3月も終わりに近づいてきました。
花粉との闘いもそろそろ終わりにしたい
デジタル事業部の坂下です。
中学3年生の息子を持つ私にとっては、息子の「高校受験」というビッグイベントを終え、ひとまずホッとしている所です。
また同時に幼稚園の頃から通っていたサッカークラブの活動も終わりを迎え、先日は素敵な「卒団式」を開催して頂けました。
保護者としてではなく、ちゃっかりレスキュープリントとして卒団式をサポート。
全員の思い出が詰まった冊子やクリアファイル、選手全員がビシっと決めたポーズが入っているポスターを作成させて頂きました。
やはり10年以上も在籍させて頂いたチームには思い入れもありますし、別れも寂しいものです。
今回特に力を入れて作成した卒団記念の「中綴じ冊子」。
16頁で10部しか必要ないこの冊子はまさにオンデマンド印刷にぴったり。
写真が多く入るため、コート系の用紙で印刷をしたい、でも中には寄せ書きをするためのページもあり、ペンのインクをはじいてしまう可能性も・・・
ですので、書き込みをするためのペンは「油性」のマジックを用意させて頂きました。水性のマジックに比べて乾きも良く、綴じた時に他のページにうつってしまう事が比較的抑えられます。
せっかくみんなから書いてもらった寄せ書きも開いた時にベタベタで読めない・・・というのも寂しいですよね。
それにしても息子のサッカーをサポートする中でたくさんの思い出も貰いました。
大阪への遠征に付いて行って宿泊代よりも飲み代の方が高くなってしまったこと、伊勢の遠征では昼食にわざわざ海鮮丼を食べに移動したため、息子の試合観戦に間に合わなかった事、試合会場に息子を降ろした後に、こっそり近くの温泉に行き、その後試合観戦をしたため湯冷めをして風邪をひいたこと・・・
どれも良い思い出です。
サッカー自体の思い出は、とくにはありませんが・・・
それでもずっと継続してサッカーを続けたことは将来役に立つのではないでしょうか。多分。
↓↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓記念冊子等の印刷物はこちら↓↓↓↓