プーケットゴルフ旅行記11中国国際航空ビジネスクラスで帰路へ〜マイラーの意地は続く!〜
おはようございます朝からかなり激しく降っていますしかも肌寒いを通り越して寒いプーケットの真夏の気候が早速恋しくなっていますプーケットリゾートゴルフ旅行記🏝備忘録もあと少し今では遠い記憶となってしまった日々を振り返り綴りますプーケットからの帰路は、中国国際航空で北京経由。このビジネスクラスのチケットも貯めたマイレージの特典航空券つまり無料です特典航空券ではタイへはANAかタイ国際航空の選択がほとんどですが、GWはハイシーズン。空いている路線がこの中国国際航空の北京経由でした。こちらは、北京→成田便🛩フルフラットシートなんで有難い。ビジネスクラスでもフルフラットシートでない機材にあたることもあるから大きな違い。パネルもないビジネスの機材もあるので、長時間のフライトだとかなり退屈してしまいます。広い席には変わりないので、贅沢は言えませんがウェルカムドリンクはシャンパン🍾を。ANAビジネスクラスと違ってちょっとだけステムがあるタイプのグラスです🥂このくらいの脚の高さだと安定性もあり華やかさもあります。強いて言えば、もちっと冷えたシャンパンが🥂良かったかな中国のエアラインでの飲み物は常温で飲む習慣があるせいか冷たい飲み物はあまり出されないことも多いようで。ビールをお願いしたら「氷を入れますか?」と尋ねてくれるCAさんもいます。これも国によって異なる風習や文化ですね!はい。無料ですので贅沢は言えません機内食。こちらは往きで頂いたワンタン。メニューにあると絶対頼んでしまいますぷりぷり感が半端なくて美味しかったです帰りはチキン&ライスで。こちらはいたってフツーかな。。中国国際航空のビジネスは2回目ですが、CAさんの接客も丁寧で(タイ国際航空に比べると笑顔率は 低い気はしますが それはお国柄による違いってことで)飲み物や食事のタイミングにすごく気を遣ってくれました乗り心地も良かったです。無料で至れり尽くせりサービスこれが毎回の海外ゴルフ旅での嬉しいご褒美です少しだけ笑った場面が。前の席が空席で、それを見たエコノミークラスのある乗客が「ここ空いてるなら座らせて!」とCAさんに申し出ていたそうです。CA「ここのシートは高いですよ?」乗客「空いてるなら座らせて くれていいじゃん!」しばらくの押し問答の末、その乗客は諦めて退散された模様。夫が中国語が少々分かるのでやりとりを教えてくれました。す、すごいバイタリティ(^▽^;)あと、フライト中ふと見ると空席のはずのシートに突然、途中からまた別の明らかに元々の乗客じゃない人が寝ていたり短時間フライトだったからか?この時はCAさんはスルー(笑)。他のエアラインではあまり見かけない?なかなか自由な振る舞いも、、、垣間見られたひと時でしたそうそう。出国時、空港で付加価値税(VAT)の還付金の手続きをしましたタイでは、VAT制度適用のお店で買い物をすると出国時に7%の税金が戻ってきますプーケット空港では、出国前のVATカウンターは閉じていて、出国審査後、搭乗口のフロアにカウンターがありました。420THB戻ってきました1400円ちょっとですが、嬉しいもんですバンヤンツリーのスパショップで購入したスキンケアの商品や。↑バンヤンツリースパオリジナル商品。 アロマテラピー系のスキンケアに UVクリーム。 全て夫のです(^▽^;) 香りが気に入ったみたいですキャナルビレッジのジムトンプソンなど 購入時に手続きした申請書類を提示。スキンケアは水がほとんどなため、保安検査で没収される可能性があるので購入した現物は提示せずパスすればラッキーくらいに思ってジムトンプソンの現品だけ持参して申請。が、いずれも現物を提示しなくても書類だけですんなりOKでした。が、空港によっては現物が必要な場合もあるみたいなのでご注意をプーケット空港には中国国際航空ビジネスの専用ラウンジがないので、同じスターアライアンスのタイ国際航空の↑のロイヤルシルクラウンジを利用。一方、北京空港での中国国際航空ビジネスクラスラウンジはこちら。搭乗口フロアの上の階。閉鎖された空間ではなく、だだっ広いオープンな空間です。受付横の発券機で、Wi-Fiで搭乗券のバーコードをかざすとWi-FiのIDとパスコードの紙が発券されます。他の航空会社のラウンジは、フツーにID&パスコードを書いた紙が受付にフリーに置いてある所が多いけど、こちらはかなり厳重です。成田に到着。往きは羽田出発だったので、車を使えず、ゴルフバッグはこちらのJAL ABCの宅配サービスを利用。HPより転載しましたダイナースカードプレミアム会員ならば、こちらの宅配料金(2,000円程度?)が無料夫が持っているVISAプレミアムカードだと500円だっけかな?少しかかるようですが、彼も無料で済ませた模様。なんで?と聞くと、私のプレミアムカードの家族カードを無料発行なので渡してあります。ダメ元でカウンターに提示したら、無料が適用されたらしい。ちゃっかりしてんなー全く!なんだかお得祭りモリモリな記事になりましたが確かに、私にとっての海外旅行はお得の連鎖を堪能する場でもあるんです。やはり海外ゴルフに行こう!って気になる1番の理由がこのマイレージの特典航空券の存在です。飛行機代がダダなので、その分、ホテルやコースフィーに費用を回すことができます。マイラー歴は長いですが、貯まったマイルは色々なものに交換することができますが、マイル交換はやはりビジネスクラス特典航空券が一番お得だと思います。特典航空券なので、今回みたいに好きな航空会社や便利な時間帯の便が確保できないこともありますし、ネットで予約できなくて、電話でオペレーターさんと交渉しながら即断即決で予約しなきゃならない手間がかかることもあります。が、そのデメリットがあってもこのメリットには代えられません毎回お得&付加価値というエッセンスが加わることで何倍にも充実させられれば。そんな思いでマイラーは旅を計画しておりますプーケットゴルフ旅行記 総括に続く。