半年ぶりです。デジタル制作部の遠藤です。
短い梅雨が明け熱い日々が続いていくかと思えば、台風の上陸をきっかけに雨がシトシト降って戻り梅雨となってしまいました。
このところの天候不順どうなっているのでしょうか。
さて、今回はわたしが長年やってきている表紙の作成についてです。
主に現場で使用する二つ折り製本の表紙のことなのです。以前は、
といっても20年以上前になってしましますが、簡単に説明するとillustratorで原稿を作り、配置して大型の手差しのできるコピー機で、出力物の文字等をふき取ることができる設定をして、汚れなどを拭き取ってからラミネートをかけるという工程で作成していました。その後は、illustratorで表紙のデータを作りインクジェットプリンターで出力するという方法へ変わりました。この方法はラミネートをかけても、かけ無くてもよくなりました。
現在エプソン製のインクジェットプリンター SC-T5450Mを使用、こちらはカラープリンターです。当然のことですが、ロゴなどカラーで出力できるわけです。
このプリンターは、CADに適した線画品質、ラウンド線/斜め線のガタツキや文字つぶれの無いはっきりとした線画を高速で印刷できるものなのです。それを、手差し機能を使用して表紙の作成に使っています。最大A2仕上がりの表紙を作ることができます。
何かしら表紙を作りたい方一度お問合せしてみてください。
↓↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓冊子、チラシ等の印刷物はこちら↓↓↓↓