What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

2025年10月の月間MVP大賞の発表です!

 

さて、改めて説明しますと。

 

まず月間MVP賞とは、その毎月のアクセス数が最も

 

多かった記事を1つ、再度掲載するものです。

 

そして、年間を通してのグランプリ。年間MVP大賞へ

 

ノミネートされ。

 

年間を通してのNo. 1アクセスを決める候補として12月

 

に決定されます。

 

(ただし去年は年間MVP賞は開催しませんでした)

 

10月以降の月間MVP賞全体としては・・・。

 

時折見せる急激な山が幾つかあり、その内のもっともアクセス

 

のあったのが10月の月間MVP賞になったのですが。

 

遂にというか、とうとうというか。ミス東スポのオーディ

 

ションで知るところになり。突然事務所と揉めたのか?

 

1年間の沈黙の後、セクシー女優へ転身され。一躍そっちで

 

有名になった彼女が、年内引退を表明した事で。

 

今までアクセスのあった記事が一気に無くなり、ようやく?

 

今回は他の記事が一躍躍り出る格好になった訳ですが。

 

人間なんてわかりやすく単純なもので?辞めるとなると、

 

こうもあっさりと関心が薄れるんだなぁ〜と・・・。

 

つくづくセクシー女優であろうが、アイドル、タレントで

 

あろうが。本当に「消耗品」くらいにしか思っていない人

 

が多いんだなぁ〜と。寂しさというか悲哀を感じざるを得ない

 

のが今月冒頭に感じたところです。

 

実に呆気ない終わり方を迎えた感じですが、とりあえず彼女

 

の活動が今後どうなるか?は分かりませんという事で・・・。

 

と言った訳でございまして、月間MVP賞の発表です!

 

発表いたします!

 

10月の月間MVP賞は・・・!?

 

 

2019年

6月 4日に掲載した。

 

 

 

桜井奈津さんの撮影会へゆく、くま。その2

 

 

 

でした。

 

おめでとうございます!

 

それでは、引き続きMVP受賞記事を一部編集してお届け

 

いたします。

 

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!グラハムです。

 

さてと、まずは令和元年最初の月の担当は、おとーちゃん

 

でしたが。6月の担当は再び、ぼくに回ってきたよ。

 

誕生日でもある6月18日、今年はどんな誕生日になる

 

のかな?

 

さてさて、今月も元気にお届けするからよろしくね!

 

 

さてと、ここからは本文。

 

先月からの撮影会云々の傾向で、色んな審議、診断みたい

 

なのがあって。

 

写真撮りました、ブログやSNSで使える使えないとか。

 

最初から全面的にNGとか。

 

タレント、モデルさん。あるいは事務所単位でその辺の

 

傾向が違う訳でして。

 

どんだけ撮影しても、全くどこのサムネでもSNSでも何で

 

も使ってもらえる訳でもないですからね。

 

あまつさえ期待すらされていないのもまた然りでしてねぇw。

 

showroom配信でも言いましたが。

 

あるタレントさんなんかは、露骨でしてねぇ〜。

 

それぞれへの声かけの違いですよ・・・。

Aさん:写真データー期待してますよ。

Bさん:写真いつも楽しみにしていますよ。

Cさん:写真データーはUSBですね!お待ちしてます。

黒い幕さん:楽しみにしてますから。

 

絶対に期待されてない物言いじゃないですかw。

楽しみにしているとも考えにくいじゃないですかw?

 

 

その辺でも我々は常に窮地に立たされてる訳でして、その

 

辺からの脱出を果たしたいものですがねぇ〜。

 

他でもなく、誰よりも我々が有名になったり。ある程度の

 

社会的な立ち位置に立ったならば、あっという間に掌を返す

 

のもいるでしょうよ。

 

とにかく我々は、何万枚使ってでももっと腕を磨く必要が

 

ある訳ですね。

 

どんだけ虐げられる辺境の地に追いやられたとしても、コツ

 

コツと腕を磨かないとダメなのです。

 

その為の修行でもって、撮影会に参加しているのですが。

 

モデルによっては割と平気で他人が凹むような事を、涼しい

 

顔して言う人もいるんですよね。

 

もちろんここのブログでも同様に、多くの方に見てもらえる

 

事で開ける扉は幾らでも目の前にある訳でして。

 

その扉を開く為には、ぼく達だけでは開かない扉もみなさん

 

のお力も賜れれば。世界は幾らでも変われるんだけれども

 

ねぇ〜・・・。

 

今日も新たな扉が開く・・・か?はまたその時の運次第!?

 

という訳で、みなさんを四谷三丁目へご案内致しましょう。

 

(東京メトロ丸ノ内線、四谷三丁目駅)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

チェリッシュ:みなさん、こんにちは!

 

もしゅもしゅ:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

(パンダウンしまして)

 

チェリッシュ:ここに来たという事は、あの撮影スタジオで

しょ!?

 

もしゅもしゅ:先月の続きで今日はその2だね!

 

チェリッシュ:わぁ!なっちゃん!!楽しみね。

 

(行きましょう!行きましょう!)

 

チェリッシュ:なっちゃんに会えるならば、こんなところで

のんびりしている暇はないわね。

 

もしゅもしゅ:まあ、ぼく達もなっちゃんと撮影できるのは

結構時間経っちゃったからね。

 

(んじゃ、急ぎましょう)

 

チェリッシュ:では付いてきてね。

 

もしゅもしゅ:もう道筋は完璧入っているし。

 

(ボナスタジオ前)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、到着)

 

チェリッシュ:久々に来たわね。

 

もしゅもしゅ:それにしても、今日は早かったですね。

 

(パンダウンしまして)

 

もしゅもしゅ:久々になっちゃん、可愛いかったねぇ。

 

チェリッシュ:私ももうちょっと痩せたら綺麗になれ

るかしら?

 

もしゅもしゅ:ん〜今のままでも綺麗だと思うぞw

 

チェリッシュ:照れちゃう・・・。

 

(ビルの入り口)

 

からのぉ〜・・・。

 

(今日はその2ね・・・)

 

チェリッシュ:結構な回数来たわね、ここも。

 

もしゅもしゅ:入り口でせりちゃんが、どーしようか?

迷っているところを後ろから背中押したのはそこだったねw

 

(と言った訳でございまして・・・)

 

チェリッシュ:それはみなさんとはここでお別れですよ。

 

もしゅもしゅ:写真データーはご本人以外の方の持ち出しを

ご遠慮いたしますね。

 

チェリッシュ:紳士協定をお守りくださいね。

 

もしゅもしゅ:それではなっちゃん!よろしく!

 

 

 

と言う訳で、実は時系列が前後してましてね。

ここから本来はスタートだったのですが。

開始早々、なっちゃんが何発もクリーンヒットを撃ち込ん

できますよ。

 

 

 

ちょっと後半の方を色味を足したと言うか。

AIの調子が良くなったので、色味を加えたら。めちゃ

健康的な感じになった。

もちろんなしの方も、綺麗さが引き立ちました。

 

 

 

全身を立っても座っても、やっぱりスタイルがいい!

ちょっとまた撮影した直後に、すげぇ〜な!って思わず

漏れてしまうくらいでしたもの。

 

 

 

ちょっと色味をあげたパターンとオリジナルとの変化を

観てみたくて。ここからは少しだけ並べてみた。

 

 

 

特にこちらの2枚は、あえて同じ奴に変化を加えてみて。

白が基調のスタジオの背景でもあるので、あえて白いのを

基本としたら。色を足した事で、ちょっとだけ立体感も

出てくる感じで。

なっちゃんの温度感も出てくれたらなぁ〜と・・・。

 

 

 

このスタジオにある、散々色々なモデルさんが座っている

透明の椅子。一部ではすけべ椅子的な言われようですがw。

もっとうまく活かせるアングルを探しておかねばなりません

でしたね。

 

 

でも、このピシッとした感じのなっちゃんが可愛いですね。

 

 

モデル:桜井奈津さん

ブログ:桜井奈津オフィシャルブログ

http://www.diamondblog.jp/official/sakurainatsu/

Twitter:

https://twitter.com/natsu2636

Facebook:

https://m.facebook.com/info.nacchu?ref=brem

Instagram:

https://www.instagram.com/explore/tags/桜井奈津/?hl=ja

 

 

 

さてと、その2の掲載はこの辺にしておきまして。

この続きは明日の最終回になりますが・・・。

なんと!この記事を編集中に、ある嬉しいニュースが

入ったのでね。

そちらも絡ませて、最終回をお届けしようと言うか。

お届け出来る事が嬉しいじゃないですか!

明日の掲載をお待ちください!

 

桜井奈津さんは、なんだかんだ競輪の方での活動が多い

ですし。水着になるよりも、どこかの競輪場で競輪選手

のユニフォームを着ている方が。今ではすっかりと板に

付いた感じがしてならない訳で。

むしろ水着よりも、競輪のユニフォーム着ている方が

目に焼き付いててwそっちが私服か?って感じも勝手に

しない訳ではないのですが。

桜井さんも、ちょっと久々な撮影会でもあったので、

どうなるのか?的な感じもありましたでしょうが。

この先もじゃんじゃん出てくれるといいですよね。

 

一応これもですね、雑誌のEX MAXさんのカメラマンに

なろう!と言う企画の撮影会ですので。

ひとまずこれぞ!というのを選んで撮りきるしかないと

思いまして。この日はそれ相応以上に、必死に撮影させて

もらいました。

 

続きは明日の最終回でお会いしましょう。

 

今日は、天皇賞秋の日ですな。

 

このブログ、中央競馬のGⅠレースの日のみ限定でちょっと

 

レースを予想してみようかとなと・・・。

 

あらかじめ申しますが、非営利で私的な予想なので。

 

的中不的中に係わりなく。一切の抗議苦情および、

 

不明瞭な請求等。これらを一切否定いたしますので。

 

あくまでも参考までで。

 

◎ 8 枠 13番

メイショウタバル   6着   

 

○  5枠 7番

マスカレードボール   1着

 

▲  6枠 9番

ミュージアムマイル   2着

 

△  2枠 2番

アーバンシック   5着

 

×   7枠 11番

シランケド   4着

 

 

ま、何時ものようにこんな感じ。結果はレース終了後にて。


なお、結果は主催者発表のものをご確認ください。

 

(新時代の夜明けを告げる、3歳馬1−2フィニッシュ)

マスカレードボール

 

(去年の忘れ物を取り返しにやってきた!)

ドウデュース

 

(世界一の馬は、世界レコードで連覇達成!)

イクイノックス

 

(何馬身あっても捕まえる!父キタサンブラック親子制覇)

イクイノックス

 

(正々堂々と新時代を告げる3歳馬の台頭へ!)

エフフォーリア 

 

(ぼく達は、現役最強八冠馬と共に生きている。

前馬未到8つ目のティアラは連覇で!)

アーモンドアイ

 

(末脚一閃!80%の本気を見せつける全力少女、

最後は流してレコードに0.1秒差)

アーモンドアイ

 

(復活のダービー馬!過去のジンクスを全て払拭する激走!)

レイデオロ

 

(暴風雨を切り裂き、道悪でも王道を行く者威風堂々!)

キタサンブラック

 

(誰がマイラーだと言った!?是が非でも欲しかったタイトル)

モーリス


 
(負けられないグランプリホースの意地を見せ付けた)

ラブリーデイ


 
(最速の上がりで一閃!はじまりはいつもsomething New)

スピルバーグ


What aわんだふるワールド 
(遂に目覚めた素質馬の走り、ジャスタウェイ)


What aわんだふるワールド 
(蘇れダービー馬!エイシンフラッシュ駆け抜ける!)


What aわんだふるワールド 
(一騎トーセン!ジョーダンじゃ済まないレコード決着!

被災地馬主が遂に夢を掴んだ!トーセンジョーダン)


What aわんだふるワールド 
(古馬になっても圧巻の勝利、女王は譲らない!

ブエナビスタ)


What aわんだふるワールド 
(8歳馬カンパニー、念願の初GⅠタイトル)



What aわんだふるワールド 
(絶対に負けられないダービー牝馬の名に掛けて!)

ウォッカ


What aわんだふるワールド 
(ディープ無くとも強さを証明 メイショウサムソン)


What aわんだふるワールド 
(華麗なる一族にメジャーなビックタイトルを!)

ダイワメジャー


What aわんだふるワールド 
(100年目に巡ってきた究極の瞬発力勝負)

ヘヴンリーロマンス

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!くまろく←です!

 

不思議なもんで、あれだけ暑い暑い。猛暑日、酷暑日だ、

 

最高気温が37度だのと。いつまで暑いんだ!という季節

 

だったのに、あっという間に秋を飛び越えもはや冬!?

 

みたいな事になり。朝晩10度を切るんですねぇ〜。

 

本当にあっという間に1年が過ぎようとしてます、遂に

 

11月になってしまいました。

 

残り2ヶ月・・・2025年がもう終わろうとしてます。

 

全然やりたい事も叶わずで過ぎ去ろうとしていて、とにかく

 

寂しい感じの1年になりそうですが・・・。

 

そんな年の終わりに、まだまだ諦めてはならないと!

 

あの頃の様に、泥臭くても、夢見る夢男くんでも良いから、

 

夢を掴みに行け!とばかりの歌に出会う事に・・・。

 

今、何かと競馬界隈でも気になるあの曲を早々に持って

 

参りました。

 

 

それでは11月の旅を始めましょう!

 

 

それでは聞いてください。

 

玉置浩二さんで、ファンファーレです。


(※一部の携帯電話からはご覧になれません。
スマホも電池を相当量使ってしまう事でしょう。
通信制限等が掛からぬようにご注意ください、
万全にご覧になるならば、ご自宅のPC等から
しっとりご覧になることをお薦めします。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、菊花賞の日ですな。

 

このブログ、中央競馬のGⅠレースの日のみ限定でちょっと

 

レースを予想してみようかとなと・・・。

 

あらかじめ申しますが、非営利で私的な予想なので。

 

的中不的中に係わりなく。一切の抗議苦情および、

 

不明瞭な請求等。これらを一切否定いたしますので。

 

あくまでも参考までで。

 

◎  5枠 9番

エネルジコ   1着

 

○  4枠 7番

ショウヘイ   14着

 

▲  7枠 15番

エリキング   2着

 

△  1枠 2番

アマヒキ   11着

 

×   8枠 16番

ラーシャローム   17着


 

ま、何時ものようにこんな感じ。結果はレース終了後にて。


なお、結果は主催者発表のものをご確認ください。

 

(ダービーの無念、我慢で待った菊の季節に開花宣言!)

エルネジコ

 

(菊の季節に花咲いた最後の素質馬の花満開へ)

アーバンシック

 

(皐月でもダービーでもない!連勝の勢いそのままで逃げる!)

ドゥレッツア

 

(王道を歩む者は最後まで王道路線のままで・・・)

アスクビクターモア 

 

 

(42年ぶりの仁川の菊花賞一人旅、新たな称号)

タイトルホルダー

 

(中山、東京、京都の空を一筋の飛行機雲が突き抜けた!

史上三頭目無敗の三冠馬、八頭目の三冠馬誕生!)

 

コントレイル (内)

史上初、牝馬牡馬同一年度無敗の三冠馬誕生の刻。

 

(昭和で菊、平成で菊、令和でも菊。亡き父ディープ

と邦彦へ捧ぐ、息子達が咲かせた菊の大輪)

ワールドプレミア

 

(僅かデビュー4戦目、菊の大輪は後からゆっくり

そして素早く花開く!)

フェイエールマン

 

(台風を切り裂き不良馬場を奇跡のような後方一気)

キセキ

 

(これは永遠に光輝くダイヤモンドの菊花賞)

サトノダイヤモンド


 
(キタ三度目の正直、祭りだ!祭りだ!サブちゃん祭りだ!)

キタサンブラック

 

 
(デビューからGⅠ勝利も、走破タイムも全てが最速レコード)

トーホージャッカル


What aわんだふるワールド 
(圧勝!ダービーからの巻き返し)

エピファネイア


What aわんだふるワールド 
(バックストレッチから栄光へ駆け抜けた 

ゴールドシップ二冠!)


What aわんだふるワールド 
(史上7頭目の三冠馬誕生!オルフェーブル)


What aわんだふるワールド 
(先行策から抜け出し、粘り切ったビックウィーク)


What aわんだふるワールド 
(見事に咲かせた菊の大輪、スリーロールス)


What aわんだふるワールド 
(春の実力馬不在でも燃えた意地の3000m

オウケンブルースリ)


What aわんだふるワールド 
(ダービー2着は伊達じゃない、アサクサキングス)


What aわんだふるワールド 
(コンドルは京都に舞い降りた、風のメロディーを奏でながら)

ソングオブウインド


What aわんだふるワールド 
(無敗のまま史上6頭目の三冠馬誕生)

ディープインパクト

 

今日は、秋華賞の日ですな。

 

このブログ、中央競馬のGⅠレースの日のみ限定でちょっと

 

レースを予想してみようかとなと・・・。

 

あらかじめ申しますが、非営利で私的な予想なので。

 

的中不的中に係わりなく。一切の抗議苦情および、

 

不明瞭な請求等。これらを一切否定いたしますので。

 

あくまでも参考までで。

 

◎   8枠 17番

カムニャック   16着

 

○   6枠 11番

エンブロイダリー   1着

 

▲    7枠 13番

セナスタイル   5着

 

△    5枠 10番

エリカエクスプレス   2着  

 

×  4枠 8番

テレサ   14着


 

ま、何時ものようにこんな感じ。結果はレース終了後にて。


なお、結果は主催者発表のものをご確認ください。

 

(春の桜は2度花が咲き開く)

エンブロイダリー

 

(母の無念は娘が晴らした!二冠達成の歓喜の秋)

チェルヴィニア

 

(去りゆく三冠牝馬から引き継がれた三冠牝馬の一等星の誕生)

リバティアイランド

 

(華麗なるバラの一族、令和の秋に咲き誇る)

スタニングローズ

 

(父ディープインパクト×母アパパネの娘は・・・)

アカイトリノムスメ

 

(全ての牝馬よ跪け!鉄の意思で繋いだ血脈の偉業!

史上初無敗の牝馬三冠達成!)

デアリングタクト 

 

(春の雪辱!桜と樫の女王に代わって秋に咲く!)

クロノジェネシス 

 

(あの日から12年、亡き母から続く物語りの結実。

4角12番手からの乾坤一擲の猛追)

史上5頭目の三冠牝馬誕生、アーモンドアイ

 

What aわんだふるワールド

             ↑母

※写真、カワカミプリンセスの年の3着馬

フサイチパンドラの娘が、アーモンドアイです。

 

 

(重馬場を泥だけになりながらのも突き抜けた!)

ディアドラ

 

(姉の無念は妹が・・・花咲く秋の華一輪!)

ヴィブロス


 
(大外18番からの強襲成功!粘り勝ちミッキークイーン

二冠なる)


 
(淀に開いたパンドラの箱から湘南の風が吹く!)
ショウナンパンドラ強襲!


What aわんだふるワールド 
(涙から歓喜へ真ん中堂々の牝馬二冠達成!

メイショウマンボ)


What aわんだふるワールド 
(三冠馬から三冠牝馬!史上4頭目は激闘の末に!)

ジェンティルドンナ


What aわんだふるワールド 
(苦難を乗り越えた先の栄光、アヴェンチュラ)


What aわんだふるワールド 
(史上3頭目の牝馬三冠達成の、アパパネ)

What aわんだふるワールド 
(ブエナビスタの三冠を阻止したレッドデザイア)

 

What aわんだふるワールド 
(11番人気からの強襲!ブラックエンブレム)


What aわんだふるワールド 
(華麗なる一族による風と共に逃げ切った

ダイワスカーレット二冠達成!)


What aわんだふるワールド 
(その強さ、無敗のまま二冠達成!カワカミプリンセス)


What aわんだふるワールド 
(もうデジャヴじゃない!母の無念を晴らす乾坤一擲の猛追!

エアメサイア)