い増すだけですね

新生銀行は100円超えてくればさっさと売却したい部分はある


インタースペースが今日の高値131000円をつけた

120000円で売却してるからこれを超えるとショックを感じますな

終値は110000円だったけど


東電売ったらそのお金でどこの株を買おうかな

株の他にずっと欲しかった時計でも買おうかな

もうすぐ誕生日だしね


資産が増えるとお金の使い方ちょっとだけ強気になるよね

昨日キャバクラに行ってしまった…

やっぱり付き合うなら女の子はナチュラルメイクとかの方がいいけど

たまにカラコンやらつけまつげやらでバリバリの盛りメイク の子に会うとそれはそれでいいなーって思う


プライベートだとそういう派手な子には相手にsれないんだろうなー

なんて思いながら意外と飲み過ぎてしまい支払いが大変でした

東電がついに500円をこえました

ニートが株式投資で金持ちを目指すブログ
いやいや、意外と勢いがあるな

300円回復してからは一気にきた印象です

7500株、436円で買ってるので50万近く含み益ができました

いつ売ろうか悩みどころ

有名な知らないおっさんの1000円くらいまでいくよーみたいなレポートが話題になってたから、間とって700円くらいを目標にしようかな


ベンチャーリパブリックの株を買おうか悩んでる記事をココで書いていたけど、いつの間にか上げてた

いちおうカブボードに入れて毎日みてたんだけどね

出来高が小さくて手が出せなかったらいつの間にか1460円とか値をつけてた

記事を書いた時は920円くらいだったのに…


買い戻したかったインタースペースに材料が出てしまった

今日はストップ高で107100円まであがってしまった

買い戻せない…

ちょっと高いよね

80000円台以下でまってます


この夏はリア充になるって決めたんだ!

おいしいご飯とか食べに行っちゃうよおんにゃのこと!!



8月31日までの残りの40日間でどれだけリア充イベントをこなせるか

ひと夏の恋とか人生で1度くらいしてみたい

まずは東電。
ニートが株式投資で金持ちを目指すブログ
477円まで来ましたよ。

買値は436円なので41円、+9.4%上げています。

何かがあれば1日でなくなってしまう額ですが。

板を見ても480円に物凄い厚い売りがあるからこれから上に行けるかは微妙。

500円にはさらに大きなものが来ると思うしね。

何か材料があれば1発なんだけど、それは上にも下にもだしね。


では他の銘柄も含めたポジションです。
ニートが株式投資で金持ちを目指すブログ
ウェブクルーは14万円台が落ち着いた。

15万円を試す展開ですね。

保険のネット申し込みはまだ実は3%とからしい。

伸びしろアリアリの銘柄かもしれん。


他は地味な展開ですね。

東電があがったので含み益が増え、株は1377万。

準備金が77万あって、資産合計は1455万。

含み益は405万になります。


1450万こえたの初めて。

あとちょっとで夢の1500万です。

あと、含み益をこんなに抱えるのも初めてかな。

運用がうまくいってる証拠です。

単純に掛け金の1.4倍くらいになってるもんなー。


だがしかし、最近は何のためにお金貯めてるんだろーってたまに思う。

やってることと言ったらアフィリエイトと株投資だけの毎日だしね。

たくさん貯めてお金を抱いて死ぬのかと。

それが幸せなのかと。

たまに考えます。


はぁ、リア充になりたい…