print-110スタッフブログ -32ページ目

print-110スタッフブログ

名刺作成、小冊子作成のオンデマンド印刷 レスキュープリント110番!
印刷のムリ・ムダ・困ったを解決すべく、日々奮闘中です。

7月も終盤に入り夏本番を迎えております。

10日間天気予報を見ましても猛暑日が続く予報となっておりますので、

どうぞご自愛のうえお過ごしください。

今日はうちわ片手に暑さを耐え忍んでいる広瀬がお得な情報をお知らせいたします。

 

とその前に私事になりますが、

先日3年越しの夢であった「鷹の祭典」に行って来ました。

何それ?と思われる方、それは羨ましい!と思われる方賛否ありますが、

福岡PayPayドームで行われたソフトバンクホークスの試合です。

 

想像以上に素晴らしく整った環境の中にある野球場で、

綺麗さとスケールの大きさを感じました。

始球式には鷹の祭典だけに、とんねるずの石橋貴明氏がかけつけ大変盛り上がりました。

新庄ビックボスとの戦いでありましたが、

応援が届かず残念ながらホークスが敗戦となりましたが、

レプリカユニフォームはしっかりGETさせていただきました。

 

このようなイベントがあると誰しもお得感が湧いてきます。

我がレスキュープリントも何かイベントは出来ないか?と考え、

この秋に「サイトリニューアルキャンペーン」を実施する運びとなりました。

祭典とまではいきませんが、何かしらのお得な情報を多々告知させていただきます。

それまで楽しみにお待ちください。

 

 

↓↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓

 

↓↓↓↓冊子、チラシ等の印刷物はこちら↓↓↓↓

半年ぶりです。デジタル制作部の遠藤です。

短い梅雨が明け熱い日々が続いていくかと思えば、台風の上陸をきっかけに雨がシトシト降って戻り梅雨となってしまいました。

このところの天候不順どうなっているのでしょうか。

さて、今回はわたしが長年やってきている表紙の作成についてです。

主に現場で使用する二つ折り製本の表紙のことなのです。以前は、

といっても20年以上前になってしましますが、簡単に説明するとillustratorで原稿を作り、配置して大型の手差しのできるコピー機で、出力物の文字等をふき取ることができる設定をして、汚れなどを拭き取ってからラミネートをかけるという工程で作成していました。その後は、illustratorで表紙のデータを作りインクジェットプリンターで出力するという方法へ変わりました。この方法はラミネートをかけても、かけ無くてもよくなりました。

現在エプソン製のインクジェットプリンター SC-T5450Mを使用、こちらはカラープリンターです。当然のことですが、ロゴなどカラーで出力できるわけです。

 

 

このプリンターは、CADに適した線画品質、ラウンド線/斜め線のガタツキや文字つぶれの無いはっきりとした線画を高速で印刷できるものなのです。それを、手差し機能を使用して表紙の作成に使っています。最大A2仕上がりの表紙を作ることができます。

 

 

何かしら表紙を作りたい方一度お問合せしてみてください。

 

 

 

↓↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓

 

   ↓↓↓↓冊子、チラシ等の印刷物はこちら↓↓↓↓

夏も本番になってきましたが、先日 琵琶湖にある島 竹生島に行ってきました。ウインク

お昼ご飯には琵琶湖特有の琵琶マスを食べてきた、 本社営業部の 伊藤です。グラサン

 

6月の初めに竹生島に行きました。

テレビで紹介されていたのでまだ行った事が無かったので、

滋賀の長浜からフェリーに乗り琵琶湖を40分ぐらい湖上を走り竹生島に到着船

到着したら

参拝経路の看板を参考にしてかなり急な階段を登りながら島全体を散策しながら参拝しました。

 

竹生島の説明はネットで検索して下さい。ニコ

竹生島・宝厳寺 ~西国第三十番札所~ (chikubushima.jp)

 

竹生島を後にして長浜に帰ってきてから 琵琶マスの昼食です。

琵琶マスは貴重なマスみたいですが、食べた感じはニジマスみたいな感じでした。

琵琶マスに対してのあまり感動がありませんでした。ナイフとフォークチョット残念でした。

琵琶マスとは?

ビワマス - Wikipedia

 

今回の竹生島と長浜の観光でのぼり旗や看板が目につきました。

コピンピアも看板作成からのぼり旗も作成していますので、是非とも一度問い合わせてください。ウシシ

 

  参拝経路ですニコニコ

 
 
 
大判印刷はこちら

 ↓↓↓↓冊子、チラシ等の印刷物はこちら↓↓↓↓

 

 

 

 
 

 

 

 

コロナも急激に増加で過去最高にになっていますが

皆さんも気をつけて出来る限りの予防をしましょうねニコニコ

 

私も迷惑を周りに迷惑を掛けないように気をつけます。

本社 川瀬ですニコニコ

 

さて夏季高校野球の季節になりました。

今は卒業していますが

息子が高校まで野球をやっておりましたので結構気にはなります。

 

弊社お客様でケーブルテレビを運営されている事もあり

テレビCMに協賛させて頂いております。予算を出して頂いている

弊社幹部には感謝です。

 

SDGsの取り組みお客様が電気自動車を購入され

ラッピングをさせて頂きました。

 

 

皆様も勘案の際は弊社までご連絡下さいませ

 

 

 

↓↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓

 

   ↓↓↓↓冊子、チラシ等の印刷物はこちら↓↓↓↓

 

 

 

 

前回のブログに梅雨本番と書かれていましたが、その3日後にはまさかの梅雨明け宣言びっくり

 

40℃に迫る暑さにすでに夏バテ気味の本社・加藤ですえーん

 

早朝にジョギングをするのが日課になっていますが、6時前に外に出てもすでに暑いあせる

 

これから夏本番になってきますが、暑さに負けず、ジョギングも継続していきたいと思います筋肉

 

ところで、ジョギングをしているとよく見かけるのが、新築住宅の建築養生幕です。

 

企業名やその企業のPRポイントなど様々な内容が記載されています。

 

もちろん、レスキュープリントではそういった建築養生幕を製作することが可能ですビックリマーク

 

先日、私の顧客が新しい事務所を建てるので、地域にPRする建築養生幕を製作したいとのご依頼をいただき、製作させていただきましたニコニコ

 

それがこちら!!

 

 

多くが企業の自社のアピールポイントをたくさん記載する中、あいさつのみという潔さ爆  笑

 

この潔さに社長の『粋』を感じましたラブ

 

しかしながら、逆に目を引き、どんな会社なのだろうと興味がわいてきますアップ

 

こんな楽しいことを創造する会社がSOU株式会社さんです音譜

 

Instagramで岐阜のおすすめスポットも紹介されているので、是非のぞいてみてくださいニコニコ

SOU株式会社(@souinc0702) • Instagram写真と動画

 

こちらはカフェも併設される事務所ということなので、今から完成が楽しみです音譜

 

 

↓↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓

 

   ↓↓↓↓冊子、チラシ等の印刷物はこちら↓↓↓↓