What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

今日は、宝塚記念の日ですな。

 

このブログ、中央競馬のGⅠレースの日のみ限定でちょっと

 

レースを予想してみようかとなと・・・。

 

あらかじめ申しますが、非営利で私的な予想なので。

 

的中不的中に係わりなく。一切の抗議苦情および、

 

不明瞭な請求等。これらを一切否定いたしますので。

 

あくまでも参考までで。

 

 

◎  4枠 4番

ドウデュース

 

○  2枠 2番

ジャスティンパレス

 

▲  6枠 9番

ソールオリエンス

 

△  4枠 5番

ディープボンド

 

×   5枠 7番

プラダリア
 

 

ま、何時ものようにこんな感じ。結果はレース終了後にて。


なお、結果は主催者発表のものをご確認ください。

 

(父のリベンジなる!これが世界最強の一撃!)

イクイノックス

 

(宝塚記念最速の決着、レコードホルダーはロンシャンへ)

タイトルホルダー

 

(史上3頭目のグランプリ覇者!夢の続きは父が制した

フランスロンシャン競馬場へ!)

クロノジェネシス

 

(人馬一体の快勝!後続を1秒突き放す。天地も味方に

今年も一生懸命な女子が!)

クロノジェネシス

 

(どんな時も一生懸命な女子が駆け抜けた!)

リスグラシュー

 

(天に駆け上った盟友が最期に背中を押した17年ぶり栄光)

ミッキーロケット

 

(名手に導かれて被る、宝塚記念の王冠を!)

サトノクラウン



(全ての男馬よ、マリア様の前で許しを請え!11年ぶり

3頭目の牝馬制覇なる!)

マリアライト



(三連覇阻止!今日は金子記念1-2フィニッシュ!)

ラブリーデイ初制覇!



(ゴールドシップ圧勝の連覇達成!)


What aわんだふるワールド
(ステイゴールド産駒連覇、金の船出は世界を目指す!)

ゴールドシップ


What aわんだふるワールド
(兄弟制覇達成!帰って来た四冠馬末脚復活!)
オルフェーブル


What aわんだふるワールド
(グランプリで花咲くレコード決着)

アーネストリー


What aわんだふるワールド
(2200mのスペシャリストがGPホースに!)

ナカヤマフェスタ


What aわんだふるワールド
(50回記念の夢舞台はドリームジャーニー)


What aわんだふるワールド
(連勝からの耐えに耐えた初栄冠、エイシンデピュティ)


What aわんだふるワールド
(ドバイの月夜は雨をも切り裂く、アドマイヤムーン)


What aわんだふるワールド
(見てくれ世界のホースマン達よ!これが近代日本競馬

の傑作だ!ディープインパクト)


What aわんだふるワールド
(牝馬39年ぶりに牡馬を蹴散らす、スイープトウショウ)

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごし

 

でしょうか?

 

こんにちは!くまろく←です。

 

毎月18日は、月誕生日日として。黒い幕の自由枠として、

 

ブログ開始当初から書かせてもらっている日でございます。

 

気になる事や、気になる音楽やら映像を紹介しているのですが。

 

今月は・・・マンセル、グラハムのご両人は最初の映像のみ

 

ではちょっとだけありませんが。

 

2024年もまだまだ続きますよ。引き続き今年も書き続け

 

ますよ。懲りずにお付き合いくださいます皆様へは、

 

感謝申し上げますがずっとこのスタンスでやっていきます。

 

今日のところは、正直見ないでも良いですよ〜という感じの

 

記事になるのかとも思いますので・・・。

 

ここより先をご覧になる方は自己責任でよろしくお願いいた

 

します。ここ以後の記事の内容に関するもの全て了承した

 

ものと判断させて頂きます。

 

それ以外の皆様におかれましては、また明日。

 

お会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ以後の映像を観た時点で承認したものと致します。

________________________________________________

 

(特に、彼等が出たからといっても・・・)

 

特には何にもないんですけれどもね・・・。

 

2024年6月のテーマは、15の少年です。

 

 

※なおこの記事は、2024年5月に書かれたものです。

 

いよいよこの日記事が上がる日は、くまろく←の誕生日

でもあり。

マンセル、グラハムくんたちの年齢更新日でもある。

 

大体の年代はわかるものの、実際に何日に来たのか?までは

はっきりと憶えている訳ではない。

だから大体の年代を憶えているから、全員面倒だからこの日に

年齢を更新するという感じになっている。

 

数多くあるクマの中でも、唯一くらい。チェリッシュさんと

もしゅもしゅくんだけは。2011年4月10日にやってきた

というのだけははっきりしていて。

年数を見て貰えば、日本人ならわかると思います。

 

東日本大震災の1ヶ月後なんですね。

 

震災の翌月に、福島県へ入って家屋検査の手伝いで入ったの

で。その帰りに那須テディベアーミュージアムに寄り道して

帰ったので。忘れようがないんですね。

 

それ以外の殆どのくま達は年齢はあっても日付がはっきり

としていないのです。

 

しかしながら、人間のくまろく←。今はもっぱら、黒い幕

という事であーだこーだとやってきておりますが。

産まれてから6歳で心臓の手術をするまでのマル6年。

それこそが毎日の生き死にな日々を何とかして乗り越え、

あろう事か、誕生日の日に入院。

 

どーも親がおかしいぞ!?前日の17日に無理やり誕生日

とか開きやがって。ケーキ買ってきて、おもちゃで遊んでいる

自分を写真撮り始めたり・・・。

もしかしたら帰れないかも!?って思ったのかもしれないが。

そこから更に時は巡り、気がついたらこの歳まで生きながら

えた。

 

だからと言って、何か大きく人生を動かすような出来事もなく。

自分が自分としての役割、ジーンを演じてきて。

あんなに小さい時に一緒に遊んだ、甥っ子も姪っ子も彼氏彼女

ができ・・・。

甥っ子はもう彼女と結婚同然に同棲生活を始めている。

姪っ子も彼氏とデートを重ねているそうだ・・・。

 

もう、おじさんの役割は終わった。

 

甥っ子、姪っ子が産まれて。その度に何かあれば母ちゃんが

孫の所へ行くのに車を出せとなり。

その母ちゃんの看病に11年使い果たし、クソ親父に今もなお

振り回され。

自分の人生のほぼ全てが、家族に消耗して終わる事になりそうだ。

自分の為に自分の事になる事が殆どできないまま、このミーム

の役目を終わりそうだ。

 

残り半分過ぎたであろう残りの時間をどうするか?

 

そうなるような今年の1年になりそうな?もう少し自分と自分

を見直さないとならないのは。何も昨日今日の話ではない。

昨日今日の話ではないのだが、その時々の楽しい事にだけは

足を向ける事のないように。

今自分が生かされている理屈を探す旅にはなりそうです。

 

一昨日かな?この記事を書く前・・・。

 

歯の詰め物が取れてしまって、かかりつけの歯医者へ行って

治療してもらった帰り。

久々に出身の中学校の前を通り過ぎた・・・。

 

未だに残っている我が母校。

創設した当初から、将来は老人ホームの予定ですから。

という話だったのが、今もなお何とか中学校をやっている。

床は汚すな、壁は汚すな、パイプ椅子を引きずるな、

教室の椅子と机の足には何かフェルトを巻いて床を擦るな。

足にフェルト巻かないと成績落とすぞ!と教師に脅迫された

りしたものだった・・・。

今となれば、本気で無意味なんですけれども・・・。

狭い敷地に作られた母校、狭いグランドを真夏。水も飲ませて

もらえないまま、グランドを100周。ほぼダッシュ。

身軽だったもんだから、校庭にある高い鉄棒で懸垂を20回。

片手懸垂10回。走り幅跳びも3m10cm飛んでびっくり

した砂場。

ソフトボール大会でファーストを務めて、ファーストフライを

キャッチした倉庫前や。

雨の日にグランドが使えないから、部員全員で励んだ廊下で

の筋トレ。学校の廊下なのに、廊下の窓ガラスや教室のドアを

結露でびっしり濡らして後日怒られるとかw

バドミントン部だったから、夏場の猛暑日でも体育館を完全に

締め切って、暗幕張って練習していたから。

温度計湿度計が振り切っていたりして。それでも水は飲ませて

もらえないままだったり。

バレーボールのボールをアホ程蹴り上げて屋上よりも高く

蹴り上げて怒られた、職員室前。

だが、直ぐに世界的にバレーボールは足でレシーブしても

反則にはならず。

むしろ中学生の我々の方が時代の先を行っていたのに、バレー

部で体育科の渡辺先生と太田先生に体罰受けたり。

バドミントンに打ち込んで、市内の中学校男子団体戦優勝を

するのだが。その練習に使った坊球ネットは未だにあり。

あのネットを運んでフォーメーションの練習したよなぁ〜

とか。あっという間に自分が15の少年に戻れたりする。

 

実は、未だにこの年齢になっても。この時の先生達とは

年賀状ではやりとしていて。

既に亡くなった先生もいるけれども、未だに教職の仕事

に就ていたり。別の小学校で校長になったり、この出身校の

校長になったり、教頭になったり。

その度に先生とは、優秀な人材がいないと出世もできるもん

なんですねぇ〜wwwとボケ倒してみて笑いを取ってみたりも

した訳だが。

この時に出会った先生達は、未だに教壇に立っているという

からして。

本当に熱い人達に教えてもらっていたんだなと・・・。

 

校舎の中に入ったらもっと泣けてくるのかもしれないくらい。

懐かしい場所でいっぱいなんだろうと思う。

 

久々に中学校の前まできて、その時。

 

同級生のWはどうしたかな?・・・家がない。

Nはどうしたかな?・・・新築したがそのまま住んでいる

ようだ・・・。

 

イケメンだったNはどうしたかな?・・・嫁さんは幼稚園の

時から同級生である意味家族ぐるみで幼なじみだが・・・。

彼は、嫁さんの実家が莫大な負債を抱えて自己破産して、

一家離散してしまったんだが・・・。

Nの家の前まで行ったら、2017年に新築したと表札に

書いてある。そのまま住んでいるが、工場は閉鎖したようだ。

昔の中学時代の彼女のマンションは・・・。今でもあるが

表札は無くなっている。

 

ソウルメイトのSはどこへ行った!?昔彼が住んでいたマン

ションは建っているが。こちらも当然引っ越して表札はない。

そのSも既に音信不通。どこで何をしているんだか・・・。

別に知りたい訳でもないんだが、一緒に高校受験で青春を

過ごした仲間だったが。ソウルメイトと思っていたら、あっさり

こいつの裏切りで全てが途絶えた・・・。

最後に別れたのが、JR武蔵野線の三郷駅前だった・・・。

 

それと陰険まさし坊っちゃま!パチンコ屋小倅の家は・・・。

未だあるけど、美容室はとっくに閉店しているのは知っている。

このパチンコ屋の小倅の家に群がって、金沢へ引っ越したという

イトキンはどうなろうが知った事じゃないし。

そのまま他人のファミコンのカセットを借りパクして逃げたん

だが。こんな陰険野郎を友達とか思って付き合っているのは

バカだよな!

もっとも同じ部活にいても、親しくもない。むしろいじめをされ

ていた側だったので。

仲良くしようとも思わないし、15歳の時点でこんな奴と関わ

るとロクな事が無いとわかっていたから。

まあ、この陰険まさおお坊っちゃまは、トーキングライブ用に

いいネタになりそうなので。ここではコメントを控えよう。

単なるパチンコ屋の小倅が家でどんな待遇を受けたら、教育を

受けたらあぁ〜なるのかwww面白くなりそうだからw

 

あと、電動工具屋のH。こいつも陰険そのもので。

既に無くなった近所の進学塾へ通いながら、学校の成績は良い

んだろうけど。バカでかい声で、産婦人科の医者になりたい!

と豪語。なぜならタダで女性の・・・が見られた上に、金が

入るという。こんないい仕事ねぇ〜よ!ばぁ〜か!

って、クラスの女子からは当然嫌われている訳で。

同級生で親しいという女子は誰1人も居ないという、他人を見

下すだけの下衆野郎だった。

というか、そもそもこの野郎が何を根拠に同級生にマウント

取っていたのか?全く意味が分からない上。自分が同級生

から嫌われているという自覚は無かったようだ。

むしろ学級崩壊を招いている、問題児だったのは言うまでも

なく。バドミントンの顧問が、怒りに満ちて説教した際。

顧問の口からは、頭は良くて成績が良くてもお前は学級崩壊

を招く不良生徒だ!とはっきり我々の前でも怒鳴り散らした

経緯がある。

水泳の時間に、競泳用水着を着た同級生の女子の列を見て。

誰に勃起したかは知らないが、水泳の時間背泳ぎの練習の最中。

下半身を勃起させたまま泳いだものだから、ますます変態の

レッテルまで加わるというw

 

ちょっとの期間、交際した別の彼女が住んでいた団地は今も

あるのだが。入って行くにもセキュリティが厳しく近づけない。

もう1人の彼女も、悲しいかな。宗教的事情により病気になっ

てしまうのだが、手術する事に両親が猛反対。

若くして彼女の生涯は閉じてしまう事に・・・。もう少し早く

気づいてあげられたら良かったのですが、30代の声を聞く事

なく彼女は逝ってしまった・・・。

もちろん治療をしていればあっさり助かる程度の病気だった

にも関わらずだ・・・。今であれば完全なるネグレクトでも

あり、某宗教による人権問題でもある。

 

それとは別の同級生も、親しかった友人と交際し。人知れず

付き合っていたようだが、自分の住んでいる高層マンション

から飛び降り自殺。彼女も30の声すら聞かずに逝ってし

まった。その彼氏は、自転車で調子コイて赤信号を無視して

横断。そこへ慌てて止まった黒塗りのベンツ。

中からはピンストライプの白スーツを着た、明らかにソレ!

とわかる強面の男達5人に囲まれてヤキ入れられているの

を実は目撃しているが。多勢に無勢、親しい訳でも無いので

見捨てさせてもらいました。

 

もうひとり、黒い幕と瓜二つに似た。イガグリ坊主のイソヤン

なんかは。家を建て替え、自宅兼マンションに変わっていた。

実はイソヤンもわたし。見た目瓜二つだったのもあるが、

購入した愛車も同じ日産のエルグランドだったりもする。

大人になってからも購入する車も趣味も割と近かったのが

ウケたw

 

それと親友のO。彼も未だに年賀状でやりとりしていて、

今は結婚して藤枝に住んでいるんだが。

そのOの実家がどこをどう探しても見つからず、おかしいな?

この辺なんだがなぁ〜と思ったら。

案の定、一軒の家が取り壊されて。建て売り2棟が建っていて。

高校時代、彼の不登校にも1日付き合って学校をさぼったんだ

が。あの時の家も無くなってしまい、その家の前で撮影した

のが実は唯一。黒い幕が成人式の時に背広着て写真を撮って

もらった。たった1枚しか無い写真だったのだが・・・。

もう見る事は叶わないだろう・・・。

 

あとは、アパート住まいだったMとかYとか。どこでどう住んで

いたのか知らんけど。

彼等のアパートなんか平成の時代にはとっくに取り壊されて

無くなっていて。特に彼等との想い出なんか何も無い。

まあ、あの街の界隈の大人も子供も、どこか粗暴な連中が

多くて。信号待ちしている私の車に石をぶつけて逃げるという

ガキがいる訳で。

捕まえて職員室へ放り込んで来た事がある。20代の時の話。

あの頃はまだまだ血気盛んだったw

 

短時間であの時の連中はどうしたかな?と。

 

ちょっとした空いた時間に、自転車でさぁ〜っと走り過ぎながら

あの日から何十年も経ってしまったんだなぁ〜と。

しみじみ色んな歌が蘇ってきたり、あの時流行していた歌

とかよく歌っていた歌とか。

あの時付き合っていた彼女達は、今幸せに暮らしているのかな?

とか。色んな思いが込み上げてきた。

 

学校帰り、野郎だけでワイワイ騒いで通った通学路。

他の連中の目から逃げるように一緒に彼女と帰った場所。

体罰教師から逃げるのに必死に身を伏せた公園のベンチ

とかもそのまま残っていたり。

 

15の少年だった時の想い出は、その場所に立つとあっという

間に還れるんだと・・・。

 

まだ自分には還れる場所がある・・・こんなに嬉しい事は

ない・・・。あの時のみんなにはいつだって会える。

 

ガンダムのあの台詞が込み上げるが後半は、自分の言葉。

 

もうあの時に描いた自分の先々の姿とは、ちょっと想像は

できていないが。

その時の15の少年黒い幕が、坊主頭でその辺を走り回って

いたんだよなぁ〜と・・・。

今の自分とあの時の自分・・・ほんの少しだけ昔の自分に

会ってきました。

 

懐かしくも数十年の時を飛び越えて、15歳の少年に戻った

ようだった・・・。

 

ZARDさんで、DANDAN心魅かれてくです。


(※一部の携帯電話からはご覧になれません。
スマホも電池を相当量使ってしまう事でしょう。
通信制限等が掛からぬようにご注意ください、
万全にご覧になるならば、ご自宅のPC等から
しっとりご覧になることをお薦めします。)

 

 

 

 

というわけで、以上。

2024年5月の月間MVP大賞の発表です!

 

さて、改めて説明しますと。

 

まず月間MVP賞とは、その毎月のアクセス数が最も

 

多かった記事を1つ、再度掲載するものです。

 

そして、年間を通してのグランプリ。年間MVP大賞へ

 

ノミネートされ。

 

年間を通してのNo. 1アクセスを決める候補として12月

 

に決定されます。

 

(ただし去年は年間MVP賞は開催しませんでした)

 

5月の月間MVP賞全体としては・・・。

 

月の初めはとにかく穏やかすぎて、ナギのような状態だった

 

のですが。後半になって、G1レースの予想とかも全く関係ない

 

感じで徐々にアクセスが増えた訳ですが。

 

それもこれも、あの子の記事が中心になってしまっていて。

 

正直集計にならない感じにもなり、あの記事関連はそろそろ

 

落とそうかどうしようか?考えものになってきている。

 

初の頃こそは、アクセス集中に喜んだものですが。最近では

 

ちょっと迷惑な感じになりつつあるのと。申し訳ない言い方

 

になってますが・・・w

 

それと同時にこのアメブロ自体が、3回に1回位しかまともに

 

更新作業が行えず。エラーエラーエラーで一度長文を書いても

 

別のところに一旦保存して。

 

更新しては貼り付け、エラーしたらまた更新。

 

そこからまた貼り付け編集と・・・。に加えて、YouTube

 

からの貼り付けもリンクが切れたようで。全く貼り付ける

 

作業もできなくなり。

 

いよいよ、アメブロの終焉を感じておりますし。もはや

 

終わりコンテンツ、オワコンだと思います。

 

今後は、何らかの別媒体を考えるところまで来たかもしれま

 

せんねと・・・。

 

とはいえ、アメブロの中に残した財産は幾らでもあるので。

 

それらをちょっとずつご紹介して行ければと・・・。

 

 

というわけで、月間MVP賞の発表です!

 

発表いたします!

 

5月の月間MVP賞は・・・!?

 

 

2016年

12月 13日に掲載した。

 

補修取材からの、十二人の怒れる女へ行くくまたち

 

でした。

 

おめでとうございます!

 

それでは、引き続きMVP受賞記事を一部編集してお届け

 

いたします。

 

 

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごし

 

でしょうか?こんにちは、チェリッシュです!

 

私たちってね、一応あちこちへ出かけて行っては。

 

今日は、こんな舞台を見てきた。あんな場所へ行った。

 

誰々さんと逢えた、逢えなかった・・・。みたいな感じの繰り

 

返しのように見えるかもしれませんが。

 

一応引っ掛かることがあれば、何度か足を運ぶ。というか、

 

取材というのをするんですよ。

 

ある意味ではウラ取りみたいな事もね・・・で、今回その

 

ウラ取りもしつつ。いつものあの場所へ、行ってきました。

 

(東京メトロ有楽町線、麹町駅)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

マンセル:みなさん!こーーーーんにちわぁ〜!

 

グラハム:お昼休みいかがお過ごしですですか?

 

らくちゃん:あれ!?ここ来たことあるよ!

(と言ったわけで・・・)

 

マンセル:今日はね、再び麹町へ来たのよ。

 

らくちゃん:あれれ?15km歩いてきて・・・ここから

 

電車乗って帰ったんだよね?

 

グラハム:らくちゃん、疲れてカバンの中で熟睡しちゃって

 

いたからね。でも、よく覚えていたね。

 

(ところで、どちらへ行くの?)

 

マンセル:実はね、15kmウォーク。実質18km位歩い

 

てはいるんだけども。総時間6時間位かかっているんだがw

 

実は電車で蒲田駅〜品川、有楽町経由〜麹町駅へは30分

 

そこそこで来られたのよ・・・。徒歩ほだねぇ〜w。

 

らくちゃん:そーいえばこっち行きましたね。

 

グラハム:らくちゃん、案外物覚え早いかも・・・。

 

(ライラック事務所前)

 

グラハム:ここがゴール地点でしたからね。

 

らくちゃん:茜ちゃんは、毎朝あそこから配信してる

 

んだねぇ〜。

 

マンセル:普通ね、なかなか芸能事務所っていうのは、

 

どこの場所かはって・・・なかなか言わないもんだけどねw。

 

珍しいパターンだよ。

 

(ちなみに・・・)

 

グラハム:ゴールした時の映像はこちら!

 

dummyTitle

 

真っ暗で見えやしませんがなw!

 

(で?こちらは?)

 

事務所から少し歩いた場所にある、中華屋さん。

 

ここの地下で15kmウォークの打ち上げ、お疲れ様を

 

した訳でして・・・。

 

すっかり外観を撮るのを忘れていたので、立ち寄りましたw。

 

 

チャーハンに、中華スープがめっちゃ美味しかったよ!

 

(ビールも実は飲み放題)

 

グラハム:ぼくはこの日2杯飲んじゃったもんねぇ。

 

マンセル:この料理美味しいぞ!

 

(ここだったのね・・・)

 

マンセル:真っ暗だったから、こんな感じだったのね。

 

グラハム:看板だけは光ってましたが、雰囲気の良い

 

お店でしたね。

 

マンセル:しかも帰りの半蔵門駅の入り口で店主さんが、

 

一生懸命店のチラシ配っていたね。

 

思わずもらっちゃって、先ほどはごちそうさまでした!

 

って挨拶しちゃった。

 

___________________________

ここよりは読みたい人はどーぞ。

読みたくないなぁ〜という人は飛ばしてください。

すこーし下へ行きましたら、馬喰横山駅の写真から以下を

ご覧ください。

 

 

で、東京メトロ半蔵門駅から徒歩で45歩位の場所にある、

 

とあるお店の前。

 

(なお、これより話す内容のものと写真の店とは一切関係

はありませんので。お間違いのないように)

 

とある方の、おままごとのような話。これから結婚、妊娠、

出産する女性。しようとする女性が、社会復帰するのに?

起業して自分の店持って、自立した生活を・・・。

女性活躍社会を渇望したのでしょうか?しかしの出来事で。

そういった話を公にしていて、妊娠して安定期の5ヶ月目で

開店し、4ヶ月だけ営業して閉店。

しかしSNSでは産後2ヶ月後には復帰だの3ヶ月後には復帰

だとしていたもののとっくに閉店していたという、ウラ取り

取材より正確な情報ですが・・・。

 

客商売で経営者が嘘ついてどーすんの?お店無いのにどこで

営業するの?というよりも、男性でもわかる話。

あと半年もなく出産し育児をしなければならない、そのタイミ

ングで皆さん店開きましょう。って話を他人に勧めるってどうなん

ですか?って思いません?

この話を年齢世代別、独身、結婚、出産、既婚、離婚経験の女性に

聞いたところ。

本気で怒り出す女性もいた程でしたから。

むしろ旦那さん止めるでしょ?いや待てって!

 

でもって、この界隈のテナント料も取材で調べてみたら。

1Fの路面店でも1㎡あたりおよそ19,000円代だから、

店舗の大きさも目測でみて計算しても、毎月11万円以下では

借りれない場所だからね・・・。しかも駅からも徒歩45歩だし

さw。それだけでも利益相当出さないとならない訳だものね。

 

友人だか誰だかを誘って始めたこの路面店も、知り合いや。

ちょっとだけ知られている友達タレントを招いて宣伝している

つもりでも。全く成果もないままで、開店ひと月目はプレオープ

ンと称して半値価格で営業。本格営業できたのは実質3ヶ月。

開店当初は女性限定のプライベート空間を謳い文句に広告した

にも関わらず。最後の頃には、女性同伴であれば男性客もOK

というw日和見主義な路線変更に至っている・・・。

ここから推測できるのは、女性客の客足の少なさに焦ってか?

かつての数少ない自分の男性ファンを取り込む目論見が見て

取れるが・・・。

経営的に上手くいっていようが、下手こいたであろうが。それは

別にどーでもいい。

 

公に出産後の女性の社会進出を主張する人が、経営者という

立場からの事業展開ならばいざ知らず。

開店に協力した人に丸投げして、自分が復帰するまで間の店番を

してもらおうというのは・・・?

少々虫のいい話ではありませんかね?と・・・。

それでいて、待機児童の問題や。女性の社会進出の問題が、国を

揺るがす程の社会問題なのに。それらには一切触れない無知ぶり。

それを踏まえて訴える、女性の再就職活動の話ではないのだ。

本末転倒でしょ?

 

以前にもグランツリーでのイベントでも、ここで取り上げてま

すが。イベントスペースなら他にいくらでもある中、わざわざ

日曜昼間にフードコートの食事スペース貸切って。

自己満足イベントを催しておきながら、その対象のお客とも言

える家族連れの昼食の場を奪い取り。

ぼく等の前でお腹空かせて号泣する子が何人も溢れていた。

スポンサーが付かなければ有料で催すイベントだったのだが、

スポンサーが場所代を出資した事でフリーイベントになったの

だが。それ以前にフリースペースは他にいくらもで空いていたのだ。

だがイベントスペースでは朝から何の準備もしてない。エセセレブ

を気取った数人の子連れ親子が。だだっ広く無益に占拠したス

ペースで我が世の春とばかり占領していたのを、ぼく等はこの

目でしっかりと見てきている。

子供はそれぞれの夫に押し付けて、奥様だけで車座になって

気取っているばかり。こっちでは夫と子供だけが座るテーブル席が

あり。子供が泣いてようが寝てようが、奥様エリアは知らぬ存ぜぬ

の有様・・・。

それが本来の趣旨に合致する事でしょうかね?

 

ま、そんなですから。閉店しようが倒産しようが、ご自由に。

ですが・・・。それで企業やメーカーからお金もらって生活して

いるのは。少々どうなんですか?ってなる。

 

(ここだったのね・・・)

 

あんな人を食ったような地図見てわかるわけないじゃないか!

しかも裏通りなのか?表通りなのか?も曖昧な地図に印打って、

ここがお店です!みたいな話ありますか!?

しかもね、この場所を突き止めるまでブログの記事を何枚見た

って自分の店舗の情報一つ上がっているわけでもない。

あろう事か、近所のカフェだBARだ美容室ばかり宣伝してて

自分の店の宣伝すら、全然ないのよ!

店の場所を特定できたのは、ブログにある店内から外を捉えた

写真の向かい側にあるマンションの外観でやっと分かったほど。

”お店の近所には、こんな素敵なカフェもあるんですよ”

って、見ている方は。そんなのしらねぇ〜よ!ってなるでしょw。

 

自分の店の情報載せないで、隣近所の店の宣伝してどーすんの?

それらの醜態見せて、企業家って言えるのか?って。

改めて現地へ訪れてみて、あれらの記事の醜態を目の当たりにし

たのです。

次に始めた店も、どーぞ潰れてください。というよりないですよ。

 

___________________________

ここからは、通常の記事へ復帰しますよ。

 

(都営新宿線、馬喰横山駅)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

マンセル:やっとここからは通常営業!

 

グラハム:前半がちょっと長すぎましたね。

 

らくちゃん:ここはどこですか?

 

(パンダウンしまして)

 

グラハム:そーだよね、らくちゃん。ここ初めて

 

だもんね。

 

マンセル:あのさっ・・・。時間大丈夫?

 

黒い幕:大丈夫だよ。

 

(ほな、行きましょうか?)

 

マンセル:らくちゃん!あっちだから、グラハムおとーしゃ

 

んについてくるだよ。

 

らくちゃん:わかった!

 

グラハム:みなさんも付いてきてね。

 

(本日の目的地はこちら)

 

十二人の怒れる女です。

 

(ほうほう・・・)

 

マンセル:今日は、女子12人の班だよね?

 

グラハム:ずっと怒りっぱなしなのね。

 

らくちゃん:どんなお話なの???

 

(実はね・・・)

 

グラハム:らくちゃん、このお話はね・・・。

 

らくちゃん:ふむふむ・・・そーなんだ!

 

マンセル:教えちゃダメだよ。楽しみが薄くなる。

 

(と言ったわけで・・・)

 

マンセル:みなさんとはここでお別れだよ。

 

グラハム:いつものように、外観をご覧ください。

 

らくちゃん:どーぞ!

 

(くまと、らくちゃん。裁判員制度に参加?)

 

今回は、前回の話の続きを書くとしてですが・・・。

男女比半々位の物語なのですが、今回はオール女性ヴァージョン。

 

なかなか他でも見れないパターンでもあり、また出演している

女優さんも面識のある。力量のある方々ですからね。

そらぁ〜もぉ〜見ないとね。

 

さて、前回の続きで・・・。

 

一人の少年の嫌疑。親を殺害し、彼は殺人現場のアパートを飛び

出してしまう。

そこへ数時間後戻って来たところを逮捕され、裁判にかけられ。

死刑を求刑されている。

その死刑を判断するのは、そこにいる12人の陪審員。

全員一致の判断でなければならず、一人でも反対がいれば何も決定

にはならないという・・・。

合理的に疑問がある場合は判決に至らない。

 

最初の投票で12人中、11人が有罪。一人が無罪を主張した。

 

半ば陪審員室に監禁されるように、真夏の暑い室内。

エアコンも壊れた蒸し風呂の中で、殆どの陪審員は少年を死刑に

してさっさと審議を終えたがっている。

 

裁判で何度も言い尽くされたように、それらの証拠や目撃証言を

一つ一つ検証しながら。真実はどこにあるのか?

陪審員のそれぞれの心情も織り交ざり、なかなか結論が見えない

中・・・。

 

陪審員に少しずつ心理的に揺らぎ始め、投票をするたびに。

一人また一人と、有罪から無罪へと動き始めた・・・。

 

 

モデル:澤村菜央さん
Twitter:https://twitter.com/nao_0602_?p=s 

 

 

今回の菜央さんは、12人の陪審員を取りまとめる。いわゆる

 

1号という役どころで。

 

この裁判をどーにか進行して、判決を取りまとめる立場なので

 

すが。ちょっとできの悪い?学級委員のような・・・?

 

それでもどーにかギリギリの精神の中でとりまめる事になるの

 

すけれども。女性ヴァージョンってのもあってで、今までの

 

他の役どころでこの芝居には参加経験があるようなので。

 

それぞれに大変さを知っているようですから。

 

今回のまとめ役も、今までにない一味も一癖もあるところは

 

見てても大変そうでした。

 

若干の顔芸になりつつもあるけれども、それだけの主張があれ

 

ばどーにか丸く収まりそうな気はしてならないw。

 

 

モデル:森田このみちゃん
ブログ:このみのシンプルライフ
http://ameblo.jp/http-ameblo-jp-konomi/ 
Twitter:https://twitter.com/konomi416 
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100003064934263&pnref=story 

 

 

今回は、まさしく。沈着冷静に・・・少年の無罪を首尾一貫

 

主張する役所でしたが。

 

このみちゃんがまた、以前の弁護士役の時のような?

 

理路整然と理論立てて話を組み立てるのが、実に似合う。

 

しかも、目撃証言の再現をするにしても。お見事その時間を

 

再現したりと・・・。その辺のクオリティーまで計算されて

 

いたのかな?と・・・。

 

約15mの移動であれば、黒い幕さんだと。舞台のセットの板目

 

の数とか、自分の両手を伸ばした時の長さとか、目測だけで。

 

舞台の両翼が何mで奥行きが何mあるか?ってのはわかるのよね。

 

このみちゃんの役で冷静沈着ならば、死体検案書も証拠の一つと

 

して。例えばナイフの刺した向き、高さ、深さ、右手で刺したか?

 

左手で刺したか?・・・などなど。

 

まだまだ色々と精査できる証拠もいっぱいありそうだよね。

 

という話で、ちょっと盛り上がってしまいましたね。

 

 

モデル:宮森セーラさん
ブログ:☆宮森セーラBlog☆ケセラセーラ
http://ameblo.jp/sachiko-seera/
Twitter:https://twitter.com/serakoro

 

こちらセーラちゃんは、最後の1人になってまで少年の

 

有罪。死刑を強く主張していた最後の1人になるんですが。

 

自身は性犯罪に巻き込まれ、望まない出産をさせられる。

 

相手は未成年の少年であることから、誰よりも少年犯罪を

 

憎む役どころでしたが。

 

セーラちゃんは、首尾一貫キレまくるので。そのキレるテン

 

ションの維持も大変なもんですよね。

 

で、最後は感情入り混じって泣くわけですから・・・。

 

終わった頃には、セーラちゃんはもう心身ともにwしっちゃか

 

めっちゃかになって歓談時間でしたからね。

 

そういう感じのセーラちゃんも、可愛いんだよね。

 

(んでは、帰ろうか?)

 

マンセル:今日はあちこちウロウロして疲れたよ。

 

グラハム:それではまた明日!

今日は、安田記念の日ですな。

 

このブログ、中央競馬のGⅠレースの日のみ限定でちょっと

 

レースを予想してみようかとなと・・・。

 

あらかじめ申しますが、非営利で私的な予想なので。

 

的中不的中に係わりなく。一切の抗議苦情および、

 

不明瞭な請求等。これらを一切否定いたしますので。

 

あくまでも参考までで。

 

 

◎  5枠 9番

パラレルヴィジョン   13着

 

○  4枠 7番

ロマンティックウォリアー   1着

 

▲   5枠 10番

ソウルラッシュ   3着

 

△     8枠 17番

セリフォス   5着

 

×   8枠 16番

エルトンバローズ   8着

 

 

ま、何時ものようにこんな感じ。結果はレース終了後にて。


なお、結果は主催者発表のものをご確認ください。

 

(18年ぶりの香港馬の衝撃とロマンがひたすらに走る!)

ロマンティックウォリアー

 

(東京マイルでは負けられない!約束の連覇連勝のメロディー♫)

ソングライン

 

(同じ轍は踏まない、人馬のキズナが最後に繰り出す衝撃の一撃)

ソングライン

 

(東京重賞3勝目!信じて待った初G1の称号)

ダノンキングリー

 

(マイルの距離なら負ける訳にはいかない!)

グランアレグリア

 

(ただひたすらにマイル道のチャンプ襲来!!)

インディチャンプ

 

(連闘!激闘!レコードタイ記録の叩き合い!!)

モズアスコット

 

(大外からの強襲!もがいて苦しんだマイル路線)

サトノアラジン

 



(思い切った逃げ戦術!28年前も12頭レースの逃げ再現か)

ロゴタイプ



(4連勝からの新マイル王降臨、モーリス完勝!)



(雨不良馬場でも最後まで諦めなった、負けられない

世界最強馬)ジャスタウェイ


What aわんだふるワールド
(スプリント~マイルまで完全征服、完全覇者へ)

ロードカナロア

 

What aわんだふるワールド

(強烈なるリターンエース、レコード決着で決めた

ストロングリターン)


What aわんだふるワールド
(衝撃の3歳馬一閃!リアルインパクト)


What aわんだふるワールド
(連勝の勢いのままレコード決着、執念の血脈が開花!

ショウワモダン)


What aわんだふるワールド
(ウォッカ再び!間隙を縫って圧巻の連覇!)


What aわんだふるワールド

(圧巻の走りで他馬の追撃許さず!ウォッカ圧勝!)


What aわんだふるワールド
(マイラーの真骨頂!貫録勝ちのダイワメジャー)


What aわんだふるワールド
(去年の屈辱からのリベンジ、アジア王者決定の瞬間)

ブリッシュラック

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!くまろく←です!

 

6月が始まりましたね。

 

思えばもう2024年が中間地点へとやってきたんです

 

よねぇ〜。

 

本当に1年ってあっという間に過ぎ去っていく感覚ですな。

 

このままで、時間ばかりがどんどん流れて過ぎていって、

 

山のように積み残した事だけが積算されていっているようで。

 

なんだかやるせない気持ちで満たされてしまいます。

 

そんな今月6月は、我々の誕生日がやってきます。黒い幕さんは

 

また1つ大きな年代の節目を迎える事になる訳ですが、なんだ

 

か思い描いた人生とは全然違っていてますます憂鬱になってし

 

まうような?そんな心境で今はいっぱいです。

 

久々にがむばるベアーズの勝手に決めたテーマソングを聞き

 

ながら歌いながら・・・。

 

それでは、6月をこの曲で始めたいと思います。

 

 

それでは聞いてください。

 

ラムジさんで、ユメオイビトです。


(※一部の携帯電話からはご覧になれません。
スマホも電池を相当量使ってしまう事でしょう。
通信制限等が掛からぬようにご注意ください、
万全にご覧になるならば、ご自宅のPC等から
しっとりご覧になることをお薦めします。)