聞き上手は恋愛上手 | Salon.de.Yからの贈りもの〜大事な事は全てお姫様達が教えてくれた。毎日を豊かに生きるコツ

Salon.de.Yからの贈りもの〜大事な事は全てお姫様達が教えてくれた。毎日を豊かに生きるコツ

元ワイン講師であり歴史家。テーブルデコレーションを習いに行った筈が、フランス貴族に伝わる伝統の作法を習う事になったのを機に、お姫様目線で歴史を考察し、現代女性の生きるヒントを綴ったブログ。また宝石や精神性を高め人生の波に乗る生き方を提唱しています。

皆さんは、好きな人に対して自分が喋す側ですか?

それとも、話を聞く側ですか?


恋愛初期、特に片想いの時は、誰もが自分の事を知って欲しいと思うものです。


私は、沈黙がとても苦手で、話が途切れてしまうと、「何か話さなくちゃ」とそればかり気になってしまい、沈黙が気にならない人が羨ましく思います。


今でも、性別を問わず、常日頃憧れている人と話す機会に恵まれると、何から話して良いやら、考えてしまう事もあります、

想いが強い程「私の事、解って!!」と言う気持ちが働いてしまうのでしょう。


ところが、最近、気付いた事があります。



聞き上手は恋愛上手。

そしてデキる女性も聞き上手です。


幼い頃フロンドの乱で、身内の裏切りにより捕虜となった経験のあるルイ14世。

彼はこの経験から人を信用せず、権力を掌握する為、自分を太陽になぞらえてフランスに君臨する絶大なる王の役を演じ続けました。


人前に出るのは苦手と言う欠点を克服し、生活の全てを儀式化し、どんな苦痛にも弱音1つ吐く事なく、ルイは生涯を犠牲にして、太陽王と言う偶像を演じたんです。


そんな孤高の王様が、心を許し、私人として胸の内を明かした相手がマントノン侯爵夫人。


王妃に先立たれた王様に再婚話が持ち上がると、きっと自分は新しい王妃に嫉妬するだろうから、宮廷を下がらせて欲しいと辞職を願い出たマントノン夫人に、王様は極秘に結婚する事を決意。彼女にプロポーズをしました。ベル


今迄数々の浮名を流し、フランス女性の憧れの的だった王様に「この人だけは失いたくない!」と思わせたマントンン夫人。恋の矢


何故、彼女はそこまで王様に愛されたのか?


答えは、彼女は忍耐強く、熱心に王様の話に耳を傾ける女性だったからです。


マントノン夫人は王様の庶子達の教育係として宮廷に上がりましたが、貴族出身とは言え、貧しく身寄りの無い彼女は、陰謀渦巻く宮廷のゴタゴタが苦手でした。


他人の秘密や噂話は、当然、彼女の耳にも入りますが、失職しない為にも、彼女は余計な事は些細な事も他言せず、煩い宮廷雀達から一線を引く事で、身を守っていたのです。


才気煥発なマントノン夫人の評判を聞き、最初は「才女は苦手だ」と、夫人との顔合わせに乗り気でなかった王様も、実際に彼女に会うと控えめで、愛情豊かな人柄に、次第にマントノン夫人と話をする事が、王様の唯一寛げる時間となっていきました。


そして、王様の話に熱心に耳を傾けてくれるマントノン夫人に、子供時代の思い出話や王としての孤独等、ついつい私的な話をしてしまう。


常に虚勢を張っていなくてはならない男性が、ホッと心を緩める事が出来るのですから、好きにならずにいられません。

王様は本音を漏らせる安心感と、包み込んでくれる様な優しさに、彼女のいない生活は考えられなくなってしまったんです。


私のお姫様データ(?)を分析すると、実り多い幸せな生涯を送ったお姫様は、人の話を聞くのが上手です。

そして、夫である王様の話に良く耳を傾け、彼の支えになる様努力を惜しみませんでしたから、心から愛され、まさに愛とキャリアを手に入れたんです。


キャリア面でも同じで、偉大なる女帝と言われた女王達は、臣下の言葉や助言、国民の声にも熱心に耳を傾けて、自分がすべき事を見出して、改善すべき努力をしています。


人は誰でも、自分の話に興味を持ってくれると、とても嬉しいものです。

そんな相手となら、もっと、話をしたくなりますよね。


以前、何かの本に「恋人や夫に出世して欲しければ、夢を語らせなさい」とありました。

夢を語る事で、お相手のやる気が引き出されるのだそうです。


出世云々は別としても、夢を語っている人はキラキラして、とても魅力的です。こちらまで、その力強いパワーをおすそ分けして頂けて気持ちの良いものです。


反対に人の話を聞かない人に「この人に言っても仕方がない」と思った事はありませんか?


どんな愛され仕草より、必要な相槌を打ちながらきちんと話を聞く方が嬉しいものです。それに、信頼も親密感も増します。


その為にも、男性にも会話を提供する努力をお願いしたいもの。

黙っていては、何も伝わりません。


聞き上手は恋愛上手。




自分が話す事を考えるのは、お相手の会話を全部聞いてから。

それが会話のキャッチボールです。ニコニコ