いきなり老人に怒鳴られました。(汗) | 内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

内向型リーダーシップ開発!HSPが持つ繊細さや優しさをデザインして価値に変えるコーチング!

HSP(繊細で敏感な人)や内向的な人が、それを欠点とするのではなく才能として活かし活躍していくサポートをしています。

HSP(内向型)専門メンタル&ビジネスコーチ

 肌勢健二(はだせけんじ)です。

 

お越しくださりありがとうございます♪

 

プロフィールはこちら

 

HSPとは?

 

【HSP診断テスト】

------------------------------
 

先日、本業のほうの仕事で街を散策していたら、いきなり老人に怒鳴られました。

 

コロナをとても怖れているようで、見ず知らずの僕のことを人間扱いしない、それは酷いものでした。

 

 

もちろんそんな扱いを受ければ、僕も反応的にはカチンと来ました。ムキー

 

 

でも、

 

この老人の「怒り」の源泉は「恐怖」なのだから、怖がらせた自分が悪いって思えたら、僕自身の怒りの感情はスッと消えました。

 

 

 

「大変失礼いたしました」

 

そう言って頭を下げることができました。にやり

 

 

 

怒りの感情の背景には何か大切なものを奪われる、壊される、拒絶されるといった恐怖心がある。

 

それを守ろうとする人間が持つ素晴らしい動物的な防衛本能なのです。

 

 

 

 

そのことを知っていれば、こういうふうに一方的に怒りの感情をぶつけられても、それ自体に反応することなく冷静に対処できます。

 

(ん?オレの何がこの人を怖がらせたんだ?)

 

 

 

 

あの老人はこの感情のメカニズムを知らないので、反応的な怒りの感情に振り回され、その都度人を傷つけ、人に嫌われ、孤独な人生を生きているとは思いますが・・・汗

 

 

 

 

 

もしあなたが怒りの感情に支配されそうになったら、こう自問自答してください。

 

「私は何を大切にしたがっているのだろう?」

 

 

あなたを怒らせた人は、あなたが大切にしていることが何なのか気づかせてくれる人かもしれませんよ!

 

 

 

 

 

 

 

≪お試しセッションの詳細≫

※ビジネスコーチングのみ受け付けます!

 

 

 

 

ひらめき電球パチンコ店運営者さんは、

こちらのブログも是非ご覧ください。

≪リアル店舗集客支援ブログ≫

 

 

 

≪お問い合わせ等はコチラ≫

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

365日、あなたの潜在能力を刺激するメルマガ!

内向型リーダーシップの開発365日!

 

 

 

 

僕の初出版の本です♪