たぶん、これはわたしのライフワークなんだな、というか、自分の好きなことを仕事としてさせてもらえていることに、大感謝でありまする。


なんてしみじみ思えた二日間。


「しずくひめ合宿」が終わりました。

今帰りの新幹線です。


今年で7年目。フル参加の方も初めての方もみんな興味関心が同じ方向を向いているから、集まったそのエネルギーがとっても気持ち良いのです。


元々が私の「重岡社長の話をもっともっと聞きたい!なんだったら夜通し、浴衣姿で泊まりがけでもいい」そんな我欲から始まったこの合宿。


回を重ねることで、情報の蓄積も、分かち合いの豊かさも、どんどん深くなってきました。


今年は特につい先ほど行ってきたローマとソフィアの学会報告「速報バージョン」だったので、世界の最先端科学の風も感じることができました。





持ち帰りホヤホヤの情報です。

社長の語り口も、まだどう説明したら、みんなに伝わるだろう?と探りながらのところもありましたが、それがまた最新情報に触れているという参加者の皆さんの高揚感を生んでいたよう。


私の天性のパパラッチ仕事(!?)も、みんなの理解に、時には役立つこともわかったし(笑)


重岡社長の語る「お水のお話」から自分の在り方を考える「しずくひめ」の会。


わたしたち、水のひとしずくの在り方が世界を変えることができる♪そんなふうに改めて思える合宿でした。


「みずから学び、水のように生きる」しずくひめ達でありました。


そうそう、今回は、そんなしずくひめ達にぴったりな映画(まだ未完成なのに)を特別に観ることができました。




この映画のことは、情報解禁になったら、ちゃんとちゃんとお伝えしたいと思っています。


夕食はみなさんの自己紹介タイム。

7回フル参加のさっちゃん、6回参加のともさんのホメ(オバシー)姉妹の一発芸?(笑)

実はこの「クロス」にものすごーい意味があったのです。今回のローマの学会発表の中で最も社長の解説が熱かったかな。


自己紹介タイムのはずが、やっばり社長に質問が飛んで、ここでもプチレクチャー。

私たちはありがたいけど。社長、ごめんなさい!


会の終わりに、記念撮影。

なんだか別れるのが名残惜しかったな。



一年に一度、この時期に集まる「しずくひめ」。

ご参加の皆さま、ありがとうございました♪


また来年も秋分の日に開催予定で動きます。

一年先の予定、空けておいてくださいね!


先日のソフィアでのボディサイコセラビー学会で、日本の神戸大学から招聘講演されたツェンコヴァ先生と、一緒にくっついてきた日本人(私たちのことね😉)が、現地テレビニュースで放送されてました。


前から、「ツェンコヴァ先生が帰国されると国営放送が取材にくるくらいの有名人なんですよ」とお話ししてましたが、まさに!

本当にそうでした。


今回の学会参加は、アクアフォトミクスの科学者にとっても本当の健康を求める一般の人にとっても、大きな一歩だったのではないかと、あらためて感じます。


ニュース映像はこちらです。





一部キャプチャーしました!

(私、社長より目立ってる💦)


















昨晩ソフィアからローマの空港に戻っています。

今日の午後便で、帰ります!遅れずに飛んでくれますように♡


これにて全日程無事終了。

報告したいことがてんこ盛りです。

どこかでお茶会かお話会、しませんか?


直に私が感じてきたことを分かち合うことで、お水の理解につながると嬉しいです。


さあ、この旅最後の修行、ロングフライトが待ってる!

その時間も楽しみます!


行きの機内の映画がイマイチだったので9月。月が変わり新しい映画が増えてることを期待してます。なければ寝ます(笑)







今回の旅の最後のイベントはHappy wedding dinnerでした。


ゆの里アクアフォトミクスラボのsenior scientistアレックスと、ゆの里重岡社長の姪の春佳ちゃんの結婚お祝いディナーです。




日程が学会に合わせて決まった時は花嫁の春佳ちゃんやご両親(多恵子さんとご主人ね)も現地参加の予定でしたが、なんとなんとおめでたいことに!

春佳ちゃんご懐妊♡のため、花嫁は和歌山からのオンライン参加となりました。


スマホの画面、見えますか?



親族代表?重岡社長のスピーチは英語で。



アレックスのお隣がおじいちゃまのペトロノフ先生。

プルガリア医学会の重鎮でいらっしゃいます。


アレックスのママ。ノバさん。

ベビたん誕生の後には日本に会いにいらっしゃるのを楽しみに日本語を勉強されてました。






ツェンコヴァ先生のご友人代表、キセロバ先生ご家族も!


先生とキセロバ先生との出会いもまたミラクルなご縁に導かれていたことが判明。

その先にアレックスとの出会いもあったのでした。




こうして、人と人とご縁によって、「いま、ここ」があるわけですね。


プルガリアと日本のご縁がこうして血縁という形でも深まりました!


社長のスピーチにもありましたけれど、ここに集まった皆さんもまた、血のつながりを超えた家族でもあります。


日本から駆けつけて一緒にお祝いできたことが幸せでした。




私はなくなった壽美子会長のワンピースを愛ちゃん(社長の奥様〕から譲っていただいたので、それを着て、参加させてもらいました。


(ピッタリ着れた自分の体型が怖い😱)


和やかな、賑やかな会食の席が大好きだった会長さん。

きっとどこかから微笑んで一緒にお祝いしてくださっていたことでしょう。


  

アレックス&春佳ちゃん❤️

末長くお幸せに!!