日本最南端の有人島 波照間島
地理の勉強ね。
急遽思いたってちょっと考えてノリと勢いできてまいました。
昨夜9月30日22時に飛行機予約
翌朝10月1日7時30分に搭乗
ノリにノッてノリ過ぎです。
我ながら行動力?が意味不明です。
前日の航空チケット購入なんて定価のみ。
調べたらバカ高い。
ANAJALは片道5万円程度。往復10万円。
海外余裕で行けるしー。。。
えー。。。
スカイマーク調べるとその半額。
比較対象がバカ高いから安く感じ人生初のスカイマークで。
スカイマークさんありがとう。
翼がハートってた。キュートだ。
飛行機
福岡→那覇→石垣
高速船
石垣→波照間島
チャリンコ
波照間島中心部→日本最南端
福岡空港を朝7時30分に飛び立ち
その日の夕方17時30分には日本最南端に
宿で借りた年季入ったチャリ
本日のプチアクシデント
宿も決めず波照間島に上陸
石垣→波照間島の船は1日3便
予約客を迎えに民宿やホテルの車が10台程港に待機。
あのーすみませーん。
今日、お部屋空いてますか?
迎え来ているドライバーさんにどんどん声かけていくがどこも満室らしく。。。
結局どこの宿もつかまらず。
ピンチる展開に。
迎えの車が居なくなり船もどっかに行き誰も居なくなった港に1人取り残されるという予想だにしない展開に。
えっ。今日野宿かなー?
波照間島で野宿。うそー。
その後
iPhoneピヨピヨしながら片っ端から民宿へ電話していくとキャンセル出たからと1つ見つかり迎えきてもらえました。
一安心。
本日の宿は民宿美波(みなみ)
素泊まり3500円。
離れでキッチン、トイレバスも部屋の中にあるマンションのワンルームのような綺麗な部屋。ラッキー。
商店で買ってきた本日の夜飯。
手作りソーキとビールー。
ここでライトARTなるもんを教わる。
こんな写真撮れましたー。
これ真っ暗闇の中よ。
んーで合成じゃないよ。
パネーわー。
月をキックー
国立天文台 VERA in 石垣
石垣&波照間島テロリロリンでごやす。
人生の365連休は続行中。
ばいばいきーん。