ニートがSBI証券で株式投資やってます -10ページ目

ニートがSBI証券で株式投資やってます

億り人を目指していますが、まったく気配がありません・・・。

金曜日に菅首相が辞めた。

大学の先輩にあたる人なので頑張ってほしかったが、うーん。

次の首相にはとりあえず経済の邪魔をしない人になって欲しい。

良くしてくれと期待はしないけど、邪魔は勘弁です。

やっぱり小さな政府がいいから自民党のほうがまだマシなんだよね。


金曜が終わってのポジションはこんな感じです。



ニートが株式投資で金持ちを目指すブログ

なんなんだろうアイフルのところについてるマークは??

調べたらカブドットコム証券 でやってる貸株の金利優遇マークらしい。
あんまり関係ないようだ。


今は資産総合1442万。

8月は130万ほど減らしてます…

菅さんが辞めたら東電あがるかなーって思ってたらやっぱり上がった。

さらに10%値上げするらしい。

これが認められればさらに上がるだろう。

今度こそきちんと売り抜けてやりまっせ。


インタースペースだだ下がり。

キャッシュがある限り買い増していきますよ!

短期間で東電売ってインタスペース買い増しが一番いいシナリオ!

そんなにうまくはいかないだろうけど。


アイフリーク、新生銀行、アイフルあたりは飽きたら売ります。

みずほは買い増し!配当銘柄って事でね。

ウェブクルーは放置プレイで大満足な優秀株です。


ちょっとdenaかgree買おうと思ってるんだよね。

どっちも高いのはわかってるんだけどさ。

なんか欲しい。



昨日隅田川の花火大会だったんだけど、女の子にデートに誘われたんだ。

浴衣女子とついにゆめの花火大会デートですよ!

8月は5日以降キレイに右肩下がりです。

今月だけで時価総額で112万ほど減少しています。

112万を使って夏を遊びまくったらどんなに楽しかったのでしょうか。


現在のポジションはこんな感じです。


ニートが株式投資で金持ちを目指すブログ

相変わらずですが銘柄数が多いです。

半分くらいに減らしたいですね。


みずほ銀行が大誤算です。

配当期待銘柄なので長期保有つもりなのですが、これはけっこうヘコみます。

まぁ、買い増して取得平均を徐々に下げていこうと思っていますが。


あとはインタースペースを買い増して、ベンチャーリパブリックとアイフリークは少しでも利益でそうなら処分かな。

あとアイフルと東電も処分どっかでしないとね。


あー、注目してた銘柄の一つのfonfunがアホみたいな展開になったのがなんか悔しい。

アイフリークじゃなくてそっちだったかって感じです。


しかたないけどね。


うーん、ちょっぴり投資スタンスをいろいろ考えなければいけなくなってきましたね。

どこが今後伸びるだろうか一度分析しないとね。

やっぱりwebは何かあるとしたらスマホ銘柄だよね。

でも、スマホってたいして金にならない気がするんだけどね。


暇つぶしの無駄トラフィックが増えるだけなんじゃないかなと。

ってことで高収益なのがディーエヌエーとグリーなのか…



そうそう、おととい海に行ってきました。

江の島です。

リア充がたくさんいましたね。

僕がナンパなどできるはずもなく、水着姿の女の子を見て目の保養して満足でした。



僕の誕生日は8月5日なんですが、その日以来暴落がハンパないです。

今年の誕生日プレゼントは最悪なものになりました。



なんてこったい!



今週はその後も下げまくりで日経平均は8963円でした。

10日前に比べて1500円くらい落ちてるのかな?

10%くらい資産が減ってもおかしくない状況です。


僕のポジションはこんな感じです。


ニートが株式投資で金持ちを目指すブログ

アイフリークが凄い下がった時に買い増し。

インタースペースも下がり気味なので買い集め開始しました。

でも、8銘柄は持ちすぎなので少し処分したいですね。

とりあえずアイフルと東電ですよね。

新生銀行もいらないな。


インタースペース、みずほ銀行は買い増ししたい。

他は様子見ですかね。


ずっと前からガラケーcpにはいろいろ期待していたのですが、fonfunが面白い動きをしましたね。


8/9 始値111円

8/12 高値231円


たったの3日で倍になりました。

低位株だと平気でこういうこと起こりますよね。

100円台前半になったら買ってみると面白いかもしれませんね。

けっこう短い間隔で上がったり下がったり仕手みたいな動きしてますから。


最近知り合いがカラコンをしていることが判明しました。

清楚な感じの女の子だったのになんかえーって感じでした。



カワイイは正義なのでしょうか。

今日から8月も始まりました。

あっというまに8月ですね。

今年の夏はあんまり暑くないですね。

なんか夏って感じがしない…

なんかムラムラしないよね。


今日は日経平均が131円あげました。

ピークでは200円近く上げていましたが。

僕の保有株では東電が447円まで上げたくらいで他はたいした動きはなしですね。

東電をいくらで売却しようか悩みます。

目標700円~800円だったのですが、そこまでは行かなそうな感じですしね。

菅さんが辞めた時に一番いくんだろうなと思ってる部分があるので、そこ待ちな部分もあるのですが。


とは言え資産は先週末より20万ほど増えて1499万円。

1500万回復まであと少しです。


今日からFXのレバレッジが25倍になりましたね。

あんまり影響はなかったみたいですね。

久々にFXやってみようかなと思っています。

投資ではなくて、宝くじを買う感覚ですけどね。

以前に20万円あっさりとかしているのですけどw


今回はゆうこりんい負けてここでやってみようと思います。

審査通らなかったらどうしよう。

FXトレード・フィナンシャル オートFX

株投資同様に報告しますね!


7月も終わりました。

今月のまとめとしては「東電をちゃんとしたタイミングで売っておけばよかったのに…」につきると思います。

利食いがヘタクソなんですよね…

ポジションはこんな感じです


ニートが株式投資で金持ちを目指すブログ

ちょっと7銘柄は持ちすぎかもしれません

チャンスがあればインタースペースも買う予定なので8銘柄になってしまいますしね

みずほ銀行とウェブクルーはあんまり考えずに持ち続けると思うのですが、アイフル、新生銀行、東電あたりはうまく売り抜けたいですよね


新生銀行は今日だけで9円上げましたからね

ここ最近のピークは120円

上方修正でそうな勢いでだし、いくらを目標にして売却しようか悩みどころ

配当も小さいから持ち続けるのはちょっとメリットないしね


アイフルも含み益出てるけど、たいして将来性もないし配当もないしね

昔はすごい配当あったんだけどね

でも、消費者金融業界そこそこイイ決算出てるみたいだけどさ


いつの間にかべンチャーリパブリックの持ち株が800株まで増えました

これから下げそうですけどね

アイフリークとともに保持したまま様子見を続ける銘柄です

何かあったらラッキーみたいなね


MRFが24万位あって、合計で1478円です。

1500万円を割ってしまいました。

本業のモバイルアフィリエイトも少々売り上げが落ちているので8月は豪遊するつもりだったのにできないかも…


若い子の話題についていけるようにカラコンとかおしゃれな商品の通販にしようかな。

ぐふふ