不機嫌な宝石 | Salon.de.Yからの贈りもの〜大事な事は全てお姫様達が教えてくれた。毎日を豊かに生きるコツ

Salon.de.Yからの贈りもの〜大事な事は全てお姫様達が教えてくれた。毎日を豊かに生きるコツ

元ワイン講師であり歴史家。テーブルデコレーションを習いに行った筈が、フランス貴族に伝わる伝統の作法を習う事になったのを機に、お姫様目線で歴史を考察し、現代女性の生きるヒントを綴ったブログ。また宝石や精神性を高め人生の波に乗る生き方を提唱しています。

宝石のエネルギーを知って約5年。

まだまだエネルギーを感じ取れると言う程ではありませんが(何せ周りが凄すぎる人ばかりなもので…)、少しは、感じ取れる様になった…と思う。

とは言え、毎回、ハッキリと実感出来る訳でも、当然の事ながら、宝石の声が聞こえる程には至っていない、まだまだ若葉マーク🔰の私ですが、過日、こんなことがあったので、シェアしちゃいます。

その日、宝石の置いてあるガラスの入れ物の中から、タンザナイトのペンダントを取ろうと、何気なく、ピンクトルマリン+インカローズ+サンタマリア・アクアマリンのペンダントに目を向けたところ、



ナント

彼らが、どよぉ~んチーン・・・・としているではありませんか!!

光の加減かもしれませんが、それでも何となく「どんより」している。

しかも

そのどんより加減が、どうもマイナスエネルギーが入っているとかの類ではなく、ピンクトルマリンは明らかに「ぶすっシラー」としている感じです。

イメージ的には、口を尖らせて、ぶすーっ、としている感じ。

しかも、隣のインカローズは悲しそうショボーンだし、明らかに不機嫌な2つの石の隣で、アクアマリンちゃんは「「はは・・・・σ(^_^;)。いや~、なだめてみたんですけど、機嫌が悪いみたいで…お力になれずスンマソン」って感じでいる。

実は、丁度その時期、緊急事態宣言発令中で、この子達は1度も身に着けて貰えていなかったんです。

と言うのも、このペンダントはご飯に行く時に良く使っていまして…別に用途別に決めている訳ではないのですが、この時期、何となくご無沙汰だったんです。

それに、見た目も玩具っぽいので、エネルギー的には「職場の嫌な人間関係から守ってくれそうもないしなぁ、大した働きは出来ないだろう」とそれ程重視していなかったと言う・・・・。

それが面白くなかったんでしょうねぇえー?

ひっ、ひえ~滝汗と思い、慌てて、その日はタンザタイトをやめて、このピンクトルマリン他のペンダントを着けて出かけましたよぉ。

その後も、週に1度は必ず使う様にしたところ、先日、ベルエトワールさんに伺った際、けんたろうさんから「凄いですね。凄いエネルギーキラキラ」とお褒めの言葉をかけて頂きました、へへへっ。

しかも、お相手をしていらしたお客様に「参考としてお見せしたいのですが、差し支えなければお借り出来ますか?」と・・・・爆笑

こいつら…モトイ、この子達でお役に立てるのならお安い御用です。

お役目が終って手元に戻ってきた、宝石さんは、何か誇らしげで、キランキラン輝いていましたキラキラ

我が子が褒められると飼い主さんの私も嬉しい〜

宝石さんは純粋意識の塊なので、役に立てる事が彼らの喜びなのだそうです。

そう思うと、出番が無くてずっと自宅待機では気持ちもシュンとしちゃいますよね。

皆様もジュエリーボックスの中で眠っている宝石がいたら、是非使ってあげて下さいねウインク

あっ、ちゃんと洗ったり、柔らかい布で拭くなり浄化をしてからね〜。