カビで「困った!」を解決します | 防カビ工事専門業者の独り言

防カビ工事専門業者の独り言

壁紙・壁紙(石膏ボード・コンクリート)下地、珪藻土・漆喰などの左官壁、押入れ収納・クローゼット
雨漏り・漏水後、半地下・地下室、戸建床下のカビ・カビ臭に対応する防カビ工事専門業者プレモのブログ。
※ペット臭や加齢臭などの生活臭にも対応する除菌消臭にも対応。


強風でしたねぇ~叫び

と言う事で、表にいた時間が長かったせいもあり、暑いのとほこりまみれ
なのと時折雨が入り混じって変な1日になりました。

せっかく、洗車したばかりの営業車がほこりまみれですよ。




さて…

以前の私のホームページに書いてあった言葉なのですが
今日いきなり思い出した言葉があります。

そう、キャッチフレーズらしきものが無かったので
以前のホームページの資料を引っ張り出して、先ほどまで見ていました。


そこで、復活をしようと思いました。

カビで「困った!」を解決します。をです。



とりあえず「畳のカビ対策」のページを一部いじりました。
明日はちょっと時間がありますので、またホームページをいじりたいと思います。



話は変わりますが…

あまり詳しい事は書けないのですが、どうも一級建築士事務所とは相性が
良くないみたいです。

カビの事が無知すぎますね。
現場監督さんと比べると、100倍の頭の固さがあります。

お客様がカビで困っているのに、今までと同じ事を繰り返そうとしているのには
ちょっと閉口しますし、どんなものにもカビが発生するという認識が無いのが
問題だったりするのです。



分かり易く言えば、塗装にカビが発生したらその上にまた塗装をすれば良い
という考えだし、壁紙(クロス)にカビが発生したら張替えれば良いでしょ?
くらいの一級建築士事務所の人が沢山います。


一番びっくりしたのは、発生しているカビをバーナーであぶればいいと豪語
する世田谷区の一休健之事務所には開いた口が塞がりませんでした。


皆さんも、カビが発生したら一級建築士事務所に相談するのは、待って下さい。
誤った指示を建築会社にする可能性がありますので…


こんな事書きたくないんですけどねぇ~、あまりにも酷いから書かざるを
得ません。

もし、一級建築士事務所にお勤めの方で気分を害した方がいましたら
お許し下さいねあせる


それではパー

住まいのカビで「困った!」を解決します。防カビ工事専門業者は関東一円に
対応しています。