今頃なぜ? | 黄金のパートナー

黄金のパートナー

ディズニー好きなママと日産が大好きパパとゲームに夢中の息子とディズニーが大好きなプリンセスの家族4人ファミリーブログです(^-^)/宜しくお願いします☆

昨日仕事中に携帯がブルブル携帯

ママからだ・・・・

ママは妊婦だし、雄一は暴れん坊なので仕事中に連絡があると何かあったのか!といつもドキドキしちゃいます。


電話にでると、ママが検診に行っている関東中央病院(世田谷区上用賀)では3月末で産婦人科入院診療が分娩も含め出来なくなる(外来診療は継続)ので、紹介状を書くから他の病院で産むか、陣痛促進剤で3月内退院で出産をして貰うようになるとの事前連絡がきたって

おいおい・・・・ ショック!


その理由が<当院産婦人科医の派遣元大学が医師全員を引き上げるという突発的な事態が発生し、在京諸大学の産婦人科教室に医師の派遣協力を依頼しているが常勤医が確保出来ない>との事。

突発的って・・・・ ガーン

ネットで調べてみるとどうやら産婦人科の部長が待遇と設備改善を求めたところ病院側と決裂し退職したことから他の医師も追随するようです。

その穴埋めを東大(派遣元大学)に依頼したけど誰も出してくれなかったらしい。

っていうか、そんな状況じゃ誰も来ないよね~ むっ


ママの本来の出産予定日は3月末だから関中で産むとなると出産後の経過入院もあるので17日頃に繰り上げるらしい。

いくら普通より大きいとはいえ予定より2週間も早くて大丈夫? 叫び

ママとしては雄一をここで産んでいるので(私もここで産まれてます)出来れば知っているところの方が精神的には楽なんだけど、薬で早く産ませるのってどうなんだろう~

しかも陣痛促進剤ってちゃんと管理していれば問題ないようだけども危険性がまったく無いわけでもないらしいし

病院によっては母体や赤ちゃんの補助をする時意外は使わないという所もあるしね。


さぁーどーするか!

なんで今頃なんだよーっ しょぼん

退院するまではちゃんと面倒みてくれよー!ブツブツブツ・・・・

医師不足とかニュースでもいろいろ聞きますが、身近に起こるとは

他人事じゃーいけないんですね。


ママとじっくり話し合って決めないと