ロードマップ(やりたい事・やり遂げたい事)② | 自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

千葉県浦安市で会員制完全個室のアンチエイジングパーソナルジムProgressoを運営している加藤拓也です。『ボディメイクの先にある未体験の高揚感』を得て頂くための方法を投稿していきます。よろしくお願いします。

僕のやりたい事、やり遂げたい事のお話をさせてもらっています。

 

 

前回の内容を読まれていない方は、こちらからお願いします。

 

 

「アスリートのファンクラブ」

 

アイドルのファンクラブ、スポーツチームのファンクラブは存在しますが、アスリート個人のファンクラブを作ります。

 

月額540円(税込)を頂き、Facebookの秘密のグループにご招待させて頂きます。

 

この540円を積み重ね

 

・マイナースポーツでも、ライフセービングアスリートでも活動していけるようにします

・継続的なボランティア活動をします

・90mビーチスプリントで日本一、世界一を目指します

 

しかし、これでは一方的な支援となり、全くもってつまらないです。

 

なのでグループ内では

 

・90mビーチスプリントで日本一、世界一になれるのかの過程をお届けする(結果はもちろん、悩みや葛藤、想い、感じた事など)

 

・マイナースポーツ、ライフセービングアスリートとして本当に食べていけるかの過程をお届けする

 

・継続的なボランティア活動は本当に出来るのかの過程をお届けする

 

・どうやってアスリートのファンクラブを成功させるかを一緒に考えていく

 

・どんな場所でボランティア活動をするか一緒に考えていく

 

・ボランティア活動を一緒に行う

 

・ボランティア活動の報告をし、改善点を皆で話し合う

 

・オフ会を開催し、横の繋がりを作って頂く

 

・LIVE配信で直接コミュニケーションや悩みや相談を聞く

 

これらを一緒にやっていければと考えています。

 

決して僕一人では叶える事は出来ませんので、色々な方のお力が必要です。

 

是非ともよろしくお願いいたします。

 

ファンクラブへの入会はこちらからお願いします。

 

もし、僕がまずアスリートのファンクラブを成功させれば、他のマイナースポーツのアスリートにも伝える事が出来、僕一人では限界があった、より多くのアスリートも応援する方も、ボランティアを受ける方も笑顔になれると思うんです。

 

 

「更なる挑戦をします」

 

僕は現在、生活資金、競技活動資金を稼ぐ為にパーソナルトレーナー、かけっこ教室を行っています。

 

今までのマイナーアスリートも仕事をしながら、アスリート活動もしてきました。

 

しかし、それではマイナースポーツでも食べていける環境を作る事は出来ず。

 

同じ道、同じやり方では達成出来ませんので、先輩の教訓をいかし、僕はパーソナルトレーナー、かけっこ教室から片足を抜き、アスリートのファンクラブ拡大に力を入れていきます。

 

もちろん、パーソナルトレーニング、かけっこ教室をいい加減にやるつもりもなく、引き続き勉強も行いますが、営業はしていかないという事です。

 

その分の時間を全て、ファンクラブ拡大、ファンクラブへの情報発信に使います。

 

どういう事かというと、ファンクラブ人数が増えていかないと、生活資金、競技活動資金が増えていかないという事です。

 

死んでしまう可能性があるという事。

 

これ位追い込まないと、人は頑張りませんし、見ている側(ファン)も面白くありませんよね。

 

ファンクラブの人数が増えないと僕は死んでしまう

僕が死んでしまうと、マイナースポーツでは食べていけない、広まっていかない

ボランティア活動も出来ない

ビーチスプリントでの日本一、世界一を見れない

 

ファンの方は全く面白くありませんよね。

 

なので、片足を抜き、ピンチを作り、ファンの方の力を借りて、一緒に夢に近付き、叶えていけたらと考えています。

 

新たな挑戦をするのであれば、新たな行動に出ないと、今までにない行動に出ないと決して叶える事は出来ないでしょう。

 

もし、一緒にやって頂ける方、応援して頂ける方、アドバイス、アイディアある方いらっしゃいましたら、是非ともよろしくお願いします。

 

ファンクラブへの入会はこちらからお願いします。

 

 

「現在地と悩み」

 

僕のやりたい事、やり遂げたい事は以上になります。

 

長々とお読み頂きまして、本当にありがとうございます。

 

僕は現在

 

・ビーチスプリントで日本一、世界一になる為に日々トレーニングをしている

・ファンクラブの会員数を増やす為に

 僕の活動をSNSで高頻度で更新し、僕の活動を知って頂く

 色々な場所でトレーニング指導、かけっこ教室を行わせて頂き、僕の活動を知って頂く

・どうしたらファンクラブの会員数が増えるのかを色々な方に相談している

 

今後は

 

どうしたら足が速くなる方法を考え、実践する!

 

どうしたらファンクラブの会員数が増えるのか、そしてマイナースポーツでも食べていけるか、継続的なボランティアが出来るか考え、実践する!

 

ご協力、サポート、是非ともよろしくお願いします。

 

その他、質問などありましたら、こちらからお願いします。