実はブログをしばらく書いていなかった時
めちゃくちゃアクセス数が多かったのが
タフティとトランサーフィン系の記事。
それを抜いて圧倒的に
アクセスが多かったのは
なぜか数年前の
パラレルワールドの記事なんだけど
(なぜーー???不思議!!)
それはさておき
『トランサーフィンの新刊が出たら
早く読みたい!!!』
と思っていたから
昨日発売した新刊を早速読んだので
シェアしたいと思います

とは言っても
2〜3時間で
さーーっと読んだだけなので
要約しきれてない部分が
あるかもだけど
よろしくお願いします🥰
この本はそもそも
『ザ・マジック』
の感謝ワークみたいに
毎日のワークがあって
実践したら面白そうだな!
と思ったんだけど
ワークはマジックの方がやりやすいかも…
さらに言うと
前作のタフティを読んでいたり
以前出ていた
トランサーフィンについて
全く知らないと
理解するのは大変かもしれない

タフティみたいに
『三つ編み起動』とか『気づきの中心点』
とかは出てこないけど
『内的意図・外的意図』
『過剰ポテンシャル』や
『振り子の法則』
が出てくるから
そこを理解してから
ワークをやるといいかもです。
ではまずは前半の
トランサーフィンのコンセプトの
簡単な要約から行きまーす!
『簡単な要約』って
本にも書いてあるんだけど
全然簡単じゃないし😂
要約がめちゃくちゃ長いけど
言ってることは
同じなので分かる範囲で
シェアしていきますね!
トランサーフィンのコンセプトを要約
まず、トランサーフィンの
基本ルールは
自分が自分らしくいることを許し
他の人がその人らしくいることを許す
世界をあるがままに自由にさせて
自分の気持ちを楽にすること☝️
だそう。
そして
エネルギーレベルがかなり高くない限り
トランサーフィンを行う事ができない。
という事が
ハッキリ書いてました!
内的意図と外的意図
このふたつの説明は
トランサーフィンでは
(多分)書いてなかったので
簡単にいうと…
内的意図…自分の思考や努力で何とか変えようと決める力
(自分の力だけで何とかしようとするため、小さい力)
外的意図…大いなる存在や宇宙の流れそのものと繋がる力
(三つ編みを通じて起動し、シンクロやセレンディピティや奇跡といった事が起こりやすい)
元々これを知ってないと
サラッと普通に進んでいくから
元々ここを理解してから読むといいかも!
【思考】によって
まだそこにないものを
物理的現実にもらたし
【行動】によって
物質界にある物体に影響を与える。
だから
思考が『先』
ということなんだけど
魂と理性の一致から生まれる
思考のエネルギーは
潜在的なものを現実へと変える。
つまり
(感情)と(思考)が一致していれば
バリアント空間の領域が
具現化されるよ!
ということなんだけど
この、バリアント空間とは
無限の情報空間のようなもので
無限にある可能性の中から選べる
パラレルワールドの無限のフィルム
みたいな感じかな。
【魂】と【理性】の一致。
という言葉は
何度も出てくるんだけど
簡単に言えば
頭と心が一致した思いは
現実化されるということだね✨
過剰ポテンシャルと二極化
過剰ポテンシャルについては
この記事でも書いたんだけど
トランサーフィンの中で
結構重要ポイント☝️
(すごく人気記事)
条件が付いてない過剰ポテンシャルの例
・私はあなたを愛しています
・私は自分を愛しています
・私はあなたが嫌い
・私は自分が嫌い
・私は善良だ
・あなたは悪者だ
判断が自己完結で
比較や矛盾に基づいていない
その反対に
依存関係における過剰ポテンシャルの例
・私を愛してくれるなら、あなたを愛します
・私は他の人より優れてるから、自分を愛する
・私の方が良くて、あなたの方は悪い
・あなたが悪者で、私は善人
・誰よりも劣るから、私は自分が嫌い
判断が比較に基づいていて
二極化が生じる
⬇️
この二極化によって
エネルギーが歪み
バランスを取ろうとする力が働く
この時は主に、
その二極化を生み出した人に
影響を及ぼすそう

ここも理解してないと
意味わからないかも?
『あなたのバランスを
崩すものは、
あなたを苦しめる』
このことを
『飛び跳ねるピエロ🤡』と
表現しているんだけど
何かに対して不安、心配、落ち込みを
持ちすぎると神経が過敏になり
それに連動して
🤡が現れわめき始めて
あなたを苛立たせる。
イライラすればするほど
🤡はさらに激しく
飛び跳ねる。
例で言うと
時間がない!!
って焦ってる時に限って
信号が全部赤だったり
周りの人がすごく遅く感じたり
物事がうまく進まなくて
イライラすることありますよね。
それを🤡が飛び跳ねてる。
って表現で解説してました!
振り子の法則
振り子の法則は
対立で発生するエネルギーを
燃え上がらせるために
あらゆる手を尽くす
悪の根源だそう。
(言い方!)
振り子の法則に
常識は全く通用しないから
常識がないような行動を
潜在意思に働きかけて
取るように仕向けるそう。
ちなみに顕在意識には
アクセス出来ないそうなんだけど
それは潜在意識だけで
十分だから!みたい。
で、この振り子から
完全に解放されるのは不可能だけど
影響を弱めることは可能だそうで
弱めるには
『眠りから覚めること』
ここでやっと
タフティと繋がった

人は誰でも起きている間でも
部分的に眠っているから
(ぼーっとして行動してる時とかスマホに夢中になってる時とかね)
自分の行動を意識して
目を覚まして
振り子がどのように
自分を操ろうとしてるのかに気づき
何が起きているのかを理解すれば
半分勝ったも同然だそう。
振り子の影響力の強さは
意識の明瞭さに
反比例
するから
目覚めているほど
振り子の威力は弱まる。
そして、昼間に
眠りに落ちている時にだけ
振り子の影響力を持つそうだから
タフティで言うところの
『眠りから目を覚まして、気づきの中心点にいる』
それだけでもむしろ
十分なんじゃないかな!
と思った🤭
ここが出来ているのが前提の上で
ゴールのフィルムを選んで
現実創造していくから
眠りから醒めて
今に意識を向ける
って事が最重要なんだよね。
でも、本当にそう思う。
電車に乗ってると
みんなスマホ見てるし
ランチ食べてる時も
スマホ見ながら食べてる人を見ると
『これが眠りに
落ちてる状態かぁ』
と気づいたりするけど
ちゃんと香りを味わって
食感や食材の味をしっかり感じて
今に意識を向けるという
マインドフルネスの状態で
いる事がまずは
基本ということなんだよね!
目を覚ます
必要がある!
と、
この本でも何度も言っていて
目覚めの状態になるには
自問し、意識を明瞭にすること。
『私はここで何をしているの?』
『何が起きているか、私は完全にわかってる?』
と問いかける。
今この瞬間、
私は目覚めていて
自分が何をしているか
なぜ、どのように
それをしているかを
完全に意識している
このレベルで意識を維持できれば
全てが上手くいくけど
そうでなければ
争いに巻き込まれてしまい
操り人形になってしまう。
だからあなたのすべきことは
何としても
振り子から自分を外すこと!
タフティでも
『自分を見て、現実を見る』
って出てきたもんね。
でも、
反応しないようにするのは不可能だし
感情を抑えようとしてもムダ。
それよりも
何か別のことに意識を向けること。
あなたが眠りに落ちない限りは
嫌がらせするような出来事は
何も起こりません。
ということでした

ここまでがトランサーフィンの
コンセプトの簡単な要約です。
こう書くと簡単なんだけど
文章が少し難解で…🧐
超ーーー簡単にいうと
今ここに意識を戻して
今ここを生きること。
自分が自分らしくいること。
他の人もその人らしくいることを
許容すること。
これだけじゃないかな🤣?
この後から78日間の
ワークになるんだけど
全部読んじゃった!
最初にも言った通り
ザ・マジックのように
1日づつワークを進めていくというより
1日づつ理解を深めていくって
感じだったから
全部読んじゃった🤣
なのでそれ以降の内容も
めちゃくちゃ長いけど
興味ある人がいれば
またシェアしますね!
とにかく、
タフティ関連の記事が
あまりにもアクセス数が多かったから
今回もシェアしてみました〜
では!
タフティも一緒に読んだ方が
わかりやすいよ。
公式LINEのご登録はこちら
