PROJECT Fe -12ページ目

PROJECT Fe

広島の演劇プロデュースチーム、PROJECT Fe の公式ブログです。公演情報、外部活動情報、稽古の様子などをお伝えします。

 

 

 

KI☆RI☆RI

 

 

うわあああ!

 

 

ついに

 

 

この日が

 

 

やってきたーーー!

 

 

やったね!うれしいっ!

 

 

 

 

テンション高いのよ。

 

 

 

tempa組っ!

 

いろんなことがあったけど、

この日を迎えた幸福、

 

そして、あとは

 

 

ご来場心より、お待ち申し上げております。

是非あなたの目で!耳で!全身で!ここで!

 

ご覧下さい!

イニシャルGことゴジロサチコより。

会場でお会いしましょう!

 

 

PROJECT Fe 結成20周年記念公演 

『永く、ゆっくり、もっと遠くへ』 

作・演出/恵南牧

 

【日時】 2022年5月

14日(土) 14:30 開演 18:30 開演 

15日(日) 11:00 開演 15:00 開演

[全 4 回公演] 

 

 【会場】

広島市青少年センターホール

(広島県広島市中区基町 5 番 61 号) 

 

【料金】

一般前売 2,700 円 一般当日 3,200 円

学生前売 1,700 円 学生当日 2,200 円

[日時指定・未就学児入場不可]

 

【チケット】

◎Web予約

Quartet Online(カルテットオンライン)

https://www.quartet-online.net/ticket/projectfe2022

 

【ご注意】

 ◎駐車場はございません。

 ◎未就学のお子様の入場はご遠慮下さい。

 ◎感染症対策として検温・手指消毒・ご連絡先確認等を行います。混雑回避のためお時間に余裕を持ってご来場下さいませ。

 

いよいよ本番!まもなく開幕です!!

私たちは昨日5月12日(木)会場に入り、仕込み作業をしています…!!

 

ここであらためて…

『永く、ゆっくり、もっと遠くへ』公演メンバーに

今年から加わってくれた新・出演者を紹介致します!

林 香帆 はやしかほ


[メンバーからの印象]
・落ち着き具合が実年齢+5歳なしっかり者のギャル。かと思えば時折見せる年相応さにきゅん。
・昨年から居たかのような安定感
・かほちゃんはとても真面目で優しい子!この前の誕生日にドーナツくれました!
・目が印象的!目力凄い!そして、やっぱり親近感湧きます。何故かは本編でお確かめください(*‘ω‘ *)
・やっぱり上品。金髪だとおしゃれギャル、黒髪だと大和撫子。
・好きな事を話す時は目がキラキラ。本当にお芝居が好き。人の事をよく見てる。
・香帆ちゃん。クリクリでキラキラの目がかわいい!
・きっとダンス踊れる人なんだろな。見てみたい。

コメント[20年後の予想]
お母さんをしながらお芝居を続けている!!


西口拓未 にしぐちたくみ


[メンバーからの印象]

・いわゆる精神年齢が高い、知的な方。前髪がポイント!
・クールナイスガイ。たぶん(笑)
・体幹&肉体表現の申し子。存在感が強いぜ
・冷静でクレバーな雰囲気がある人だなと思います。仲間にいると心強い。
・クールな存在感でイケメンオーラが出てる!
・歌も踊りも演技も器用な若者
・仮面ライダー大好き 動きが俊敏
・器用で努力家!どんな場合も冷静な判断ができる落ち着きのある方。歌も上手!


コメント[20年後の予想]
理想としては東京で役者として活躍している事なんですが…こればかりは確証は持てませんね。あでも、親を東京に住まわせてあげるくらいの稼ぎを出しているはずです。きっと!!
世の中は、いっそマスクが当たり前のままになったりしちゃうんじゃと少し恐ろしさを感じています。

 
手嶋蓮 てしまれん


[メンバーからの印象]
・裏表がなさそう!? 真っ直ぐな男の子!
・とても優しい。たぶん。
・物静かと思いきやなかなかにトリッキーな男
・柔らかで素直な雰囲気が素敵だなと思います。
・体が大きく圧倒的の存在感!羨ましい!
・日々刺激を受けて成長してる姿がとても好印象
・高身長 頑張り屋 
・大きな身体に繊細な感性。時折見せる大胆な演技。ギャップが魅力的な好青年!

コメント[20年後の予想]
ありきたりかもですけど、病気の心配もなく、マスクを誰もがせずに生きていけるようになっててほしいですね。そして自分は今よりずっとのびのびと演技をしててほしいですね。


ししど(《劇団くろ白》/演者unit炊込飯)



[メンバーからの印象]

・芝居のことで迷ったら100%答えをくれる頼れる姉御。ズババッと出すコメントの切れ味が半端ない。
・集団のまとめ方が上手い
・とても動きが滑らかで、好きなことにはとことん探求する人です!笑った顔も大好き!
・もうね、キレキレの動きを見て欲しい!もう年齢じゃないのよ!ホントに尊敬してます╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯
・教えること、導くこと、励ますこと、理解すること。 それらの能力がずば抜けている。

・戦ったら勝ち目のないラスボス
・まとめるのが上手い頼れるねぇさん。かっこいい。
・キリッと頼れるお姉さん!
・かゆいところに手が届く、繊細で何でもできる多才なお方。
 

コメント[20年後の予想]

世界中でデジタルが超絶進んだ20年後も相変わらず、アングラ的アナログなお芝居を細々していると思います( ´艸`)

 

[写真]木村圭理 大迫海樹
2022年4月撮影
※撮影時のみマスクを外しています

 

この個性あふれる4人の新・出演者に、

昨年からの多彩な16人の役者を加えて、

総勢20名でお送りします!

今年も大所帯(笑)!!
 

ここまで一同ケガもなく元気でやって来れたことに感謝をしつつ、

皆様に楽しんで頂ける舞台をお届けしようと最後まで調整中です☆

素敵な写真は、2021年版『永く、ゆっくり、もっと遠くへ』のアンサンブルメンバー大迫海樹さんと、今回も引き続き出演の木村圭理さんの撮影でお送りしました!
(お二人ともありがとうございます!!)
 

それでは、今週末14日(土)・15日(日)、広島市青少年センターホールにて☆

メンバー一同心よりお待ちしております!!

明日から小屋入り。
小屋と言っても馴染み深い青少年センター✨
古くて、使い勝手は悪い所はあるけれど
味があって、何よりマイホームな温かい空間です。
こんな素敵な場所。いつまでもあってくれたらなと思いますね。

さて今日のおまけのブログ担当は
私、久保こーじです。



PROJECT Feさんは初参加です。
恵南さんとは うちの劇団でご一緒させて頂いて、役者の顔と演出の顔と見させて頂きました。
とても丁寧にそして、演劇に対するしっかりとしたこだわりがあり、信念をもって舞台づくりをされる笑顔の素敵な方だなと感じました。

20周年👍記念公演。
まもなく本番ですが、素敵なメンバーと舞台に立てておじいちゃんは嬉しいです。

若い役者さんとベテランの役者さんと
今週末まで名残惜しくも楽しい舞台にしたいなと思います!

今回の舞台の見どころは舞台を彩る個性的な役者達と、演劇ってやっぱりいいなって思える所です。

あっやばい今日が終わる!!それでは
おやすみなさい。また舞台で会いましょう😊✨

 


こんばんは!ソワソワが止まらない山田明奈です!

ついに!ついに今週末が本番になりました!!

ここに来るまで、本当に長い道のりでした。
代表の恵南さんの準備期間を思うと、更にです。

一時は、本当にこの演目はもう公演出来ないんじゃないかと
泣きそうになった時期もありましたが、ついに公演!となると
それはそれで込み上げるものがありますね。

さて、本日は小屋入り前の最後の稽古でした!
先週末の通し稽古で出た修正箇所を直したり、
各チームの磨き上げが行われていました!!

という事で、ちょっと追い込み中の稽古場の様子を
お届けします!

スタッフチームの打合せや、メインキャストチームの
全体的にはちょっとピリピリした空気を感じます。


…と、手前にはやたらとカラフルな女子がいますね。

今回衣裳を担当してくれている、イナゴDXのオナゴメンバー
中川 綾子ちゃんです!!
柄物大好きな彼女は今日もカラフルでした!


部屋の奥ではアンサンブルキャストが、
細かい動きの確認です。
このメンバーが分かる人にはわかるいい仕事してますので
ぜひ見ていただきたいです!



以上、追い込み中の現場でした!!
本番まであと3日!お会いできるのを楽しみにしてます!!

 

いよいよ2022年5月14日(土)-15日(日)開幕!🌻
ご予約くださった皆様、ご来場予定の皆様、誠にありがとうございます!

【会場への道のり】
広島市青少年センター(広島市中区基町5-61)
※現在、周辺では工事が行われており、

広島電鉄「原爆ドーム前」から旧市民球場側への通り抜けができません。

太田川沿い、または県立体育館側からお越しください。

🌻こちらのページでも動画でご紹介しています。

 【 広島市青少年センターへのアクセス 】
 

☆広島電鉄「宮島口」「西広島」「江波」行に乗車 → 「原爆ドーム前」下車徒歩5分
☆市内バス「バスセンター」行 → 「広島バスセンター(そごう内)」下車徒歩10分
☆アストラムライン「県庁前駅(地下街シャレオ内)下車徒歩10分

---------------------
【ご注意】
※未就学のお子様の入場はご遠慮ください。
※駐車場はございません。
※混雑回避のためお時間に余裕を持ってご来場ください。

《上演時間》約2時間(途中休憩なし)

【お願い】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のためご理解、ご協力をお願いします。
◎37.5度以上の発熱や風邪症状が見られるなど、新型コロナウイルス感染症が疑われる体調不良の方はご来場をお控えください。
◎ご来場の際は不織布マスクの着用、検温、手指の消毒、ソーシャル・ディスタンスの確保にご協力ください。
◎開演前、終演後の関係者との面会、贈り物はご遠慮ください。
◎ご提供頂いた個人情報は万一感染者が発生した場合、保健所等の公的機関へ提出させて頂く場合がございます。目的以外には使用致しません。4週間保管しその後完全に破棄致します。
◎今後の状況により、やむを得ず公演中止・延期となる場合があります。あらかじめご了承ください。


それでは、どうぞお気をつけてお越しください。
会場でお会いできるのを楽しみにしています!

★★★★★★★★
[チケットに関するお問い合わせ先]
PROJECT Fe
MAIL projectfe.info@gmail.com
★★★★★★★★