地球と遊ぼう。世界の果てのあんなとこ! -14ページ目

地球と遊ぼう。世界の果てのあんなとこ!

10年のサラリーマン生活に終止符をうち365連休プー太郎ニート生活をを経て貿易会社起業。人生の振り幅をめーいっぱい使いながら大好きな地球と友達になるべく地球散歩、地球遊びは生涯継続を志す。
遊ばざる者、働くべからず。好きなことを好きなように!

石垣島でのサーフィン
{765F694F-1411-4552-97D6-EDC9990D8E95:01}
{7626A428-5648-4F3F-B9A9-E690F19AB6BB:01}



石垣島でサーフィン出来るのか?
ネットでピコピコすると出てくる。

結論可能。

そしてタイミングよく台風が。
台風18号様あざまーす。

と言ってもポイントも何も分からないので石垣島唯一のサーフショップオーナーの、ハナシロさんにガイドを頼みお世話になりました。



ローカルの方に連れて行ってもらわないと絶対わからないポイント。
{97B9D77F-61A8-477A-94F4-17705052EEB3:01}


ポイントは崖の下。
探検か?って思うような生い茂った道無き道のジャングルの崖をおりていく。
{D3BA653A-02CE-4E17-9689-890B3C08950C:01}

ジャングルを抜けると打ち付けてくる波を横目に岩場を進む。
{464C8F86-89C5-4D98-A143-7A4276917760:01}
{8CCC1B56-FB0C-4F1A-9F76-F7440A66D5BE:01}

うっひょーい
{FF699658-56C7-4B08-9339-3D60F2E092C2:01}
{6381506D-9F12-4FBD-9257-61893FEB8C57:01}
{9288C7B4-EB7C-4EE1-BB9F-D0A04D73D4A3:01}
{8EBFD7EE-B105-4E47-8BFE-A394866EBE1F:01}



水温30度とお湯?って思う温かさ。透明度も抜群過ぎて波待ちしてるだけで癒される。

{66A01DD6-7BA7-4CD4-B0D2-BE4B0449D08A:01}
{6B245A1B-C360-4CD5-BB1D-F743FD4C8170:01}


2日間遊びましたが2日目は台風の影響で風が強く流される流される。波待ちしてる間も常にパドルが必要とキープが大変。


石垣の波さんに楽しませてもらいました。
{D8A646F0-B695-4790-8E37-F3A627E193A5:01}



サーフガイドをしてくれたハナシロさんは石垣で生まれ育った生粋の島っ子。

感覚というか考え方が動物的で口数は少ない方ですが大丈夫のポイントが斬新。


以下のやりとり

オレ
リーフ初めてですし、レベルもまだまだ全然ですしリーフブーツ履いた方が良いですよね?

ハナシロさん
履かなくてだいじょーぶよー。

オレ
足切ったりしないですか?

ハナシロさん
するよ。水深も浅いしねー。
(当たり前でしょー的に軽い感じ)

オレ
怪我したくないんですけどー。

ハナシロさん
だいじょーぶよー。
でもね、この前新品のリーフブーツでサーフィンした女性の子は1日でボロボロになってダメにしたよ。

オレ
えっ?
全然大丈夫じゃないじゃないですかー?


ここからが斬新過ぎる
↓↓↓
ハナシロさん
ブーツは切り刻まれたら元に戻らないでしょ。でもね、足は切っても治るから問題ないよ。だいじょーぶよー。

オレ
。。。。。
たしかにそうかもですけどー。


と、いうようなやりとりで結果裸足で。
もー野生過ぎて違います。


サーフィン初めて2年程のまだまだ全然なビギナーサーファーのわたくし。
リーフポイントなんて怪我怖く恐れ多くてビーチポイントでしかやったことなし。
台風の波だし風あるし初のリーフブレイクにかなりビビってましたが怪我することなく温水サーフィン楽しめました。最近の宮崎は日向で揉まれた成果があったのかなーと。


と、いうことで石垣島でサーフィンするの巻でした。



石垣島サーフィン情報
石垣島は島全体がリーフに囲まれているため、サーフポイントは無数に存在しているようですがほとんどはビーチからかなりの距離があるため、パドルアウトで行けるポイントはあまりなく、メインは全日空ホテル沖くらいみたいです(パドル15分くらい必要とのこと)←遠っ。。 殆どリーフブレイクで満潮前後3時間程度がサーフィン可能とのこと。満潮時でも浅く下はリーフのため、パーリング(波に巻かれたり、頭からボードごと水中に叩きのめされる)するとアイランド・タトゥーなる全身が切り刻まれることもあるようなので危なく覚悟が必要。石垣島には移住者中心に50.60人のサーファーがいるとのことです。

こんな感じで至る所で沖合で波は割れていましたが普通にやられちゃいますね。
{C57FD4FA-84AE-44D9-BBF0-09FE2C7F62C6:01}
{0F2AD38A-F11E-4E90-98BA-223C2ABEC870:01}
{7555D2B1-6412-4DAF-AE97-F12849F9DF29:01}
{293934A3-2CDA-4936-A42D-250314188D0D:01}



サーフィンしてる飼い主を待つお利口ワンチャンと。
{CE477EE6-A13F-42B1-A70E-3A3628A48FDA:01}

ビーチランキング
日本一や沖縄一にも輝くことある
日本最南端の有人島
波照間島にあるニシ浜ビーチへ

やべー
ぱねー

美男美女の濃いめの青木さんが沢山。
あまりのパナイに惚れてまいました。
{4CD020B0-5488-4D2A-BF7D-45BDB608B2AE:01}
{91EAB795-3CAC-4397-97FD-866D296D3A31:01}
{D61E4E56-9F5E-43E8-9543-A98786161699:01}



この方とのコラボ
{67145661-6270-48C5-8D76-F02D0CE350DC:01}
{01870BA5-C07F-4369-B2CF-ADC9C6A354D0:01}
{E5250817-D043-4A84-9C4C-EA08434E1F09:01}

癒され方が極上です。

わたくしストレスフリーで生きてますが

お疲れな方、ストレス過多な方、心に元気が欲しい方、無になりたい方、ニヤケたい方、是非足を運んでみては。


チャリンコで島内ウロウロ

そこいら中がサトウキビだらけ
{491C970F-D4F4-4301-9DA9-3678308C6EF7:01}
{49C9C8D7-9952-414A-B740-855E908109A9:01}
{3B9FC5EA-C46E-41FE-86BD-50445122851E:01}


そして島内には至る所にヤギが
{11A50411-1F3A-4490-9868-101E178BCD02:01}


波照間産黒糖黒蜜かけ放題
{FAD6C9AD-8756-4CF4-B90D-ABA055847A8E:01}
{AFA5C645-1492-4BF5-93F3-C907E530ADCA:01}

風に煽られ全然かけ放題ならず。。。
奇跡の写真パシリ。
{330CC879-59CD-48F7-9B48-85FCB6E2E024:01}

この極上アイス食べてたら、こぼれた黒蜜をペロリロしにヤギ君登場。
{070F8228-A832-4F6A-8D0F-D9B2A425261B:01}

カップルシート並に横並び
{DE4E77BC-23DD-49C9-847A-B4DA9DFB7B4E:01}

このヤギ、人慣れパナイ
ねーねーちょーだいよー
{B9E021F8-214B-44F4-89C4-F43E574F23D1:01}


波照間島さんありがとう。
{EA6B8072-AA87-4B43-B5B2-1DBCC2F97741:01}



PS
極上○ッケ。最近では幻ですね。
この店ではホッケで出てきました。
店長さんVIP待遇あざーす。in 石垣島
{F723A985-45C3-4280-A888-C1966387AF33:01}



本日の居場所
日本最南端の有人島 波照間島

地理の勉強ね。
{1D84811F-5854-4F7F-85AC-A38520CC749D:01}
{78B8765D-0BF8-45A2-8B7D-06FD387D6A94:01}
{4C2749FF-E07D-44C4-ADF2-63F1E27B7A82:01}
{B587DA4B-0FC7-4A7F-A766-E59856365171:01}



急遽思いたってちょっと考えてノリと勢いできてまいました。

昨夜9月30日22時に飛行機予約
翌朝10月1日7時30分に搭乗

ノリにノッてノリ過ぎです。
我ながら行動力?が意味不明です。

前日の航空チケット購入なんて定価のみ。
調べたらバカ高い。
ANAJALは片道5万円程度。往復10万円。
海外余裕で行けるしー。。。

えー。。。

スカイマーク調べるとその半額。
比較対象がバカ高いから安く感じ人生初のスカイマークで。

スカイマークさんありがとう。

翼がハートってた。キュートだ。
{74E6CF95-F2A2-440F-B4C3-CB50A4530ED2:01}
{79E01890-5949-4506-8938-1A90A0099D98:01}


飛行機
福岡→那覇→石垣

高速船
石垣→波照間島

チャリンコ
波照間島中心部→日本最南端


福岡空港を朝7時30分に飛び立ち
その日の夕方17時30分には日本最南端に


{B418F7CF-1E93-4DA3-BD88-4F5F161E4559:01}
{1DF17348-7F03-4EE6-B039-4F3C1808D16C:01}
{02B1285C-69B3-4A94-AB16-92FD730AB4A0:01}

最南端で精神統一?
{0D43CF86-0D04-4AA4-95B0-8EAF6785A82B:01}

最南端でお決まりジャンプ
{7F066785-9F30-45AE-92FF-54A5C69DC518:01}

宿で借りた年季入ったチャリ
{816FF4EB-510D-4389-A4B4-C9BC29DE1CF5:01}
{4E3C8BB2-D7BC-40D4-B067-69CE6E2F4160:01}



本日のプチアクシデント

宿も決めず波照間島に上陸
石垣→波照間島の船は1日3便
予約客を迎えに民宿やホテルの車が10台程港に待機。

あのーすみませーん。
今日、お部屋空いてますか?
迎え来ているドライバーさんにどんどん声かけていくがどこも満室らしく。。。

結局どこの宿もつかまらず。
ピンチる展開に。

迎えの車が居なくなり船もどっかに行き誰も居なくなった港に1人取り残されるという予想だにしない展開に。

えっ。今日野宿かなー?
波照間島で野宿。うそー。

その後
iPhoneピヨピヨしながら片っ端から民宿へ電話していくとキャンセル出たからと1つ見つかり迎えきてもらえました。

一安心。

本日の宿は民宿美波(みなみ)
素泊まり3500円。
離れでキッチン、トイレバスも部屋の中にあるマンションのワンルームのような綺麗な部屋。ラッキー。
{6F29F1A0-37AE-4C8D-B14A-A8355AA25E8D:01}
{9773AA3D-915C-4F84-9234-55A25222C75F:01}


商店で買ってきた本日の夜飯。
手作りソーキとビールー。
{B84DA369-A500-4F1D-A793-9DEA30CED4C8:01}


宿の方が夜にまた連れてってくれた。

ここでライトARTなるもんを教わる。
こんな写真撮れましたー。

これ真っ暗闇の中よ。
んーで合成じゃないよ。
{464E1624-5E30-4E05-BFFE-5733FBB75D2B:01}



パネーわー。
{916CC187-3F72-4DF9-A64B-2243AE1543D0:01}


月をキックー
{E714E069-2DD4-43B4-883A-A66B44F32BE0:01}
{DB72D5F2-21F4-4C47-9377-6C5600CEF2F4:01}


国立天文台 VERA in 石垣
{9644EDFA-1C9A-4B8C-91A3-28FEBAED4BE5:01}


ピカソ並のART群 in 石垣
{24BEA17C-B27A-49AA-AC43-28569A09C41F:01}
{45CB9D33-CF8A-4928-B39E-756E6C3D3D39:01}
{15F4A036-A172-4F5C-B024-9E975CED79A6:01}
{6F54E798-2B74-49E2-9613-405C3BEB4437:01}


という遊びほーけの
石垣&波照間島テロリロリンでごやす。



人生の365連休は続行中。

ばいばいきーん。