堺旧燈台 | あるちゅう司法書士の思うまま

あるちゅう司法書士の思うまま

アルコール依存症のどん底を経験、現在は司法書士として第4の人生を歩む。アルコール問題のほか旅行記、鉄ネタ、たわごと…
2018年5月より前の記事はアカウント移行後の不手際により写真が消えているものがあります。
judics.blog@gmail.com

 堺は中世から外へ開かれた貿易港でした。
 
 今でも堺泉北港と神戸港が西日本の国際物流拠点ですが、かつてはフランシスコ・ザビエルも訪れポルトガルと盛んに交易が行われたそうです。

 六角錐の古い灯台が大浜公園の近くに残っています。


 
 明治10年から堺港に出入りする船の航海の安全を守ってきた燈台も、周辺の埋め立てが進み昭和43年に役割を終えました。
 船が行き交う海はずいぶん向こうになってしまいました。


 
 堺旧燈台は日本で最も古い木造灯台ひとつとで、堺のシンボルとなっているます。


 
 また市民が描いた絵と重ねてみます。

 


 
 本来の役目は終えた今は散歩コースとして愛されています。