5月6日月曜今の所晴れ☀
皆さんおはようございます!
真面目なタイトルから
今日はなぜ私が
ハーブ講師の道を選んだか
お話させていただこうかなと
ameblo
始めた日がちょうど
エイプリルフールで
真面目な話もできなかったので
1ヶ月経過した連休最終日に
ウインク
私がハーブ講師を始めた年は
2021年10月
22年って勘違いしてた!
令和3年です!
肋骨骨折をした年に
長く働いていた職場を一旦辞めたあと
ちょうど講師の資格取得をした月で
ご縁あり
講座を始めてみないかとお話を頂いた!
その年は身体をゆっくり休めたかった為
骨に差し障りない仕事だけを選び
過ごし翌年から
本格的始動をしたのでした

始めて皆さんに
学ぶ側から
教える立場についた講座でした



松ぼっくり
思いっきり季節外

当時ご参加頂いた皆さんからの
講座の感想をまとめた投稿
余り緊張しなかったのを覚えています!
なぜなら
舞台に立つ事は
マルチタレントを目指していた時期があり
TVに出たり
有名女優さんのエキストラをやったり
演劇部で主役をやらせてもらった経験が幾度かあり
久々に何人もの観覧者がいる中で立っても
ブランクあっても
全くと言っていい程問題なく
終了できた自信があった
自信だけは
いつもどんな時もありあり
資格を沢山取得して
老後に考えていた事は
丸々5年早まり
今に至りますが

また余談が増えたな!


この記事の通り
今から18年前に遡る

  HERB愛に目覚めちゃったの

正直なところ

お花や植物が好きなんじゃなくて

それを育て活用するのが好きなんですよね!

なんでも作ったり

 生活に取り入れて楽しむ

植物を植えているのは

全て母の為であり

栽培は

この先何歳までやれるかわからないですけど

あと数年かなぁと考えています

作る楽しみを愉しむ暮らし

今もHERBをブレンドする時間が

物凄く好き過ぎて

楽しくやらせて頂いております

https://www.creema.jp/c/cherry_s

https://cherry_s.shop-inframe.jp/

作る楽しみ

 これに限る

だからね

自分が生活に取り入れてるHERBを

皆さんにも

楽しく作ってもらいたくて

みんなの笑顔が見たいから

楽しかった!

シンプルな感想だけど

コレが一番なんよね

またやりたい

嬉しい褒め言葉

今の時代

お世辞って使わないでしょう!

こちらがお世辞で言ったとしても

真に受けて本気で喜ぶ人もいてるし

お世辞自体通用しない世の中!

またやりたいを私に言ったら

最後ですよ爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑照れ


記事に載せた写真

こちらも!
育てたバジルをパンに乗せて焼いた!
自家製程美味しいものはないのよ!
みんなも作れるよ!って
HERBを学んでもらった方には
いつも話してる事ですが

  きっと生活が楽しくなるよ

自分で作ったHERBで

料理やお菓子作りに活用できたら

最高だよね🎵

HERBの魅力って奥が深いのよ

みんな育てたらわかるよ!

私がハーブ愛をやめられない理由が!



私のスタミナ食!
カリーノケール
シソ
もやし
フェンネル
春雨
キムチ
トマト等
有り合わせの材料で!
ドレッシング
醤油
リンゴ酢
ゴマ
ごま油
みりん少々
そばつゆでも可
沢山野菜が採れて良き💚


【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー

お試しからが一番ねー


【LikeSweetsBOX】毎月パティシエが作る可愛いケーキが届くサブスク

 毎月届くの楽しみで仕方ない


オルココ(allcoco)こだわりのドライフルーツ屋

スイーツづくりにHERBと共に使える