HSP(内向型)専門メンタル&ビジネスコーチ
肌勢健二(はだせけんじ)です。
お越しくださりありがとうございます♪
------------------------------
いま、コロナの影響で、多くの人が変わる必要性に迫られていると思う。
それは、人だけでなく企業も同じなのですが・・・
でもHSPさんは本質的に「変わる」ことには恐怖を感じます。
(HSS型は別です)
だから、
自分が知らない(未体験)世界に踏み出そうという
選択は、なかなか取れないのが現実。
でも、
話しを聞いていると、「それ、ドロ船ですよね…」っていう
状態にある人も少なくない。
「転職したほうがいいのでは?」
「別れたほうがいいのでは?」
「やめたほうがいいのでは?」
「ほかの方法を試されるべきでは?」
って思ってしまう。
ある一部分だけでもいいから、
今までの延長線上にはない未来の選択ができるかどうか。
また、
マジメで責任感が強い人も多いので、
達成できそうもない夢を言葉にすることが苦手な人がいます。
(昔の僕がそうだった)
その場合は、こんなセルフクエスチョンをしてみてほしいです。
「無責任に言うだけだったら、どんな未来を希望しますか?」
「別に頑張る必要はないですが、本当はどんな状態を望みますか?」
その答えから逆算して、ハードルを低く低くして、
「いま」の生き方を選択すればいいのです。
行動のハードルを低く低くするとは・・・
・一日3回ツイートする
・一日1ページ本を読む
・お風呂の中の鏡の前で笑う
・靴を磨く
・自分の名前は丁寧に書く
・自分から挨拶する人を3人にする
・ゴミを拾う
・腕立て3回する
新しい習慣を生きるようになった自分が、
ほんのちょっとだけ大胆な、それでいてハードルの低い
新しいチャレンジをし始めますので、だんだんと加速度的に
現在の自分では信じられないくらいどっしりとした自分に
なっていることでしょう。
新コロ騒動は、そういう自己変革(会社変革)の最良のタイミング
だと思いますよ!
今こそバージョンアップしていきましょう!
※お得なお試しセッションは、
お申込み順でお待ちいただいております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
365日、あなたの潜在能力を刺激するメルマガ!
内向型リーダーシップの開発365日!
僕の初出版の本です♪
