40代のこれからの働き方 | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

HSP(内向型)専門メンタル&ビジネスコーチ

 肌勢健二(はだせけんじ)です。

 

お越しくださりありがとうございます♪

 

プロフィールはこちら

 

HSPとは?

 

【HSP診断テスト】

------------------------------
 

僕はゲーム禁止の家に育ったので、

いまだにゲームの話しには少しもついて行けません。

 

また、

 

アニメや漫画もあまり観なかったので、

これらの話しにもついていけません。

 

 

 

でも、

 

最近はアニメの実写化やゲーム化、

パチンコ台になったりして、その知識が必要な場面が増えてきました。

 

また、

 

日本のアニメは文化であり、経済的にも大きな財産になる!

 

そういう声も上がり始めていますから、

国を挙げて世界に向けて発信していくのだろうと思います。

 

(HUNTER×HUNTERは毎週楽しみにしています♪)

 

 

 

じゃあ、今から片っ端からアニメを観ればいいのでしょうか?

 

もし、僕が観たい!って思うのなら答えはYES!

 

 

 

でも、

 

苦痛に感じたり、あんまり好奇心が刺激されていないのであれば、

 

答えはNO!

 

 

 

 

 

ではどうしたらいいの?

 

好きで好きでしょうがない、知識豊富な人に頼ればいい。

 

 

「ねぇねぇ、〇〇っていうマンガは何が魅力なの?」

 

「ねぇねぇ、〇〇っていうアニメの代表的なセリフって何?」

 

 

そうやって聞いてみれば、0.2秒で楽しそうに答えてくれます。ニコ

 

 

(なぜかスーパーカブは録画して観てます。にやり

 

 

 

 

いま40代以上のこれからの働き方は、

自分が一番知っている、出来る、だからついて来い!というステージを降りて、

部下それぞれから教わることで引き出し活かすというステージに移行すべきです。

 

 

もう部下とか上司とかはあんまり関係なくて、

それぞれが得意な分野をシェアし合って目的を果たすために協力する。

 

そんな働き方(生き方)がスタンダードになっていくのでしょう。

 

 

 

 

だから、

 

自分の得意(興味ある世界)がハッキリしていない人。

部下や価値観の違う人から教わることができない人。

 

などは、生きづらい時代になるなぁ・・・ショック

 

(東京リベンジャーズも最近のお楽しみの1つです♪)

 

 

・・・なんだかんだ言って、アニメけっこう観てますね。ニヒヒ

 

 

 

 

 

≪お試しセッションの詳細≫

※ビジネスコーチングのみ受け付けます!

 

 

 

 

ひらめき電球パチンコ店運営者さんは、

こちらのブログも是非ご覧ください。

≪リアル店舗集客支援ブログ≫

 

 

 

≪お問い合わせ等はコチラ≫

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

365日、あなたの潜在能力を刺激するメルマガ!

内向型リーダーシップの開発365日!

 

 

 

 

僕の初出版の本です♪