全てが高くなっていることに驚愕しつつ・・
飛行機を予約しました。
行くと決めたのがかなりギリギリだったので、
普通に、LCCが安いだろうと思い込んでいて、Peach一択でした。
Vetjetとか他国のLCCも飛んでますけどね。
前はScootも飛んでたけど撤退したみたいですね。
ちなみに、結果的にPeachがLCCだから安いというわけではなかったと思います。
予約後に調べていたら、残席数で変動するのか
ほぼ同じ金額かそれ以下で買える、エバーやキャセイ等FSCの格安航空券もありました。
LCCなのにめちゃくちゃ高くて、コロナ前の2倍の額でしたが、、
まぁでもとにかく久々の海外はPeachを利用することになりました。
仕事の都合で前日まで移動などがあり忙しかったため、バタバタするので
12/31のゆっくり目、15時台の便を予約しました。
が、これが凶と出た
関空はPeachは第2ターミナルなんですよね。
久々の海外なのに第2ターミナルはちょっとテンション下がります…
何の問題もなくチェックインから出国審査を終えました。
大晦日なのに全然人も多くなく混雑してませんでした。
それは、関空第2ターミナルの良いところかもしれませんね!
ちなみに主人は海外には慣れていますが、台湾は初めて。
コスメの免税品、、人気なし。
ほんとに買ってる人が全くいなかった…
割と人気あったのは、日本全国のお土産コーナーでした。
このカレー、ラーメン、たこ焼き 侮れないです!!
めちゃおいしかった。
そこまではよかったんですよ。
そろそろ搭乗だな、と思ってゲートに向かうと、
ん?
ん!?
うそやろ!?
一番上の台北行き見てくださいね。
まさかの約2時間遅れ
使用機材到着遅れです
ちなみに、私は何度もPeachの遅延には遭遇していて、またやってくれたなと思った次第ですが、
やっぱりLCCって遅延しがちですよね。
やめてくれよ~
全ての予定が狂った
まぁその分、現地のことリサーチ不足だったのでiPadでYoutube見たりして過ごしましたが
結局ボーディングが始まったのは2時間半後でした。

私は以前から国内、海外含めてPeachは結構利用してきているのですが
機内は、特にコロナ前と変わったところはありませんでした!
ということで機内は何も撮影していなかった。すみません!
何かしらデバイス持っていってればエンタメは多少ありますよ。
私はNetflix見たいのダウンロードしてたのでまったく退屈しませんでした。
強いていえばグッズがかわいくてほしかったくらいかな。
結局買わなかったけど買えばよかったな~~~
Netflix見てたら3時間経過し、あっという間につきました。
そう、近いのに!家出発してからとっても時間かかった
いよいよ、4年ぶりの台湾、7年ぶりの台北に到着です