HSP(内向型)専門メンタル&ビジネスコーチ
肌勢健二(はだせけんじ)です。
お越しくださりありがとうございます♪
------------------------------
今年に入ってからか、すっかり習慣化していた読書がちょっと苦痛になっていました。
それでも仕事で必要だから読んではいましたが、義務的に読んでるから面白くない。![]()
![]()
![]()
でも、
久しぶりに読書欲がモリモリと湧いてきて、
本屋さんで数冊購入した翌日に、Amazonでも追加購入もしていました。
・・・僕もウッチャンタイプだと思った。![]()
あとの数冊はまたの機会に。![]()
ひと昔前は電車を待つ数分や待ち合わせなどの時にも、
本を読んでいましたが今はスマホで情報収集することのほうが増えた。
家でも読書よりユーチューブ動画を観ていることが増えたかな。
でも久しぶりに湧いてきた読書欲を大事にして、
気になった世界を探求していきたい。
受動的に観ることができる動画に慣れたこの世の中で、
能動的にしか読み進められない読書という行動は、
絶対この先、人間力の形成に役立ち、付加価値になると直感的に感じています。
本を読むときって、その著者の感情を込めて読みませんか?
強調しているときは語尾を強めて読んだり、
小説など登場人物のセリフなら無意識に感情を込めて読んでたり・・・
だから、
動画より読書のほうがEQ向上に繋がると思うし、
コミュニケーション能力も高まると思っています。![]()
それに読書する人のほうが年収が高いというデータもあるみたいだし、
これを機に、またいいテンポで読んでいきたい!
※ビジネスコーチングのみ受け付けます!
パチンコ店運営者さんは、
こちらのブログも是非ご覧ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
365日、あなたの潜在能力を刺激するメルマガ!
内向型リーダーシップの開発365日!
僕の初出版の本です♪


