クロアチアの面白い 失恋博物館と世界一短いケーブルカー | 地球と遊ぼう。世界の果てのあんなとこ!

地球と遊ぼう。世界の果てのあんなとこ!

10年のサラリーマン生活に終止符をうち365連休プー太郎ニート生活をを経て貿易会社起業。人生の振り幅をめーいっぱい使いながら大好きな地球と友達になるべく地球散歩、地球遊びは生涯継続を志す。
遊ばざる者、働くべからず。好きなことを好きなように!

クロアチア


近年ヨーロッパを中心に観光客が増加傾向であり日本からの観光客も凄まじい勢いで伸びているとこクロアチア。

日本からクロアチア
2003年は1.6万人⇒2009年以降は15万人前後で推移
この10年で実に約10倍増。日本政府よ観光省よ見習わないとですかね?

2006年サッカードイツワールドカップでは予選グループで戦っていますね。


そんなクロアチアのおもしろい特集

その①
世界一短いケーブルカー

1890年オープン。
全長66m、乗車時間30秒



ミーハー代表としてとりあえず乗るよね。


隣にある階段上っても3分もあれば十分な距離

ちかっ。みじかっ。っなケーブルカーでした。


その②
失恋博物館

えっ?
なんじゃこりゃ?


世界中から失恋アイテムやエピソードを集めた博物館



こわい。。。



だよね、消しゴムさん

世界には色んな博物館あると思うけどなんじゃこりゃ。
おもろいから行っとかんとやね。


クロアチアおもろー特集2つでした。
首都ザグレブ中心地にあるのでクロアチア行ったら是非とも?


ではでは。