PROJECT Fe -13ページ目

PROJECT Fe

広島の演劇プロデュースチーム、PROJECT Fe の公式ブログです。公演情報、外部活動情報、稽古の様子などをお伝えします。

ししどです。
アンサンブル最後の刺客、ししどです。

2度の延期を経て間もなく本番を迎えるこのFe公演、
最後の最後にひょっこり加わった私ししどといたしましては、
なんとか座組の皆さんにとけ込める上手い手はないか、と浅い考えを張り巡らせ、
共通点のある方たちといい感じな写真を撮って仲良しさ加減を
小賢しくも盛大にアピールすることにしました。

ちぇけら。




舞台監督ののりさん。
われら同級生ズなり。
仲良さそうであろう。そうであろう。

まぁ実際超仲良しですし。うえーい。






メインキャストのあぶさんとけいりさん。
われら二輪族なり。
(しれっと写ってくださったあきなさんは二輪族ではないけど仲良し)
とても仲良しに見えるであろう。
仲良し。まじ仲良し。
まぁ実際とんでもなく仲良しですし。へっへーん。




アンサンブルのにしことにっしー。
われら変身大好き組なり。
仲良さそうだろう。
仲良しこよし。
だれが何の変身しているのか判った方は是非コメントかDMまで。
お待ちしております。
っていうかアンサンブル仲良しだし。
バリ仲えぇし。ほんま。

共通項でまとめてみました。
はい。

真っ直ぐ生きる人にも、
狡く生きる人にも、

演劇に関わってきた人にも、
全く関わっていなかった人にも、

今をいきる人みんなの心の何処かに、
軟らかく爪跡を残す、そんなお話だと思っています。
どうぞよしなに。

https://www.quartet-online.net/ticket/projectfe2022

公益財団法人三菱UFJ信託地域文化財団助成事業
公益財団法人広島市文化財団文化活動助成事業

PROJECT Fe 結成20周年記念公演
『永く、ゆっくり、もっと遠くへ』
作・演出/恵南牧

【日時】 2022年5月
14日(土) 14:30 開演 18:30 開演
15日(日) 11:00 開演 15:00 開演
[全 4 回公演]

【会場】
広島市青少年センターホール
(広島県広島市中区基町 5 番 61 号)


【料金】
一般前売 2,700 円 一般当日 3,200 円
学生前売 1,700 円 学生当日 2,200 円
[日時指定・未就学児入場不可]



会場でお会いしましょう。
アンサンブルししどでした。

お疲れさまです。
本日のブログ担当はみやさこです。

いやぁ、もう本番月の来週末本番てっ!
現実と非現実を行ったり来たりしておるみやさこです。

普段あんまり写真を撮らない方なのですが、限り少ない写真たちを。


まずはコチラ


とある稽古場でのほっこりシーン。
おぉ!ほぐされております、おぐされて!!
と、右側にカップルみたいな寄り添う2人と、左側にはぁ!何と!何ということでしょう。
無防備な姿でおむすびを食らう久保さんがぁぁぁ!
中々良き表情ですね。素敵です。


続きましてコチラ


我らがイス職人(いつの間にか整理整頓係になっている。というか勝手に私が命名している←)こと濱田氏。

ぱちゃっと撮ったら気づかれましたん。
色々と手取り足取りと教えてくれる優しき熱い青年。
ありがたや、ありがたや。


続きましてコチラ

おぉ!なんとシュールな写真。
皆さん表情が色々ですね。
手前のシローさんが先生のようです。イイネ。
あるシーンの位置決めだったのですが、変更になりました🙌
どこのシーンになるのか観に来られる方は是非探してみてください!


最後にトドンとコチラ




私の行きつけのホットドック屋さん(ビールマジ旨い!)
でカワイイやーつ見つけました。

そして延期から貼っていただき剥がしては、貼っていただだき、やっと!この度!本命のチラシ貼っていただき!
フライヤーも置いていただきました🙇‍♀️
ありがたき幸せ。

とまぁ、とにもかくにも本番はやってくるぞー!!!!!

ほんとうに悔いのないように。
お客さまの前で、マスクなしで!
舞台に立てれる日を迎えることができますようにと、日々祈っております。

頑張ろう、頑張る。


以上、みやさこがお送りいたしました。
ありがとうございました🙌
 

本日のブログは手嶋がお届けします。

 

早速ですが、自分の自慢をさせていただきます。自分は身長が190cmあります。

左が自分で右が角西さんです。(角西さんは160cmくらいだったと思います。)

 

そんな身長が幸をそうしたのか、稽古中に「1テシマ」という単位が出来ました。

1テシマ=1.9mです。約2mの大きさを知りたい時に自分が横になれば即座に知ることができます。皆さんも日常生活で使って見てはいかがでしょうか?

 

さて、公演本番まで残すところあと10日となってきました。カウントダウンもそろそろ一桁台になります。

自分は今回からの参加だったのですが皆さんとても面白い方ばかりで、稽古に行く日は楽しみで仕方ないです。残り日数は短くなってきましたが、気を抜かず全力で臨みます!

 

 

最後に、皆さん今日は何の日かご存知ですか?

今日は『みどりの日』です!!ということで.......

 

メンバーで緑色の服を着ている人で集まって写真を撮りました〜。(本当は自分も着て行くつもりだったんですが、うっかり忘れてしまったことは内緒です。)

思ったよりも緑色を着ている人が多く正直驚きました。

 

前述の通り、本番までのカウントダウンが近づいてまいりました。サイコーの舞台をお届けしますので、皆さんのご来場お待ちしております。

以上、手嶋がお届けしました〜。それでは。


さて突然ですが問題です。
この3人の付き合いは今年で何年目でしょうか?
正解は…?
初めて共演したのは、2人が高校生の時。ながーい時を経て、今回の舞台で再び共演します。
「ブログ担当なのに写真がないー💦」とぼやいていたら、「じぁ、一緒に写真撮りましょう!」と言ってくれてこの写真をパシャリ✨優しい😭圭理と明奈ちゃんありがとう!あの頃と変わらず明るく元気をくれる2人です!

そしてお次はこちら。

彼女が小学生だった頃から知ってるのですが、今回の舞台で初共演!本当に嬉しい!2人でお芝居の話を始めると楽しくて止まらなくなります😅香帆も一緒に写真撮ってくれてありがとう!

こんなに長くお付き合いしてくれてるメンバーもいますが、実は今回の座組みの中で1番お付き合い長いのは、代表の恵南さんなんです。お互いに長くゆっくり遠くまで来ましたね✨

これ以上続けると、お前は一体何年芝居やってんだ?と突っ込まれそうなので、そろそろ締めたいと思います…

キャストもスタッフも常に真剣な中にも遊び心は忘れない人たちばかり😆多くの方に今回の作品を見届けていただけたら幸いです。チケット絶賛予約受付中ですー!
今回のブログ担当は、茶々こと三井奈々でした!
次回もお楽しみにー!

今回のブログは西口がお届けします!



お届けしました!!!



嘘です、少し勢いでふざけたかっただけですすみません(?)


ついにGWも始まりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか!
僕は稽古とバイトでいつも通りな忙しさの日々です!😇

稽古は順調に進んでおります。
衣装も決まり、動線もだんだん整理されていき…
僕は1年前のメンバーにはいなかったので、やっと少しずつ完成系の見えてきた通し稽古ではワクワクでいっぱいでした!
(まぁそれ以上にあたふたしまくっていたのですが…笑)

座組もとても仲良く、皆解散してもなんだかんだ少し残ってだべっていたりします。(そんな横でずっと会議してくださっている恵南さん、スタッフさん達がいらっしゃいます。ありがとうございます。)


その中でも特に僕はアンサンブルの男三人衆でよく話しています。(左から濱田、手嶋、西口)


もう本番まで約2週間。
1日1日を大切に稽古に臨んで、最高の舞台を作り上げますので、皆様のご来場お待ちしております!!


以上、西口でした!