What aわんだふるワールド -18ページ目

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

2024年9月の月間MVP大賞の発表です!

 

さて、改めて説明しますと。

 

まず月間MVP賞とは、その毎月のアクセス数が最も

 

多かった記事を1つ、再度掲載するものです。

 

そして、年間を通してのグランプリ。年間MVP大賞へ

 

ノミネートされ。

 

年間を通してのNo. 1アクセスを決める候補として12月

 

に決定されます。

 

(ただし去年は年間MVP賞は開催しませんでした)

 

9月の月間MVP賞全体としては・・・。

 

まあ、例のセクシー女優となってしまった事で。当時の記事を

 

また見ようと思ったであろう多数の人がこぞって見ている様子。

 

正直、もうそろそろあの記事をクローズにしようかとも思う

 

のですが。既に今や遅し・・・なのかもしれませんが。

 

その次にアクセスの多かったのが今回の記事なのですが。

 

思い起こせば、あれからもう6年も経っているですねぇ〜。

 

あの頃のオーディションですら、なぜか必死になっておりまし

 

たけれども。それと同時に、他のオーディション参加者のファン

 

からの妨害行為や。何の落ち度もない人への誹謗中傷なども

 

多くあり。本人も相当辛い思いや悲しい思いをした事だった。

 

しかしながら、そのオーディションを勝ち抜いて行くのに

 

必要なものをきちんと拾い集める事で結実するものがあるの

 

だと・・・。

 

既にセクシー女優になってしまったあの子・・・。

 

今の価値観で言わせて貰えば、何も事務所と揉めてか?何で

 

なのか?全く分からないし分からないものだが。

 

申し訳ないが、今くらいの告知やSNSを使ったセルフプロ

 

デュースをしていてくれたなら。少なく見積もってもあの5人

 

の内でも4〜5番手以内にはしっかりと入賞していただろうし。

 

そもそも今程の人気にはなれなかったにせよ、元々本人の

 

キャラクターやチャーミングさだけでも十分ファンは付いたで

 

あろうと思うと。あのオーディションを途中棄権してしまった

 

事が実に勿体ないのだが。

 

男の本能に問われれば、今の状況は願ったり叶ったりなのかも

 

しれないが。エンターテイメントとして考えたら、何であの

 

時もっと上手に立ち回ろうとしなかったのか?

 

実にこちらも途中棄権された事で、まだ癒えぬ痛みを感じるの

 

は確かなのだ。

 

ともあれ、9月は。状況的にデーターがどうのこうの・・・

 

という事を語れる様な単純な話では無くなってしまいました。

 

9月の月間MVP賞は・・・!?

 

 

2018年

10月 22日に掲載した。

 

 

岡田ちほちゃんのURECCO撮影会へ来た、くま

 

 

でした。

 

おめでとうございます!

 

それでは、引き続きMVP受賞記事を一部編集してお届け

 

いたします。

 

午後・・・12時30分を回りました・・・。

 

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!チェリッシュです。

 

我々クマは、なんだかんだ言いましても。義理と人情で

 

動いている部分もあるんでして・・・。

 

以前にある撮影会で偶然一緒だった時に、また何かの機会で

 

撮影会がある時はお邪魔しますね!

 

という、普通なら軽い口約束みたいなものがありますが。

 

我々はそれをもちゃんと果たそうと、時間を空けてでも

 

果たすのがモットーとしておりますのよ。

 

で、今回もそんな約束を果たすために、九段下へ!?

 

最近何かと頻繁にゆく、九段下へ向かいますよ。

 

 

(東京メトロ東西線、半蔵門線、都営新宿線、九段下駅)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

マンセル:みなさん、こんにちは!

 

グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

ポポくん:こんにちは!

 

ボビーくん:こ、こんにちは・・・。

 

(パンダウンしまして)

 

ポポくん:この映像は、デジャヴじゃないよ!ちゃんと別の日

 

に撮影しているものだからね。

 

ボビーくん:あれれ!?この前も来たような気がしているw

 

グラハム:確かに別の日だからね、ポポくん賢い!

 

マンセル:うっそ!?使い回しじゃねぇ〜の・・・???

 

(ちゃんと別の日ですから)

 

ボビーくん:お家に帰ってご飯食べて、寝て起きてだもん。

 

絶対に別の日だよね。

 

ポポくん:本当に見分けがつかないよね。

 

マンセル:どうよ!?この変わらなすぎるシチュエーションw

 

グラハム:ある意味では、我々のロケは品質が変わらないと

 

いうのは強みだよね。

 

(それにしても、今日は暑い!)

 

グラハム:今日は誰の撮影会なの?

 

黒い幕:今回も・・・初めてになる・・・あの方ですよ。

 

ボビーくん:また初めてなの?

 

マンセル:さすがに初めてだったらわからない。

 

ポポくん:ともあれみんな!付いて来たらわかるさ!

 

(てくてく・・・てくてく・・・)

 

何やら看板が見えて来ました。

 

(本日の目的地)

 

URECCO撮影会

 

(ここなのね?)

 

マンセル:ここなのね!?

 

グラハム:そこは、竹橋ジャンクション???

 

ポポくん:高速道路すごいね!

 

ボビーくん:暑いねぇ〜・・・ふぅ〜。

 

(それじゃ行こうか!?)

 

(この地下らしいですよ)

 

マンセル:ここはどんな撮影場所なんだろうかね?

 

グラハム:楽しみですねぇ〜・・・。

 

ポポくん:ワクワク。

 

ボビーくん:ん〜・・・どーしたもんだか。

 

(静かだけど、本当にここであってるの?)

 

(と言ったわけでございまして・・・)

 

マンセル:みなさんとはこちらでお別れだよ。

 

グラハム:一応ですが、写真データーの持ち出しはご遠慮

 

くださいね。

 

ポポくん:紳士協定をお守りくださいね。

 

ボビーくん:なお、掲載に使用している写真は。許可を頂いた

 

もののみですので・・・。

 

マンセル:ん〜・・・もっといっぱいあったんだよぉ〜。

 

グラハム:残念。では、どーぞ!

 

 

(黒い幕さん、撮影に入るが・・・)

 

そのうちに撮影会へ行くね!という話をしておりまして。

今回その念願叶って向かった訳ですが・・・。

 

入り口で早くもトラブルが・・・。

このURECCOのスタッフが我々へ、撮影会の参加費用を

間違えて請求して来て。

こちらもその場で確認を求めなかったのが良くなかったの

ですが。公開の料金から1000円余計に請求され。

初めてここの撮影会へ参加したのもあって、登録か何かの

料金なのか?と勝手に納得したのも良くなかったのですが。

それプラスチェキが1枚でという金額は、現状況ではおか

しい金額だったのです。

悪い言い方したら、ボッタクリにあった訳ですが・・・。

 

で、後日確認をお願いします。というメールへの返答は。

こちらには間違いはなく、撮影会費用は返還しません

という。何日間も待たせておいて、一度掴んだ現金は二度と

手放す事はないという判断。

撮影会の費用を全額返せって訳じゃなく、会計が不明瞭だと

指摘している訳で。コンプライアンスを疑っている訳では

ないのだと・・・。

 

で、その後起きる。このURECCOでの騒動を思えば、何も

タレント側への問題云々だけではなく。客側への対応にも

問題のある主催なのでは?という疑問符が残る訳であり。

もしも今後の撮影会でこちらへ出向く場合は、音声データー

なり動画なりをきちんと保存するなどの事も視野に入れない

と。危険なのかもしれません。非常に残念です。

 

 

 

で、今回は岡田ちほちゃんを撮影にやって来ました。

 

以前、新宿の撮影会で。同じフロアーに奥川チカリちゃんの

撮影会で行っていて、その時にまたどっかでね!

という軽い口約束をした訳ですが・・・。

その義理を果たしにやって来た・・・のですが。

 

さすがはというか、人気のある岡田ちほちゃん。

ちほちゃんの周りだけが群衆が出来上がってしまって。

他のキャストさんには誰1人と参加する人もおらず、椅子に

座ってスマホで自撮りをしながら自分のSNSに上げている

始末でして。

 

しかもちほちゃんに至っては、1人1分で回して行っても。

場所のローテーションとかも含めると、参加者の多い中

でいったら。

全然撮影する時間も順番も少なくて、これではブログの記事も

ままならないという危機感でしたが・・・。

 

その危機感も本物以上ですね・・・・。

 

 

 

スタートまもなくの映像。

許可が下りたのは全部で2枚のみ・・・。

実は確認で10数枚確認で送信したのですが、帰って来た

のはこれら2枚のみという。

 

 

モデル:岡田ちほちゃん

Twitter:

https://twitter.com/okada_chiho

Instagram:

https://www.instagram.com/okadachiho_12/?hl=ja

 

ちほちゃんの水着姿での撮影でしたし、髪飾りとかも綺麗

だったので。そこを中心にしてみたりとか・・・。

本当に短い時間の中で、数も限られたカットしかないのに

許可が下りたのが2枚のみ・・・。

 

1人1分回しでやっても、同じ場所で3回とできませんした

からね。

アメブロにもアレヤコレヤのカットが掲載したのですが、

今後の課題も沢山見えて来たので、傾向と対策を考えつつ。

ひとまず、九段下を後にします。

 

(そして無事に・・・)

 

岡田ちほちゃんが、この撮影会のオーディションでもあった。

URECCOの雑誌の表紙になれるという訳でしたが。

 

見事に岡田ちほちゃんが1位に輝き。

雑誌の表紙に中のページが7枚くらいには・・・。

まあ、一部のモデルさんももめた事件ゆえに、あまり大きな

声では言いませんが。

運営方針のグダグダがあらゆる細かい部分にまで波及してしま

ってしまいます。

ともあれ、雑誌のURECCOに関しては、青龍雲

いいじゃない!?かっこいいとwww。

 

といった訳で、今日はこれまで。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごし

 

でしょうか?こんにちは!くまろく←です!

 

今までですと、毎月3日は検索ワードランキングという企画

をここ7年程続けて来ておりましたが。

更に去年は、出会った場所(ころ)へ帰ろうという訳で。

ライブハウスやイベントスペースやら劇場を再訪して。

 

初めましてを迎えた思い出深い場所を当時のエピソードやら

昨今の出来事の理不尽さや不条理さなんかも入れたりと。

 

長文のつらつら記事で、誰が読むんだ!?っていうレベルに

なりましたがw

 

残念ながらアメブロの機能として検索ワードが無くなってし

まいまして。いよいよ困ったもんだと思い巡らせまして

ふと気づいた翌年は、”劇場への誘いの旅”でした。

 

今一度(いまひとたび)みなさんを劇場へ来てもらおう!

という。珍しく!?”誘う”というスタンスでした。

 

最近知った人も、昔っから知っている人も。

是非ともこの機会に、がむばるベアーズと一緒に芝居を観に

行って観てはいかがでしょうか?という1年間の企画でし

たが。行ける劇場の数もそんなにある訳でもなく、去年

だけの限定で旅は完結しました。

 

そして今年!ある子との運命的な?出会いをきっかけに、

こちらを始めてみようと思います。

 

がむばるベアーズのブログ

What a わんだふるワールド

 

ポポくんとヤックルの

トコトコきたよ・・・。シーズンⅤ

 

実は来年2024年のシーズンは、ブログ開始から16年

目に突入します。

我々の旅は、まだまだ続く事になる・・・でしょう。

 

10月はこちらです。

 

みなさまを、ご案内いたしましょう。

 

 

 

(JR総武各駅停車線、浅草橋駅)

 

からのぉ〜・・・。

 

(引きまして・・・)

 

からのぉ〜・・・

 

(トコトコ・・・トコトコ・・・)

 

(やってきました)

 

ポポくん:お待たせぇ〜!

みなさん、こんにちは!お昼休みだね!

 

ヤックル:ふぅ〜ふぅ〜ふぅ〜・・・

 

(やっと着いたよぉ〜w)

 

ポポくん:あのね・・・あれから渋谷からこっちへやってきたよ。

 

ヤックルくん:うんうん。

 

(ついさっきまで、ここ)

 

黒い幕:役者100人展とかも見たかったけどね・・・。

先約がこっちで入っちゃっていたからさ・・・。

 

ポポくん:むむむ、流石に無理だったね。

 

ヤックル:うんうんw

 

(そろそろ行こうか!)

 

ポポくん:こっち方向だよね!

 

黒い幕:さすがにポポくんも察しがよくなったね!

 

ヤックルくん:うんうん!

 

(こっち方面だったね!)

 

ポポくん:ここに来たという事は・・・あのビルだね。

 

ヤックル:うんうん!

 

(おとーしゃん達はいってるのかな?)

 

黒い幕:いってるんじゃないかな?

 

(もちろん、彼等もやってきました)

 

グラハム:今年はどこへいこーとも寒いよねぇ〜!

 

マンセル:みなさん、こんにちは!お昼休みですね。

 

チェリッシュ:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

(パンダウンしまして・・・)

 

マンセル:何だか久々に、浅草橋なんか来たもんだね。

 

グラハム:びっくりする位、何だか久々なんだけども・・・。

咲さんなんかはもう、通年でここ通ってるんじゃないかな?

 

チェリッシュ:あれ!?ここ最後に来たのは、いつだった

かしら・・・?

 

黒い幕:覚えてないくらい、遥か前だけども。

絶対に忘れてはいけない思い出の場所だねw

 

(それにしても・・・)

 

グラハム:早く・・・目的地へ行きましょうよ!寒いって。

 

マンセル:お天気は良いんだけど、夏は猛暑か?冬は寒波か?

今年はこのどっちかなんよね・・・。

 

チェリッシュ:あれ!?メロンパンのお店ってどっちだっけ?

私、食べたいわw

 

黒い幕:後だよ、後。

 

(くるっと!)

 

チェリッシュ:あ!ほんとだ。目の前だったじゃないの!

買っていきましょうよ!

 

マンセル:どーりでさっきからいい匂いしてきた訳だよね。

 

グラハム:前回も買って食べたら、本当に美味しかったよ!

 

(仕方がないので・・・)

 

黒い幕:もしかしたら、こちらへ戻れないかもしれないから。

先に買ってから向かおうか!?時間はあるしw

 

マンセル:ポポくんとヤックルくんはもう、行ったのかな?

 

チェリッシュ:この際だから、一緒に行けば良いのにw

 

グラハム:一応どっちが先でも、現地集合だね。

 

(それでは行ってみましょう!)

 

(Gスタのあるビル)

 

からのぉ〜・・・

 

(通りを見る・・・)

 

のぉ〜・・・

 

(トコトコ・・・トコトコ・・・)

 

ポポくん:お待たせぇ〜!

 

ヤックル:ふぅ〜ふぅ〜ふぅ〜・・・

 

(ここ久々にきたぞぉ〜!)

 

ポポくん:前にもきていたのに、こんなに遠かったっけ?

 

ヤックル:うんうん!

 

(間違いはないね!?)

 

ヤックル:ん!?

 

ポポくん:ここだったよね!?

 

(先に、マンセルくん達が来ていた)

 

マンセル:あれ!こんなに遠かったっけ?

 

グラハム:おかしいですよね!?もうそろそろだと・・・。

 

チェリッシュ:ほら!あそこじゃない!?

 

(てくてく・・・てくてく・・・)

 

マンセル:着いたね!

 

グラハム:しばらく来ないと、距離感から忘れちゃったよ。

 

チェリッシュ:いつもなら、入り口に人でいっぱいだった

わよね!?

 

(一緒の入口へやってきた)

 

マンセル:ここでした!間違いありません。

 

グラハム:ここで、のんちゃんと初めて出会った場所でも

ありますからね。忘れてはいけない場所だもんね!

 

チェリッシュ:今日は誰ちゃんを撮影するのかしら?

 

黒い幕:今日はですね、大岩根綾奈ちゃん。大根ちゃんですよ。

 

チェリッシュ:やったわ!久々にダイコンちゃん!

舞台でしか最近会えてなかったものね!

 

(本日の目的地)

 

Gスタ撮影会。大岩根綾奈ちゃん(ダイコンちゃん)

 

今回久々に、撮影スタジオでの個撮という事で。

2023年は、というか。撮影会自体、我々は数を相当減らし

まして。

 

もっとも、撮ろうと思うタイミングにモデルさんとの時間的な

タイミングが合わなかったり。

撮影したところで、こういったブログや他のSNSには掲載禁止

とかNGも多くなり。

見てくださいという事もですが、そこから先に撮り貯めても

何かがあるわけではないので。

それでいて、金額的にも高額になりつつもあれば・・・と。

 

一応こちらにも費用対効果。みたいなものも少しは考えないと

ならないのも必要に迫られているという。

ちょっと回りくどい言い方ですが、だんだんカメラを持ってい

ても持っていなくても。撮影会への比重が軽くなったという

のが正確な本音でもあるが。

やはり、撮っても撮っても。何かに採用されるでもなければ、

モデルさんに喜ばれるのは参加してその金額が入るというだけ

になりつつあって。

撮影したものは公開できない、送った所で喜ばれるでもない、

ましてや・・・。

 

 

我々が撮影したこれ、モデルのご本人がね・・・。

 

気に食わないんだとさ!

 

ってのもあるから・・・。

撮影会に行くのをもう、相当戸惑うところにまできている

訳ですよ・・・。

まあ、この写真が気に食わないなら気に食わないで。堂々と

我々の前で言えば良いのに、それを反論もできないコメント

も読まない自分のフリー配信を。勝手に有料気分の扱いで、

課金をしない人のコメントは読まない!という、このモデル

のコロナ禍でのスタンスにより。

我々は、何の誹謗中傷も害悪も損失も与えていないのに。

今までの撮影会での恩を仇で返さる格好になったので。

 

この先の撮影会で、なかなか我々が行かなくなった原因は

この人です。

丁度今くらいの時期に、ハロウィンコスプレで撮影会をし

ようというコンセプトで撮影したのですが。

この写真が本人にはお気に召さないんだそーです!

 

ま、そんな事はどーでも良い事ですが。

 

今回肝心な話、大岩根綾奈さんことダイコンちゃん。

 

もちろん撮影は相当しておりましたが、撮影した映像は

使う訳にはいかないので。

ここもある意味ナレーション対応。

 

お見せしたい画像はあるのですが、あれが気に食わない、

これが気に食わない。アレはだめこれもだめ。

誰とは言いませんが、撮影した写真をみるやいなや。

 

腕は細くしろ、目の下のクマを消せ、ウエストを細くしろ。

 

と、いや。それはモデル側が最初からそうしとけば良いん

じゃなくて???って事実ありまして。

結局、1時間当たりの高額撮影会費用をただ単に儲ける為

だけの人もいるのも確かで。

その辺は今後もよく確かめる必要がありそうです。

 

ダイコンちゃんとの撮影は、確かに気心知れているからこそ。

あぁ〜だのこぉ〜だのってなるのですがね。

この後の競馬の話やら、プロ野球の話やら、この年もですが

出演した舞台の事やらと。

2023年の思い出話にもなったりと・・・。

撮影会でありつつも個別のオフ会風でもありますが、もちろん

ちゃんと撮影もしてますからね・・・。

ただそれでもお見せできないのが、なんとももどかしい。

 

 

(ん〜・・・仕方がないのか・・・)

 

ポポくん:ダイコンちゃんとチェキと撮ってよかったね!

 

ヤックル:うんうん!

 

(お疲れ様でした〜)

 

マンセル:相変わらず、ダイコンちゃんと逢うと元気になるね。

 

チェリッシュ:すっかり最近は、私。ほったらかしになるわね。

 

グラハム:取れ高あったかな?どんなだろうか?楽しみ!

 

(さてとそろそろ・・・)

 

ポポくん:次はどこに行こうかな!?

よし!次はあそこへ行ってみよう!!それっ!

 

 

トコトコッ!トコトコッ!トコトコッ!

 

 

シーズンⅤ、ポポくん、ヤックルの旅

まだまだ続きます。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!くまろく←です!

 

10月が始まりましたね。

 

気がつけばもう年末の風情が見え始めてきましたね。

 

秋競馬もG1シリーズが開幕しました事で、いよいよ残り

 

何週間・・・みたいな事がわかるのですが。

 

まあ、誰とは言いませんが。今年は残り何分の何ヶ月だ!

 

なんて言いませんよ。

 

そのまま計算したら良いだけの話ですからねwww

 

同じ事何度も壊れたAIみたいに言うのも何だけれども、あまり

 

にも芸が無さ過ぎて呆れてしまうんですがね。

 

元々、芸らしい芸の無い人のボキャブラリーの欠片も無い人

 

の話なんてどーでも良いのですが。

 

ハロウィンの月ともなり、徐々に秋めいた感じが染み入る様に

 

なっているんだなぁ〜と。つくづく思わされるのですが。

 

この前ある番組で、久々の彼女が出ておりまして。あぁ〜

 

どーしておるのかなぁ〜・・・と思いきや。

 

デビューまもない頃の話になっていて、あの頃はまだまだ尖って

 

いて心の声をそのまま口に出してた・・・wなんて言う話。

 

まあ、元々。何と言うか?脊髄反射で喋っていた様な?

 

人でしたし。そもそもフリートークを中心として何かやって

 

いたというのでもないのでね・・・。

 

そんな彼女を見て、うちのブログではもう散々紹介してます

 

この曲ですが。なかなか知られてないのか?反応が全然なく

 

てねぇ〜どうしたものか?と思いつつも。

 

季節はちょっと早い冬の曲を。

 

それでは、10月をこの曲で始めたいと思います。

 

 

それでは聞いてください。

 

木村カエラさんで、Snowdomeです。


(※一部の携帯電話からはご覧になれません。
スマホも電池を相当量使ってしまう事でしょう。
通信制限等が掛からぬようにご注意ください、
万全にご覧になるならば、ご自宅のPC等から
しっとりご覧になることをお薦めします。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、スプリンターズステークスの日ですな。

 

令和6年のG1秋シリーズの開幕です!

 

半年ぶりの復活です。有馬記念までの秋後半戦の

 

GⅠレースのみの予想コーナーです。

 

このブログ、中央競馬のGⅠレースの日のみ限定でちょっと

 

レースを予想してみようかとなと・・・。

 

あらかじめ申しますが、非営利で私的な予想なので。

 

的中不的中に係わりなく。一切の抗議苦情および、

 

不明瞭な請求等。これらを一切否定いたしますので。

 

あくまでも参考までで。

 

◎  3枠 6番

ママコチャ   4着

 

○  1枠 2番

トウシンマカオ   2着

 

▲  8枠 15番

ヴェントヴォーチェ   16着

 

△  3枠 5番

ナムラクレア   3着

 

×   4枠 8番

モズメイメイ   10着

 

 

ま、何時ものようにこんな感じ。結果はレース終了後にて。


なお、結果は主催者発表のものをご確認ください。

 

(高松宮記念から男達の涙の逆襲!)

ルガル

 

(白毛一族の物語はまだまだ引き継がれてゆく・・・)

ママコチャ

 

(母の栄光から20年、信じて待った人馬初G I制覇!)

ジャンダルム

 

(母父はキングヘイロー、鍛え上げた新生のスプリンター)

ピクシーナイト

 

(4角15番手から乾坤一擲の追撃!アーモンドアイを

下した末脚でスプリントも制覇!)

グランアレグリア

 

(短距離に目覚めた夏のスプリンター王者の結実!

偉大なタワーの如くそびえ立つ!)

タワーオブロンドン

 

(スプリント絶対王者の降臨、春秋連覇達成!)

ファインニードル

 

(スプリント連覇のその先は!!)

レッドファルクス

 

(誰より速く、そして鋭く伸びたズブい馬の逆襲なる!)

レッドファルクス

 

 

番外編:2016年10月2日(日本時間)

 

フランス凱旋門賞

(内からジリジリと脚を伸ばして栄光のゴールへ)

ファウンド 完勝!

 

マカヒキ見せ場なく、14着


 
(ただ一途に真っ直ぐに、突き進んだ競馬道)

ストレイトガール


(12年の時を越えたリベンジ!スノードラゴン強襲)


What aわんだふるワールド 
(絶対に譲れないスプリンターの称号、連覇達成!

ロードカナロア)

 


What aわんだふるワールド 
(スプリントレースレコード決着!ロードカナロア)


What aわんだふるワールド 
(華麗なる世代交代、カレンチャン)


What aわんだふるワールド 
(逃げ粘った、香港馬。ウルトラファンタジー)


What aわんだふるワールド 
(逃げ粘る、ローレルゲレイロ。スプリントGⅠ春秋連覇達成)

What aわんだふるワールド 
(夏の勢いそのままに、苦労人の元へ栄光を!)

スリープレスナイト駆け抜ける。


What aわんだふるワールド

(ウォッカ世代の実力の証明!短い生涯の最期の輝き)

アストンマーチャン

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごし

 

でしょうか?

 

こんにちは!くまろく←です。

 

毎月18日は、月誕生日日として。黒い幕の自由枠として、

 

ブログ開始当初から書かせてもらっている日でございます。

 

気になる事や、気になる音楽やら映像を紹介しているのですが。

 

今月は・・・マンセル、グラハムのご両人は最初の映像のみ

 

ではちょっとだけありませんが。

 

2024年もまだまだ続きますよ。引き続き今年も書き続け

 

ますよ。懲りずにお付き合いくださいます皆様へは、

 

感謝申し上げますがずっとこのスタンスでやっていきます。

 

今日のところは、正直見ないでも良いですよ〜という感じの

 

記事になるのかとも思いますので・・・。

 

ここより先をご覧になる方は自己責任でよろしくお願いいた

 

します。ここ以後の記事の内容に関するもの全て了承した

 

ものと判断させて頂きます。

 

それ以外の皆様におかれましては、また明日。

 

お会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ以後の映像を観た時点で承認したものと致します。

________________________________________________

 

(特に、彼等が出たからといっても・・・)

 

特には何にもないんですけれどもね・・・。

 

2024年9月のテーマは、文面が読めない人です。

 

 

※なおこの記事は、2024年8月に書かれたものです。

 

たまぁ〜にいるじゃないですか!?この人文面読めてるの!?

っていう人。

 

例えばさ・・・例えばよwww

 

ある時Xのポストで、演劇界隈の人間の人がだ・・・。

とある劇団の公園を観てきた。そこの劇団は我々も何度も

何公演も観ていて、今やそこの看板女優さんは17、18の

頃から知る処になって。

是非とも一度ご覧になって頂きたい!

 

柿食う客という劇団です。

 

そこの舞台ってのはね、本多劇場だろうが、すぐ近くにあ

る711とか小劇場であってもね。

 

セットが殆どない。というか、ない!

 

しかしながら1時間そこそこの作品でもライティングがもう

激しく転換してて。数だけで言ったら、2時間くらい上演する

ような舞台と同じ位かそれ以上のライティングだけで変化して

いる。

という事は、それだけの数。短時間でありながら、このシーン

ではここ。直ぐにこっちへ移動して、次はここで喋って。

その喋っている途中の単語きっかけで別が動き出し、ライトも

変わってシーンも変わって音楽も・・・。

 

それはそれはもう、どーなってるの?という位目まぐるしく変化

をして止め処がない。

 

そして1人で何役も演じ、セットも何も無い。

芝居というよりも、バレエのコンテンポラリーのような作品

というのが。正しいような間違えているような?

そこは客側から見たら、それはソレの有り様ではあるが。

兎に角所属している20数人の演者のレベルは遥かに高く、

それだけいる中で、ある意味看板張れるってのは。ソレなりに

認められたからでもある。

 

そして、演者がそれぞれにセリフや動き、表情だけで、

今何が起きているのか?までもが演じ切られている。

だから本多劇場での公演は、背後の幕すら無いから。

壁はそのまま剥き出しで、収納してある脚立も山積みでその

ままの状態で芝居が演じられている。

 

実は2度ほど見ているのが、女性3人男性1人による芝居で

にんぎょ姫。

 

なぜかメイドの格好をした女性3人と、タキシードの男性

1人。だけで人魚姫の全ての役をこなそうという。

もちろんそこにあるのは床のみで、他にはさっきも書いた様に

ライティングと一部の音響のみ。

 

ソレを1時間ちょっとにコンパクトにまとめて、子供達向けに

演じられる作品になっている。

 

それだけでも、物凄い見応えのある。それでいて、大人も子供

関係なく楽しめて堪能できる作品になっているという。

正直、この作品を見ただけで思う事がある・・・。

 

この人達に、あの腰掛けタレントや役者を語る一般人には

到底足元にも及ばないな・・・君たちは!って。

 

明らかにレベルが違いすぎるのだよ・・・www

 

同じ人間が同じ味付けで、同じ様な人間しか演じられない。

熱っぽいのと激情でやるのとを勘違いし、一生懸命で汗迸る

芝居が良いものだと思い込んでいるまででは。

到底彼等彼女等の芝居には追いつくどころか、同じ板の上に

立つ人間として。少しは恥ずかしい、くらいの自尊心位は

持って欲しいものだ。

 

それくらい圧倒的に差がある!

 

話を戻そう!

つまりは、それ位。プロですら圧倒されるその芝居を観た

というある劇団の人が。

その舞台を見た直後に、今感じているその想いを。誰かと

一緒に共有したいのだ!

今まだ熱くなっているその気持ちを誰かと誰かに分かって

欲しいんです!そんな沸騰した気持ちで今、Xにポストして。

 

誰か、柿食う客の芝居を観た人で。この作品の熱い思いを

共有できる人!誰かいませんか!?

 

そんな思いで彼は、自分のXにポストしたのだった・・・。

 

と・こ・ろ・が・・・。

 

そこに絡んできたのが、自身を役者でタレントで、イベント

の司会もやって。舞台では演出とか演出助手とかもやって、

劇団座長でもある。と語っている単なる一般人が、ウザ絡み

してきた訳だ・・・。

 

 

あ、その舞台。僕も観に行こうと思っていたんです。

 

ここまで書いてて、そしてこれを読んでいる人。

(きっと数少ないでしょうが・・・)

 

こんなリポストが来てさ・・・喜べると思いますか・・・?

 

行こうと思っていた・・・。

 

もうこれだけで充分アウトだが、むしろ一度も柿食う客を観に

も行った事の無い人が。なぜ、このポストにウザ絡みしたか?

だよなwww

 

しかもな、この看板女優さんとこの男は、別の座組みで1回だけ

共演しているとはいえ。

その時にはっきりと言ったよ!

 

この座組みの共演者は、大切な家族だ、親友だ、宝物だ、財産

だとはっきりと言い切った。

しかもこの看板女優とはもう、将来性を見越してベタベタと

絡んでいるのも散見している。

 

あわよくば、この実力のある18歳の高校卒業したばかりの

女の子にくっついて。自分も役者業として、客を横取りできや

しないか?便利に使えやしないか?

ある程度いやらしい計算もあったのでしょうが・・・。

誰がどう観ても、彼女の方が1枚も2枚も上手なのは間違い

ないのであって。

そんな彼女に小指一本でも絡んで、この子を育てのは俺だと

か言いたいのか?この子は大成すると思ったとか言いたいのか?

そこまで知る由もありませんが。

そもそも、あの男は。彼女を勝手に家族だ、親友だ、宝物だ、

財産だと言い切ったのだから。

 

だったら、彼女が出ている舞台作品を観に行っているのか?

と、聞かれれば。ご存知の通り・・・。

 

観てない。

 

という事だ。

そもそも、我々一般客よりも劇場に足を運んでいる回数だけで

言ったら。年間通しても半分にも満たないんじゃないか

なぁ〜!?www

 

一般人よりも劇場へ、出演とか観劇とかも含めて。

ほぼ観てないという状況、それを持ってしてこの人を・・・

 

演劇人。

 

だという認識が本当にあるんだろうか?と・・・。

 

世間一般的に言わせてもらえればな・・・。

バイトと派遣の仕事だけしていて、頼もれてもいない夜中に

棒切れ振り回して。筋トレと称して勝手に始めたら肉離れ

して怪我を負い。そのリハビリにまた時間を費やした挙句、

ここ1〜2年まともに舞台に立ってない人の事を。

世間では、役者というよりも。オマエフリーターだろ!?

 

っていうのが正しい認識だと思うんですがね・・・。

 

さてさて、またもや脱線してしまいましたがwww

 

Xのポスト主はな、誰かこの芝居を観た人で。今の気持ちを

共有してくれる人はいないのか?という、そんな思いが行間

にたっぷりと込められているというのに・・・。

 

観てもいない、行った事もない、舞台にも立ってない、

業界人を偽った人間に、知ったかぶって絡まれるという。

ポスト主は、みんなを集めてジャンケンをしようとしている

のに。知らない男がやってきて、伝言ゲームを始めようもの

だから・・・文面からはドッチラケ感が漂っているし。

それを十分に感じ取られるその後のやり取りを、側で見てい

ても・・・実に気の毒だった。

そんな奴がウザ絡みするものだから、遂には誰もその舞台に

ついて語ろうとする人は、1人も現れる事はありませんでした。

 

それはもうポストの文面を見ただけで、ちょっと国語力のある

人からしたら。

私と全く同じ感覚で、あ!この人はこの作品のこの芝居のこの

劇団の話をしたいんだろうなぁ〜・・・と。

一目瞭然だったものを、それが察知できないという・・・。

 

本当にそれで、自分の劇団の稽古用のシナリオとか、台本

とか描いてます。みたいな事を仰々しく書いてるのだから。

ちょっと演劇に詳しい一般人が、かじった程度の文才だけで

台本書いたところでwwwね。

あれれ!?毎月何本書くとか、そういう話もあったのに。

今月何本書きましたとか、これだけできましたとかいう報告

も一切無いでしょwww。

 

何なら、右投げ左打ちでストレート140kmの球を投げると

かさwww全くその辺の話も無くなっているよねwww

 

もうさ・・・姿あって。形も無ければ、記憶も記録にも残ら

ない。残せない人が、タレント、役者を語らない方がよろしい

かと思いますけどね。

 

ホップ、ステップ、肉離れwww

 

トレーナーつけてリハビリして、準備の準備はいつごろになる

のでしょうwww!?

殺陣師から教わった事を捻じ曲げて、自分勝手に自分の解釈で

やるから怪我をした訳でw。それが公演期間中とか、どこかの

企業と契約している様な?責任ある立場の人間だったら、

契約切られて損害賠償されても不思議では無い事態なのだが。

どこともそんな契約も関係性も無いから安心なだけで、

誰も何の得もしない自爆事案でしょwww。笑われるとか

笑わせるとか呆れるとかではなく。他人から見下されますよ。

もちろん、ファンという一般人の顔や名前を晒して言われの

ない誹謗中傷もしていたのですから。

無名で誰も知らない、知られていないから。今もなお役者とか

名乗っていられるのであって。これが有名所属事務所や、

企業案件に関わっている人ならとっくに干されている。

 

劇団員は誰1人も、夜中の棒振りごっこの話もなく。Xにですら

稽古への参加募集の告知も出してない。

ましてや劇団として、よその劇団にコネで出演とかいう話も

無ければ。劇団員の舞台出演の告知もゼロ。

彼等のXだけを観ていたら、本当にこの人達は役者で劇団員

何だろうか?と疑うよりもまず先に。

この人達は一体何をしたいんだろうか?という、根本的な部分

からまず疑いを感じざるを得ない。

 

かつてTVにも出ていた、本当に有名なお笑い芸人さんでも。

必死になって自分と事務所所属の後輩を連れ立って、あっち

こっちのオーディションに挑んでは落ち、落ちてはまた

挑むという毎日なのに対して。

 

あなたは一体何をしたいのでしょうか?

我々がどうのこうのという話じゃ無いだろ!?

 

うっせーばーか!

 

で終わる話でしょうがwww

同じように感じて、同じ人物への批判や行動と言動の不一致

に対して。怒りや疑問を抱いている人が少なからず後数人は

いる事もまた事実なのです。

 

これは、あの劇団にお金を騙し取られ。それに対しての

反省や謝罪が無い、限りなく黒に近い人に関わると。

これを読んでいる方々の人生と時間とお金を無駄にするという

警鐘を鳴らしている事で。

これらは、公共性公益性を考えてのものですので。

これらを誹謗中傷と言われる所以はございません。

 

被害者という立場上、言い続ける事で再犯の恐れがある時の

早期発見と警鐘を鳴らし。

未然に詐欺被害と、詐欺被害者拡大の防止を目的とした

ものですから。お間違いなき様に。

 

本当にシンプルにあぁ〜いう人には言いたい。

 

燃えてる人に水を掛けるな

燃えない人に時間を掛けるな

 

って事です。

 

というわけで、以上。